最終更新:

267
Comment

【4934966】2018 高校別早稲田合格者結果から見えるもの。

投稿者: 週刊誌   (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 03月 20日 05:58

昨日発売の週刊誌で高校単位で学部別合格者数が出ていました。
早稲田に100人以上合格者(重複あり)を出す高校は多いですが、
学部別に表記されると同じ100人超でも全く様相が違うことが分かります。
例えば開成、麻布といった超進学校では政経、法、理工の上位学部がほとんど。
対して数では変わらない栄東、開智等の新興進学校になると所沢や文化構想、教育といった下位学部が80%内外を占めています。
これは何を意味しているのかと言えば、上位学部はほぼ東京一工を狙う層しか受からない。ということです。
そして下位学部は恐らく専願が多いでしょう。
高校別に真の実力が分かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 34

  1. 【4948984】 投稿者: まだ  (ID:yQYfpAnJfkw) 投稿日時:2018年 04月 01日 09:54

    懲りないでデータを貼り付けますか(笑)
    我を省みないとますますイメージダウンですよ。
    持ち上げようとしても、あなた自身が逆効果です。

  2. 【4948991】 投稿者: ご参考  (ID:pK.ISLtylbE) 投稿日時:2018年 04月 01日 09:57

    スレッドの主旨と密接に関係があるデータと理解してます。

  3. 【4949000】 投稿者: 平身低頭  (ID:2W.kos2hWpM) 投稿日時:2018年 04月 01日 10:07

    森友学園問題での国会質疑と言えば青山 繁晴氏が目立ちました。
    早慶出身の国会議員はやたらと多いですが、
    この方は慶應文学部中退⇒早稲田政経卒業という面白い経歴ですね。

    横柄な態度と言えば麻生大臣。
    バカヤロー解散の吉田茂の孫なんですから「血」ですな。

  4. 【4949019】 投稿者: そうかな?  (ID:FYx4Z.f00/c) 投稿日時:2018年 04月 01日 10:23

    >総じて、母校も含めて是々非々で批判をする早稲田出身者に対し、慶應は外にはつとに厳しい一方で身内に対しては本当に大甘です。

    このスレ一つとっても、早稲田の歩留を改善するにはどうすれば良いか、入試のあり方は本当にこのままでいいのかとか、そういう議論が全く出ないですけどね。司法試験予備試験の悲惨な結果を見せ付けられれば、今時司法試験なんて意味ないみたいな負け惜しみが飛び出る始末。

  5. 【4949035】 投稿者: 学芸バンザイは本当にウザい  (ID:c9lQ/aS1Bg6) 投稿日時:2018年 04月 01日 10:38

    何回貼ればきがすむんだ?もういいよ。

  6. 【4949089】 投稿者: バラード  (ID:nXZygfYSelw) 投稿日時:2018年 04月 01日 11:57

    ご参考に様のデータ見てもわかるように早慶は、センターのありなしで、歩留まりの違いが出ていると思います。
    センターのない理工学部見ると早慶さほど変わりないですので。

    おそらく入試改革後はセンターのみ(共通テスト)の選抜は縮小か、なくなるかではと思っていますが、いろんな入り方が出来ることといろんな学部学科をそろえていっているのが早稲田の特徴でもありますので、どうなるのか。
    また学部併願が文系は特に多いので、これもどうなるかですね。

  7. 【4949165】 投稿者: 数字は正直です…  (ID:aPsDAeic1DY) 投稿日時:2018年 04月 01日 13:56

    バラードさんの言うことは、貼り付け魔氏のデータで早慶理工学部を見れば一目瞭然。進学者数/合格者数もほぼイーブン。開成なんぞは早稲田の方が遙かに多い。

  8. 【4949172】 投稿者: 科目数  (ID:FYx4Z.f00/c) 投稿日時:2018年 04月 01日 14:10

    理工もW合格者の選択としては、昨年度も慶應が2/3ぐらいシェアを持ってますよね。理工に関しては早慶で科目数も同じなので、「元々慶應が第一志望」といういつもの論法が通用しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す