最終更新:

162
Comment

【4767159】東北大学か早稲田か

投稿者: 意見求む   (ID:ecsgkKiakuA) 投稿日時:2017年 11月 09日 06:58

私は現在受験生なのですが、
志望大学をタイトルの2つで迷ってしまっています。

現在、特に将来やりたいこと等は決まっておらず、
興味のある分野として政治学と法学があります。
また、文系3教科は得意教科で、現時点でセンター8割は下回りません。
しかし、数学も決して苦手ではないです。

最初は、地元の国立で旧帝大の東北大学を志望していましたが、
東北大は理系は知名度と実績ともに十分、ただし文系は就職などは比較的弱いという意見を何度か耳にしました。

また早稲田大学も、大学の格(自分にはあまり分からない考え方です)としては東北大学に劣るかも知れないが、
文系だけに絞れば早稲田大学のほうが上である。
という意見も目にしました。


自分としても情報に踊らされていると思うので、
ここで国立か私立かをハッキリさせたいと思います。
主に入試難易度ではなく、入学してからの恩恵の程を重視したいです。

どちらかの大学を勧めて頂ける方、どうぞ意見をお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 21

  1. 【4769222】 投稿者: 実際は  (ID:kRQo4BfVDqY) 投稿日時:2017年 11月 10日 19:59

    子どもと同じ学部の地方から早慶のお子さん
    親の買ったマンションに住んでいるとか。
    都内の子よりお金持ちです。

    〉実際問題として、私大文系の学費100万円を払いつつ、一人暮らし年間120万円、そして、部屋を借りる時の敷金礼金、更新料、家電布団一式買うと、とんでもなくお金が出て行きますよ。それとも新幹線通学する?

    ↑こういった貧乏くさい問題がないご家庭が、大学受験時の子どもの選択肢を増やせるわけで。
    地方の公立高校も早慶の推薦の話は親見て打診するなんて話も聞きましたが。
    両親共に教師という地方の勝ち組家庭の娘が推薦で早稲田に行ったとか、薬局屋の娘が慶應行ったとかとか。

    早慶の指定校が余るってその様な事情もあるって聞いたわ。

    東大になるとまた別ね。
    ただ単に東大と東北大だと大きな学力差があると思うわ。特に文系。

  2. 【4769465】 投稿者: 頑張って!!  (ID:t1Le2XzWAsQ) 投稿日時:2017年 11月 10日 22:46

    地元が同じ。男女別学時代のナンバースクールを出ました。

    もとは東京生まれ育ちなので、東京に憧れたりもなく、近所に東北大学があるんだから実家通学のんびりモラトリアムしようと思ってました。

    が、センター大失敗。
    慌てて滑り止めに東京の私立を受けることに。。二次の数学記述対策ばっかりしてたのに、数学不要なマーチに進学しました。。。

    一番実感したのは、せっかく国立対策したなら東北大入っとかないといけなかった。
    無理そうなら最初から三教科に絞っておけば、早慶簡単だったなということです。

    早慶は独特の試験対策しないといけないんです。国立目指しながらの場合、独特の試験を対策なしで受かる実力、つまりは東大京大レベルでないと滑り止めにはできません。
    第一志望にするなら、その限りではありませんが。

    あなたが、早慶楽勝な人なら国立はもっと上を狙えます。逆にそうでないなら早慶忘れて東北大に集中!頑張ればいいと思います。

    東北大と早慶。二兎を追うと両方逃すかも。

    確かに仙台の子の場合、東北大落ちて早慶って子、いますよね。結構。でも、他の地域では考えられないことみたいですよ。

    個人的には、東北大に行きつつ、大学時代に東京の大学の学生と交流持って視野を広げることをおすすめします。やっぱり東京は人口多い分、いろんな人がいます。4年で視野の広がりが全然違うかも。
    東京来たいなら、早稲田じゃなく慶應。就職&就職後のOB会の結束力が違います。

    私は氷河期で一番有効求人倍率悪い時に、一部上場のメーカーに就職しました。仙台帰りたいけど。。
    東北大に行った友達。ぬくぬくしてたら就職できなかった子。1人ではありません。。氷河期だったからかもだけど、東北大の場合、理系は研究室からの推薦で就職がありますが、文系はない。4年間、高校の延長でお山の大将やってると、やっぱり視野が狭くなる。たった4年ですが、東京で揉まれた子とは何かが違う。。そこが評価低い所以な気がします。

    会社の同期は、東大、京大、その他旧帝大、早慶が多いですが、みんな大して変わりません。学閥あったり学歴関係する会社じゃないから感じないだけかもしれませんが、少なくとも早慶で三教科しか勉強してこなかった人で頭いいなと思った人、いないです。
    東大落ちて早慶とか、慶応でも志木高とか塾高出身の人には、この人すごいなって人いますが。

    ちなみに、教育関係の仕事もかじってますが、日本の場合、進学に関しては東京&関西とそれ以外では、常識も実情も全然違います。
    なのに、こういう掲示板では自分の実体験だけを常識と思って、自慢げに書く人多い。。。偏差値の1や2の違いを騒ぐのも東京しか知らない人です。視野が狭いだけ。両方知った上で意見言え!ですよ。

    東北大に行くにしろ、早慶に行くにしろ、そんな独りよがりな人にならなければ、大丈夫です!

  3. 【4769485】 投稿者: ↑すごい  (ID:m39GIPUBeq6) 投稿日時:2017年 11月 10日 23:02

    よくこんな釣りスレに熱く書き込むものだなあ、と感心

  4. 【4769641】 投稿者: 就職は?  (ID:rJaJ2NNIX5.) 投稿日時:2017年 11月 11日 03:03

    就職を東京でしてずっと東京に住みたいか、
    東北で就職をしてずっと住みたいか、によるでしょう。

    関西人ならたいてい早慶より阪大か神大、
    東京より断然関西を選ぶけどね。
    東北人は東京に憧れるのだろうか?

  5. 【4769648】 投稿者: 都民  (ID:OlwcJaArovs) 投稿日時:2017年 11月 11日 04:16

    やっぱり地方の大学を東京から選ぶ人はまれです。
    その事実は変わりません。

  6. 【4769662】 投稿者: フェルミ推定  (ID:ma7YkyohvhI) 投稿日時:2017年 11月 11日 05:50

    東一工早慶の一学年あたりの学生数 2.2万人
    関東の人口は、日本全体の3分の一
    それ以外の地域の旧帝の一学年あたりの学生数 1.7万人ぐらい。

  7. 【4769688】 投稿者: 厳しいけれど  (ID:REr7utnzVOA) 投稿日時:2017年 11月 11日 07:06

    前に出てきた人は、
    早慶は恐らく3科目に絞っていれば簡単だったというけれど、
    東北も早慶も落ちた、ただのマーチの人。

    地元帰ればナンバースクール出身で同級生に会えば東京行って有名企業に入った人ってなるけれど、
    社内だと、「東京一工」「早慶」「マーチ以下」のマーチの人。
    誰も
    〉男女別学時代のナンバースクールを出ました。
    と言った見方はしない。
    社内で同郷居れば盛り上がるかもしれないけれど。


    東北大行って学生時代に東京人脈作るも文系だと難しいと思う。東京に出た同級生に会うくらいで、学校で何かの幹事やって互い学交流したって近くの国立大同士で何かやるか、地元枠で東北学院大と何かやるかとかそんなレベルじゃないの?
    理系なら学会の手伝いで出入りあるかもしれないけれど。
    東京にいるメリットは学生時代に様々な学校の生徒や教授と知り合えることは確かにある。
    早稲田行っても慶應行っても、現役でなくとも元東大の教授も出入りはしてるだろうし、ゼミ教官してるだろうし。

    ちなみにに早稲田こそモラトリアムの象徴だと思うわ。慶應の方が組織力あるから就職が段違いで良いとも言いますが、地方の国立大のカラーに近いのは早稲田では?
    学費は慶應と変わらないけどね。
    成長できるモラトリアムでそこでないとできないことが多いことも分かってる親が親が、喜んで私大の学費を払うのよ。

    これって東京が一番って話じゃなく、
    経済がそこである程度成り立っている場所ならば、
    その場所の上位校に行った方がいいって話。

    北海道なら札幌、東北関東なら東京、
    関西なら大阪京都神戸(近いから3県いいや)
    九州は博多。

    名古屋と仙台ってちょっと経済規模も学生数もメリットないだろうから好みで北海道や東京か大阪選べばいいと思うわ。

    以上は文系の話、理系はやりたい分野があるところ。

  8. 【4769714】 投稿者: yuys  (ID:cHZ9mBKawjc) 投稿日時:2017年 11月 11日 08:00

    「筑波大学のすべて」で検索!
    凄いサイトです。みんなで拡散してあげて

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す