最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 43

  1. 【6116421】 投稿者: 世の中には  (ID:jk3sNYdfiaw) 投稿日時:2020年 12月 07日 15:36

    思いこみが強い人がいるもので、そういう人はまだ起きてもないことを思いこみで決めつけ、更にそれを前提として論法を進めてしまう。
    その瞬間は万能感でいっぱいなのかもしれないね。そういうのエデュじゃ多いけど、それって一種の願望なのかな。

  2. 【6117967】 投稿者: メリット  (ID:a77EwWjCWPk) 投稿日時:2020年 12月 08日 21:59

    中学受験するほうがメリットがあると思っているからでしょう。
    小学生高学年で基礎をしっかり勉強する事はそれ以降に与える影響が本当に大きいし学校以外の世界を知る意味も大きい

  3. 【6121127】 投稿者: 女子校  (ID:g6GICYvunqs) 投稿日時:2020年 12月 11日 17:55

    中堅一貫女子校出身です。
    メリットは、女子校だったので、男子の目や容姿の優劣を気にせず伸び伸び過ごせたこと。
    また、行事に力を入れている学校だったので、高校受験がないことで力を合わせて作り上げる楽しみを存分に味わえたこと。
    デメリットは、受験がない分、のんびりしてしまうことでした。

  4. 【6160342】 投稿者: うち  (ID:m5/UMD5xeH.) 投稿日時:2021年 01月 16日 04:03

    私は公立からでも一流大学行けたけど、私立の方が質の高い授業、友達の環境を考えると子供には私立通わせたいなと思った。

  5. 【6160349】 投稿者: うんうん  (ID:KLd9YuzFFWs) 投稿日時:2021年 01月 16日 04:19

    脳細胞の発達は、12歳で止まるから、あとはテクニックと地頭でやるだけなので、12歳までが親が伸ばしてあげられるから。

    また中学生になると、男子も女子も反抗期と思春期に入り、親の言うことなど聞かなくなるから、小学生のうちに親の考えに洗脳するんだって。

    友達の質も先生の質も、私立中学のほうが明らかに上質。
    地元の清濁混合に混ざるより、広い地域からの広い視野に中学から触れて、同じ高校生ともふれあえていい触発になる。

  6. 【6161221】 投稿者: 私立中でないと  (ID:Tanob2zD3pU) 投稿日時:2021年 01月 16日 16:40

    受験生は皆必死に頑張ってきた。ここで諦めるわけない。私学に行かせようと思う親は経済面もしっかりやってます。
    私学の方が環境が良いから目指す子は増えるでしょう。トイレも綺麗だし!

  7. 【6161760】 投稿者: そりゃあ  (ID:lBq2/.B2ILc) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:17

    もしかしたら人生を左右するかもしれないイベントを、とても言い方は悪いが若い人からすれば重い風邪程度のコロナで何故中学受験辞めたりするのだろう

  8. 【6173746】 投稿者: 変わらない  (ID:cwvO7kmgy/I) 投稿日時:2021年 01月 25日 01:54

    そもそも、世間で何かある度に収入が大幅に左右される職業では子供をお受験の為に塾に通わす事はできない。
    多少の収入減になったとしても基本ベースは崩れない収入が必要。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す