最終更新:

67
Comment

【5240113】国立大学の経営健全化計画 (国立大学と私立大学では寄付金の定義が違うのは何故?)

投稿者: 国立大学立て直し   (ID:ngr18e1GQYM) 投稿日時:2018年 12月 24日 21:12

国立大学と私立大学では寄付金の定義が違うのは何故?
私立大学と違い国立大学は産学官連携で得た収入を寄付金とみなすことができるようです

ここには霞が関のどんな思惑があるのでしょうか?
定義が違うと世の中の人は誤解すると思います

国鉄や日本郵政公社のように国立大学はもう名ばかりで実態は私立大学化してきているのですか?

将来の受験生にはどんな影響がありますか?
指定国立大学以外も大丈夫ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【5240618】 投稿者: 寄付  (ID:DzaQzq0MhKU) 投稿日時:2018年 12月 25日 11:48

    2004年に国立大学の法人化が行われてから、全体としての運営費交付金は毎年1%づつ減らされています。その代り科研費の配分が増えていって、教員数、学生数を基準にして一律に支給されていた交付金から、研究費の一部を、競争的資金である科研費に切り替えていったのです。
    また、今年(2018年)から運営費交付金の10%が文科省が設定する評価基準による評価の高い大学へ重点的に配分されることになりました。それ以前ももっと低い比率で傾斜配分が行われていましたが今年からその比率が10%になったということです。その評価基準は、指定国立大学の評価基準とかなり重なります。論文数や外部資金の導入率、国際化の進展度などで判断されます。
    そうなると、評価の高い指定国立大学はますます重点的に交付金を獲得し、評価の低い大学はますます、交付金を減らされていくことになります。
    じり貧になっていく評価の低い大学の受け皿としては、アンブレラ方式によって評価の高い大学に吸収合併されるというシナリオが用意されています。

    ですから、増えている大学と減っている大学があるのは当然です。

  2. 【5240623】 投稿者: 付け替え  (ID:pMf5cHMG0eU) 投稿日時:2018年 12月 25日 11:56

    >法人化以前の国立大学の予算である「国立学校特別会計」に入れられていた、国の一般会計からの繰入金は、法人化後は「運営費交付金」に引き継がれた。これは、当初は「使途を限定しない」として、大学が自由に使える資金のはずだった。

    ところが、「運営費交付金」の額は2010年度までは毎年約1%ずつ減額されたのだ。それ以降も新たな方式が採用されたことにより、交付金は年々減らされている。

    その一方で、減額分をカバーするためと称して、「特定運営費交付金」や「プロジェクト補助金」などの名目で予算が計上されるようになった。

    「特定運営費交付金」は、使途が決められた、いわばひも付きの予算である。「プロジェクト補助金」にいたっては、使途が限定されるだけでなく、プロジェクトの総額の一部が補助されるだけ。足りない分は大学が「運営費交付金」から持ち出しをしているのが実情だ。

    現代ビジネス 2017/9/21

  3. 【5240642】 投稿者: 違う  (ID:mb1R5ZCScMM) 投稿日時:2018年 12月 25日 12:19

    指定国立大学の寄付金はやっぱりみんなが思うような寄付金とは違うのか

  4. 【5240652】 投稿者: 何?  (ID:knBvfG79qRA) 投稿日時:2018年 12月 25日 12:26

    皆が思う寄付金とは、どの様な意味でしょうか?

  5. 【5240657】 投稿者: たぶん  (ID:aU5OTdgZpZk) 投稿日時:2018年 12月 25日 12:32

    皆が思う寄付金とは、同窓生に一口数万円の振込用紙の義務的な寄付金ではなく、ポンと数百から数千万円出してくださるような寄付金では。

  6. 【5240689】 投稿者: 寄付  (ID:uVqyMOhV3N.) 投稿日時:2018年 12月 25日 13:10

    アメリカでもそうですが、寄付には税がかかりませんので節税の手段になります。これから、企業から大学に入って行くお金(謝礼、研究費、施設の賃貸料など)で寄付に変えられるものは、どんどん寄付という名目になっていくと思います。結果、寄付はどんどん増えていきます。

  7. 【5240693】 投稿者: 何?  (ID:knBvfG79qRA) 投稿日時:2018年 12月 25日 13:17

    >皆が思う寄付金とは、同窓生に一口数万円の振込用紙の義務的な寄付金ではなく、ポンと数百から数千万円出してくださるような寄付金では。



    なるほど、皆さんはそう考えているのでね

  8. 【5240732】 投稿者: 間違いでは?  (ID:knBvfG79qRA) 投稿日時:2018年 12月 25日 14:11

    投稿者: 寄付(ID:DzaQzq0MhKU)
    投稿日時: 18年 12月 25日 10:00

    広い土地や多くの研究施設を持っている大学も、指定国立大学になれば、それらを民間に貸し出して、地代、賃貸料を得られますから評価が高くなります。東北大学はそれで最初に指定を受けられたわけです。




    これは、違いますよね?
    土地などの活用は、指定国立大学法人のみの話ではなく、「国立大学法人」の制度になったときに、全部の国立大学法人が出来るようになったと思いますが。
    それから、土地などの資産価値が一番高かったのは、全国に所有地がある東大です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す