最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 88

  1. 【6341002】 投稿者: 理系を増やせ  (ID:/6PeVY2pWrc) 投稿日時:2021年 05月 17日 12:38

    日本は高度成長期同様、理系を強化していかないと世界で生き残れないのだから、理系を女子が避ける以上は社会を男女平等にはできないんじゃないか。女子には物理が鬼門なのはわかるが。

  2. 【6380603】 投稿者: 単純すぎる  (ID:KBtRv5fRrSU) 投稿日時:2021年 06月 19日 15:11

    >日本は高度成長期同様、理系を強化していかないと世界で生き残れないのだから

    理系を強化しないと→世界で生き残れない。
    この短絡的発想はどこからきてるのか?
    東大卒の人?

  3. 【6380888】 投稿者: オリンピック間近  (ID:/9a0F.LNYQM) 投稿日時:2021年 06月 19日 20:21

    難民など、世界から日本へ、理数系優秀層が多数流入してきそうな勢いですね!

  4. 【6389976】 投稿者: ニュース  (ID:4XoaFcZvQTw) 投稿日時:2021年 06月 27日 16:51

    ニュースネタも提供してくれるし、女子を半数にしないと東大は大丈夫ではなくなる

  5. 【6389984】 投稿者: 嫉妬も含めて  (ID:9Oa54I3yIaQ) 投稿日時:2021年 06月 27日 16:54

    世の中で一番注目される憧れの強い大学ですから。

  6. 【6390012】 投稿者: 短絡思考  (ID:CORuluqJ63M) 投稿日時:2021年 06月 27日 17:13

    >理系を強化していかないと世界で生き残れない

    そう喧伝している人がいるだけです。
    もっと複雑な話なのですが、全体を理解できないと、この部分だけしか頭に入らず、短絡思考になってしまいます。

    STEM教育などが話題になっていますが、これはあくまでも初等教育、中等教育での話。
    要するに自然科学に親しむ子供たちを増やす教育です。
    それは確かに重要。

    しかし、アメリカなどでは大学になってからは従来通りです。
    どちらかというと、優秀な学生はダブルメジャーで社会科学+自然科学、人文科学+自然科学のように学ぶケースも少なくありません。

    日本の問題点は、理系が弱いことではなく、ダブルメジャーでいろいろ学べる環境がない点です。
    東大でも文系を出て理系に入りなおしたり、理系を出て文系に入りなおしたりする学生がいますが、それだと時間が無駄になります。
    後期教養学部は、リベラルアーツとしてはそこそこですが、ダブルメジャーではありません。

    人間はバランスよく思考することで、様々な困難に対応できるので、こうした経験は重要です。
    特に東大生のようなジェネラリスト型の人間には、広範囲な教養が必要になります。
    理系のみ、文系のみ、という考え方自体が貧相です。

  7. 【6393336】 投稿者: 文系理系撤廃  (ID:wz3hhvt7tgQ) 投稿日時:2021年 06月 30日 11:42

    >日本の問題点は、理系が弱いことではなく、ダブルメジャーでいろいろ学べる環境がない点です。
    東大でも文系を出て理系に入りなおしたり、理系を出て文系に入りなおしたりする学生がいますが、それだと時間が無駄になります。


    文系、理系という区切りをなくさないと。
    まず東大が文Iとか理Iという名称なおさないと。
    日本の大学の改革には東大をまず改革すればいい

  8. 【6393363】 投稿者: そうですね  (ID:prNCOqWxYkg) 投稿日時:2021年 06月 30日 12:01

    >文系、理系という区切りをなくさないと。
    >まず東大が文Iとか理Iという名称なおさないと。
    >日本の大学の改革には東大をまず改革すればいい

    そうですね。
    エデュで文系がー、理系がーと騒ぐ方が出てくるのは、これが原因です。
    東大の科類の作り方が悪かった。

    海外だと、そんなくくりはなくて、自然科学、人文科学、社会科学が一番大きな分類です。

    真っ先に改革すべきなのは東大でしょう。
    一応後期教養学部がありますが、それでは微妙です。

    子供の場合も、海外でダブルメジャーで学びたいと言っていたのですが、高校での成績が悪く海外大学には行けませんでした。
    仕方ないので、東大理科類に入学し、卒業後留学し、海外大で社会科学を学んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す