最終更新:

336
Comment

【5379482】中学受験は過熱しているのに浪人してまで東京早慶一工に絶対にいきたいわけじゃないの?

投稿者: 俯瞰   (ID:T0JxrDyg97g) 投稿日時:2019年 03月 29日 21:35

首都圏では中学受験者数が増加してます。近畿2府4県でも5年連続増加。
毎年のように、どこの高校または中高一貫校から東大などへの合格者数で議論も過熱。偏差値も上下。
週刊誌も毎週特集を組んでいます。

一方どの高偏差値大学も現役進学者の割合が増加。

小さいうちからの受験戦争が過熱しているのに、第一希望の大学に合格できなくても浪人しない風潮。
このギャップは何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 43

  1. 【6426122】 投稿者: 公立  (ID:xlbbEvRmKjM) 投稿日時:2021年 07月 26日 15:55

    公立中学の内申点回避で中学受験する子が増えるのもわかる気がする。

  2. 【6428351】 投稿者: 内申書  (ID:9wX/qJ5hjGQ) 投稿日時:2021年 07月 28日 23:01

    公立中学は内申書のポイントを上げるために、行事の実行委員に皆が手を上げると聞きました。
    社会にはリーダータイプもいれば縁の下の力持ちタイプもいて成り立つのに、意欲を示すためにリーダーじゃないと評価されない。

  3. 【6483827】 投稿者: 東京  (ID:6m2eh1qw6/Q) 投稿日時:2021年 09月 15日 21:22

    東京だと都立の中高一貫が人気ですが他地域はどうなの?
    中高一貫が大学受験に有利?

  4. 【6483893】 投稿者: 関西でも  (ID:7jyQ7bQG38M) 投稿日時:2021年 09月 15日 22:11

    中学校で優秀な人材が抜けてしまうので、高校からは中々優秀な人材が取れない。

  5. 【6485350】 投稿者: 公立も頑張ってます  (ID:2Acb78WNp.c) 投稿日時:2021年 09月 17日 02:21

    中高一貫校の高校募集がなくなっても、日比谷、西、国立、青山、立川など、相応の学力・進学実績のある高校は残ってますからね。

  6. 【6491069】 投稿者: 中高一貫校組み  (ID:20rriqq1hq6) 投稿日時:2021年 09月 21日 23:20

    首都圏の場合、子供の最終学歴を大学以上と考えるなら大学附属や中高一貫の6年間でまとめた学習カリキュラムの方が有利なのは自明。
    特に私立は偏差値があまり高くない学校でも選抜クラスを設けて予備校などと提携し、高2のうちに公立高3の全範囲を終えて一年以上大学受験に向けた勉強をしているところが多い。

    この10年でますます公立と私立の差が開いているというのが現状です。

    都立で結果を出してるのは日比谷だけでそれ以外の都立高の実績は惨憺たる状況です。

  7. 【6491832】 投稿者: 親ガチャ  (ID:ur99FPHwy6k) 投稿日時:2021年 09月 22日 16:06

    田舎でも公立の学校はダメだろうね

    私立か、公立で中高一貫でないと、大学進学を見据えると今後は厳しいと思う

  8. 【6491868】 投稿者: 東京の場合  (ID:EKl5GeBNVGU) 投稿日時:2021年 09月 22日 16:42

    年々中学受験者は増加してますから。
    公立中いくと白い目で見られます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す