最終更新:

162
Comment

【4767159】東北大学か早稲田か

投稿者: 意見求む   (ID:ecsgkKiakuA) 投稿日時:2017年 11月 09日 06:58

私は現在受験生なのですが、
志望大学をタイトルの2つで迷ってしまっています。

現在、特に将来やりたいこと等は決まっておらず、
興味のある分野として政治学と法学があります。
また、文系3教科は得意教科で、現時点でセンター8割は下回りません。
しかし、数学も決して苦手ではないです。

最初は、地元の国立で旧帝大の東北大学を志望していましたが、
東北大は理系は知名度と実績ともに十分、ただし文系は就職などは比較的弱いという意見を何度か耳にしました。

また早稲田大学も、大学の格(自分にはあまり分からない考え方です)としては東北大学に劣るかも知れないが、
文系だけに絞れば早稲田大学のほうが上である。
という意見も目にしました。


自分としても情報に踊らされていると思うので、
ここで国立か私立かをハッキリさせたいと思います。
主に入試難易度ではなく、入学してからの恩恵の程を重視したいです。

どちらかの大学を勧めて頂ける方、どうぞ意見をお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 21

  1. 【4769787】 投稿者: まともな社会人?  (ID:1jfw9FN3V8s) 投稿日時:2017年 11月 11日 09:16

    >これって東京が一番って話じゃなく、
    経済がそこである程度成り立っている場所ならば、
    その場所の上位校に行った方がいいって話。

    北海道なら札幌、東北関東なら東京、
    関西なら大阪京都神戸(近いから3県いいや)
    九州は博多。

    名古屋と仙台ってちょっと経済規模も学生数もメリットないだろうから好みで北海道や東京か大阪選べばいいと思うわ。




    長々と御託をを並べているが、常識的な事が間違っている。

    県別GDPは、1位東京都、2位大阪府、3位愛知県
    県別GDP(一人辺り) 1位東京都、2位愛知県、3位大阪府

  2. 【4769803】 投稿者: ま、  (ID:lmzc3/k5eNc) 投稿日時:2017年 11月 11日 09:29

    >【4769688】 投稿者: 厳しいけれど (ID:REr7utnzVOA) 投稿日時:17年 11月 11日 07:06

    >これって東京が一番って話じゃなく、
    経済がそこである程度成り立っている場所ならば、
    その場所の上位校に行った方がいいって話。

    北海道なら札幌、東北関東なら東京、
    関西なら大阪京都神戸(近いから3県いいや)
    九州は博多。

    名古屋と仙台ってちょっと経済規模も学生数もメリットないだろうから好みで北海道や東京か大阪選べばいいと思うわ。



    >長々と御託をを並べているが、常識的な事が間違っている。

    県別GDPは、1位東京都、2位大阪府、3位愛知県
    県別GDP(一人辺り) 1位東京都、2位愛知県、3位大阪府




    名古屋が愛知県にあることを知らない可能性もある、藁

  3. 【4769814】 投稿者: ↑  (ID:lmzc3/k5eNc) 投稿日時:2017年 11月 11日 09:36

    訂正、(一人当たり)

  4. 【4769856】 投稿者: 違いまんな!  (ID:c8vn6dfmHs6) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:22

    >確かに仙台の子の場合、東北大落ちて早慶って子、いますよね。結構。

    そうでもなさそうですよ。早慶の合格者ほとんどおらん。
    仙台第一...46/東北...3/早稲田...0/慶應
    仙台第二...52/東北...2/早稲田...2/慶應
    仙台第三...31/東北...1/早稲田...0/慶應

    ちなみに東京一工合格者も些少。

  5. 【4769863】 投稿者: 納得  (ID:pprM27QmpDE) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:29

    >北海道なら札幌、東北関東なら東京、
    関西なら大阪京都神戸(近いから3県いいや)
    九州は博多。

    なるほどね、東北関東を一括りにすると、東一工に届かない受験生がレベルを落として狙うのが東北大ということで、偏差値から見ても整合性がとれている分析だ。
    となると、東一工>東北、横国、千葉、農工というところですか?

    でも、東京からわざわざアパート借りて東北に行くメリットがないとすると、今後は
    横国、千葉、農工>東北という難易度になっていく可能性が高い。
    北関東あたりが分水嶺で、ここが首都圏を目指せば、東北は間違いなく凋落する。

    千葉大工学部が墨田区に新キャンパスを建設予定で一部が2020年にそちらに移るということだが、これで千葉大人気が上がれば、東北はもろに影響を受けるんじゃないかな。
    いずれにせよ、あまりいい見通しはないね。

  6. 【4769865】 投稿者: 合格者数は正確に  (ID:Xnm92fj4.II) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:30

    >そうでもなさそうですよ。早慶の合格者ほとんどおらん。
    仙台第一...46/東北...3/早稲田...0/慶應
    仙台第二...52/東北...2/早稲田...2/慶應
    仙台第三...31/東北...1/早稲田...0/慶應


    仙台第二   早稲田26  慶應14

  7. 【4769866】 投稿者: 納得  (ID:pprM27QmpDE) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:31

    >北海道なら札幌、東北関東なら東京、
    関西なら大阪京都神戸(近いから3県いいや)
    九州は博多。


    なるほどね、東北関東を一括りにすると、東一工に届かない受験生がレベルを落として狙うのが東北大ということで、偏差値から見ても整合性がとれている分析だ。
    となると、東一工>東北、横国、千葉、農工というところですか?

    でも、東京からわざわざアパート借りて東北に行くメリットがないとすると、今後は
    横国、千葉、農工>東北という難易度になっていく可能性が高い。
    北関東あたりが分水嶺で、ここが首都圏を目指せば、東北は間違いなく凋落する。

    千葉大工学部が墨田区に新キャンパスを建設予定で一部が2020年にそちらに移るということだが、これで千葉大人気が上がれば、東北はもろに影響を受けるんじゃないかな。
    いずれにせよ、あまりいい見通しはないね。

  8. 【4769880】 投稿者: 短絡的  (ID:Xnm92fj4.II) 投稿日時:2017年 11月 11日 10:42

    >でも、東京からわざわざアパート借りて東北に行くメリットがないとすると、今後は
    横国、千葉、農工>東北という難易度になっていく可能性が高い。
    北関東あたりが分水嶺で、ここが首都圏を目指せば、東北は間違いなく凋落する。



    それはないだろ。
    東北大は、指定国立大学。東大、京大、東北大の3校は、国からの予算も大学戦略の自由度も格段に違う。
    北関東の生徒が横国、千葉、農工を目指すなら、その指定国立大学の様々な恩恵を受けたい生徒が受験し合格するだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す