最終更新:

30
Comment

【5542151】なんで首都圏に私立大学が201校も必要なの?

投稿者: 立てておきます   (ID:lW3YWOW0sAU) 投稿日時:2019年 08月 18日 07:54

交通の便が良く、自宅から通える進学先の選択肢が数多ある首都圏。

その首都圏(一都三県)には、私立大学が201校ある。
ソースは全国各都道府県の国公私立大学数をまとめたこちら(必見)
https://data.gakkou.net/h30daigaku002/

私大への補助金は年間3千億超、全国の私大の数は603校なので、単純計算で、1千億円以上の補助金が、税金から首都圏の私大に交付されている事になる。

大学進学率は、地域毎にバラツキがありますが、東京はなんと72.7%。一方、他スレで話題になってる四国は42.7〜50.0%。
ソースはこちら
http://tmaita77.blogspot.com/2018/08/2018.html?m=1
四国で大学進学率が最も低い高知(42.7%)には、私大がありません。

ちなみに、国公立大学の数が最も多いのは東京で14校(首都圏全体では22校)。少ないのは栃木・佐賀で各1校。
私大の数は、最も多いのが東京で124校。少ないのは島根・高知で各0校。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5542828】 投稿者: 東京にそんなにいらない  (ID:7GKo/sSlO9s) 投稿日時:2019年 08月 18日 19:09

    大学を、中等教育のように教えてもらうことを当然と思っていたり、就職のための予備校を勘違いしていたりする学生が多いことが問題であって、少子化うんぬんが本質的な問題ではない。

    就職に関する要素が大きいのなら、法人税(あるいは外形標準課税)を、本社(実質的なものを含む)が東京にある大企業は60%、地方にある大企業は30%にして、大企業の地方への本社移転を促せばいい。そうすれば、東京の高校生の大学の選択は大きく変わってくる。

  2. 【5542893】 投稿者: 意味ない。  (ID:htsAfapcdhI) 投稿日時:2019年 08月 18日 20:20

    東京一局集中は効率が良い。
    結局、日本全体ではマイナスなる。

    いい加減真面目に考えた方がいい。

  3. 【5542901】 投稿者: 東京にそんなにいらない  (ID:7GKo/sSlO9s) 投稿日時:2019年 08月 18日 20:27

    > 東京一局集中は効率が良い。

    リスクってものを考えたことはないのかな。それに過密というものも。

  4. 【5542906】 投稿者: Fラン以下の私大って  (ID:qxnnF73g7O2) 投稿日時:2019年 08月 18日 20:33

    首都圏にもないわけではないみたいですけど、ざっと調べた所、地方私大ばかりですよ。。。

    そちらの統廃合が先では?

  5. 【5542921】 投稿者: まあまあ  (ID:VTXelHF5D/k) 投稿日時:2019年 08月 18日 20:45

    いいじゃないですか。
    東京でオシャレに暮らそうと思えば、バカか利口かは二の次で大学生とか大卒とかいう肩書きが必要なんだろうよ。

  6. 【5543033】 投稿者: 覇気があるとかないとかの以前に  (ID:/Xah8LryxkY) 投稿日時:2019年 08月 18日 22:02

    大学生なら、数学、いや、算数の四則演算くらい理解しといた方がいいよ。
    駅弁国立にでさえ、こんな馬鹿はいませんから。

  7. 【5543039】 投稿者: へー  (ID:/Xah8LryxkY) 投稿日時:2019年 08月 18日 22:04

    東京以外で生きていけない脆弱な社会人不適格者ですか?

  8. 【5543062】 投稿者: 意味ないよ  (ID:htsAfapcdhI) 投稿日時:2019年 08月 18日 22:11

    Fランや駅弁は廃止していいよ。
    他のスレでもあったけど、その分最優秀層の研究費に回そうよ。

    ところで、
    東京で遊んだことのない方々が、上手に遊べるかな?
    東京は江戸ッ子の街だぜ。粋に遊べるかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す