最終更新:

456
Comment

【4852993】リケジョの減少

投稿者: どうする?   (ID:KFMQYS9bS6o) 投稿日時:2018年 01月 27日 16:43

河合塾によると、全国的には文系学部の人気が続いており、18年度入試でも「文高理低」の流れが継続している。文系では経済、経営、商の各学部系の人気が高く、理系では工学部系は前年並みだが、理、農の各学部系での志願者数の落ち込みが目立ち、「リケジョ」を目指す女性受験者も減っているという。

19年以降受験のみなさん、文理選択どうされますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 58

  1. 【4853570】 投稿者: リアルリケジョ  (ID:ym8jG4751dk) 投稿日時:2018年 01月 27日 23:17

    あの〜、お子さん放っておいたらどうかと思うんですが。
    マイナー分野ですがそれなりに女性がいるフィールド科学系の人間ですが、私の周囲の女性はほぼ全員、地方県立高校出身です。
    思うに、親の口出しが無くて、心のおもむくまま自由に進路を選べたからじゃないかと思ってます。

  2. 【4853591】 投稿者: そうですね  (ID:mKBJPW.oucA) 投稿日時:2018年 01月 27日 23:32

    確かに地方国立大出身は多いと思います。
    国立大の理系は学費も安く設備もしっかりしているから、女性でもきちんとされた教育を受けた方が多いです。

  3. 【4853630】 投稿者: と言うか  (ID:Kj5I0G.O3sw) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:06

    高校受験をすることで中学数字が定着することが大きいと思います。
    中高一貫では定着が不十分なまま高校数字に移行し、どんどん解らなくなって苦手になり数学捨てて文系専願となる子が多いです。

  4. 【4853641】 投稿者: 一例ですが  (ID:jjGhY0hMwsA) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:13

    博士課程と修士課程で学ぶリケジョたちの母です
    修了後は海外で研究を続けるという道筋も海外の学会などを通して具体化しつつある状況です。

    リアルリケジョさんと違って、周囲の同世代に県立高校出身の女性はほぼいません。放っておくという意味では、親には事後報告で自分で相談するべき相手を選ぶ逞しさがあるので、すこぶる自由なタイプとは思います。
    経済的には、長い大学生活が親がかり(学振はあっても)ですので、恵まれた層でないと厳しいと感じています。

    リケジョで研究を続ける場合のガラスの天井の理由は、長期間同じ研究を続けることを求められる中で、出産や育児のブランクが想定されたり実際にあったりすることで、重要なポストを得難いことです。能力差ではなく、研究の継続が男性より難しいかもしれないということ。

    理系の研究生活は、実労働時間が長いので、その点も覚悟が必要かと思います。

    私が恵まれていると実感しているのは、科学技術分野の人材不足については、日本も国として問題意識を持ちつつあることです。ですから理系で研究の道に進んでも、将来を悲観しなくて大丈夫ですよ。好きな分野が理系であるなら、応援する価値はあると思います。

  5. 【4853648】 投稿者: 色々なのかしら?  (ID:Kj5I0G.O3sw) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:20

    >経済的には、長い大学生活が親がかり(学振はあっても)ですので、恵まれた層でないと厳しいと感じています。


    博士課程進学なら、修士課程の授業料は免除ではありませんか?
    それに博士課程は学振+α(賞などで別枠で出る)なので、かなりの金額と聞いていますが。

  6. 【4853655】 投稿者: リケジョを増やすための大学入試制度改革  (ID:lsfSTE/jm/U) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:28

    確かにリケジョが育ちにくい教育制度ですよね。
    まあ文転すればそこそこの大学は、私立専願で入学できますからね。
    きちんと数学はマスターできる教育改革が必要で、てっとり早いのが大学入試制度改革だと思います。数学勉強から逃げ得はダメにしないと、リケジョ候補の母集団が増えません。

  7. 【4853671】 投稿者: どうする?  (ID:KFMQYS9bS6o) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:43

    スレ主です。皆さま、有益な情報をありがとうございます。
    基本的には、本人が選ぶ分野を尊重したいのですが、
    書き込みにありました、
    「院卒の女性のキャリアは結構知っていますが、結局独身やお子様をもうけない方が多いです。」
    というのが気になります。
    在籍校の先輩方で理系に進まれた方、院に行くパターンが多い様子です。
    その先の就職先はそれぞれですが、正直なところ、独身率が高い気がします。
    やはり晩婚は当たり前、と思っていた方がいいのでしょうか。

  8. 【4853673】 投稿者: なんだか大変そう  (ID:zszqZ7ITRUs) 投稿日時:2018年 01月 28日 00:47

    リケジョの親のレス見ると大変そうですね。

    結局は女子力で容姿を磨いた方が、賢い生き方かもしれませんね。
    しかし子供の進路に親はあまり口出ししない方が良いと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す