最終更新:

169
Comment

【5231610】W合格の選択2018 私立大学編

投稿者: トリプル合格   (ID:yVocSkVLuRI) 投稿日時:2018年 12月 17日 18:30

今週号の週刊朝日、ご覧になりましたか。
久々の大学W合格特集。最近、この手の記事は大学の序列化につながると考えてか、全く出ていませんでしたが、やはり皆知りたいのはこれ。

W合格こそは、受験生という最終判定者が下す、大学に対する審判、ファイナルアンサー。
本文は週刊朝日を見ていただくとして。以下、講評みたいなもの。

【首都圏】
早慶 > 上理ICU > GMARCH > (略) 日東駒専

早慶 > やはり不動の2トップ。
上理ICU > この3校で二番手グループが形成されつつある感じ。予備校がよく言ってる早慶上理には無理があるが、GMARCHに飲み込まれるほどでもない。
GMARCH > 混戦だが、明治、立教が強い。青学の都心回帰効果は限定的か。学習院、法政が遅れ気味。
日東駒専 > 日大が頭一つ抜けている感じだが、今後のスキャンダルの影響はどうか。

【関西圏】
同 > 関関立 > 産近甲龍

同志社の1強が鮮明に。首都圏ではほとんど見られない他大に対して100%という数字が、ずらりと並ぶ。
話題の近畿大は、産近甲龍では頭一つ抜けたが、関関立の関大に追い付けていない。

こんな感じですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 22

  1. 【5237761】 投稿者: 埼玉大学受験生レベルでは  (ID:q4lBDJ7wI7g) 投稿日時:2018年 12月 22日 17:56

    後期の合格者でも東京理科(理工)にチャレンジ成功するのは結構大変だと思う

    東京理科を選択するのは当然の判断

  2. 【5237903】 投稿者: 安物買いの銭失い  (ID:sfsloVJsObk) 投稿日時:2018年 12月 22日 20:52

    そんな人生を棒に振ることしませんよ。

  3. 【5239754】 投稿者: サイタマ大の負け!  (ID:pmVT5NqeRZE) 投稿日時:2018年 12月 24日 14:05

    >>週刊朝日によると、
    埼玉大学工と東京理科大をW合格した場合、2/3が理科大選択だそうだ。

    >埼玉県民からしてみれば2/3でも少ない感じ。普通は理科大に行きますよ。
    文系なら埼大は日東駒専と同レベルかな。

    週刊朝日とかの合格者特集には日東駒専は明示されているのに、埼玉大は記載されていない。なんとも屈辱的扱い。

  4. 【5239760】 投稿者: 何かで読んだ  (ID:BsvBqT9uHjE) 投稿日時:2018年 12月 24日 14:12

    博士課程でした。

    http://
    news.livedoor.com/article/detail/10486244/

  5. 【5247326】 投稿者: 近畿  (ID:5Bs5.61Z9Vw) 投稿日時:2018年 12月 31日 19:46

    同志社>関西学院>立命館>関大

    ★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

    ●同志社 vs 関西学院
    同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
    同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

    ●同志社 vs 立命館
    同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
    同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
    同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
    同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

    ●同志社 vs 関大
    同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

    ●関西学院 vs 立命館
    関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
    関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

    ●関西学院 vs 関大
    関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
    関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
    関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
    関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

    ●立命館 vs 関大
    立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
    立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

  6. 【5247542】 投稿者: 同窓会  (ID:tb1tQh2Dtds) 投稿日時:2019年 01月 01日 02:32

    大学への進学率が58%、その内私立大学への進学率が75%、推薦入学者率は、私立大学で50%、公立大学で25%、国立大学で17%の時代。今、学校で学んでいる事の多くは、彼らが40才になる頃には、陳腐化し無意味になり、AIが人を格付けし大半の人を(無用者階級)に選別する社会となる。
    誰もが安定思考より公務員を夢見るが、現実は就職者の90%が民間企業に就職。
    求められるのは、30才になっても、40才になっても、50才になっても、60才になっても、環境の変化に対応できる先見性や柔軟性、長期にわたって積み上げる安定した努力、精神力、EQ(ハートの知能指数)など。
    その様な今からを生き抜く生命力とも言える力は、たかだか高3の超短期間で、しかも大学受験レベルの、一発屋的な詰め込み受験知識だけでは身につかず、実社会、特にビジネス界では全く使いものにならない。
    むしろ、GMARH.関関同立以上の難関私立大学指定校推薦獲得者が、長期に日々をコツコツと積み上げ育んできた素養である習慣性の方が遥かに素晴らしく生き抜く力と言える。
    そして彼らはクレバーに狙い通り社会に出て、圧倒的多数のコミュニティを手に入れる。
    妄信的な国立至上主義者は、経済界の絶対的少数である絶滅危惧種である事すら気が付かない。
    残念ながら社会に出てからもマイノリティーであり続け、希薄なコミュニティしか待ち受けない。
    結局は否が応でも社会に飲み込まれる。

  7. 【5247744】 投稿者: 国立大学信仰は当然  (ID:jKVq6vV6X6c) 投稿日時:2019年 01月 01日 13:12

    修羅場を経験していないやつに大事なことを任せられるのか?真面目で計画的に物事を進める能力も必要だが、ここぞというときに瞬発力を発揮できないやつは使えないぞ。

    あと、国立大は思考力を問う問題が多く、私立大のほうが詰め込み知識を問う問題ばかり。私立大は受験科目数が少なく、学問の幅が小さくなるから、大人になって苦労するよ。

  8. 【5247747】 投稿者: その結果  (ID:V6aO0UfgcpI) 投稿日時:2019年 01月 01日 13:21

    【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
    ●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

    1位(2,134人):○慶應義塾大学
    2位(1,844人):●東京大学
    3位(1,837人):○早稲田大学
    4位(923人):●京都大学
    5位(888人):○中央大学
    6位(590人):●一橋大学
    7位(584人):○明治大学
    8位(554人):○日本大学
    9位(461人):●大阪大学
    10位(405人):○同志社大学
    11位(377人):○関西学院大学
    12位(365人):●神戸大学
    13位(332人):○法政大学
    14位(322人):●東北大学
    15位(320人):○関西大学
    16位(295人):●九州大学
    17位(282人):●名古屋大学
    18位(238人):○立命館大学
    19位(233人):○立教大学
    20位(231人):○青山学院大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す