最終更新:

321
Comment

【5636131】指定校推薦応募者が多過ぎる場合

投稿者: 一般入試   (ID:iOUPcsGPEIM) 投稿日時:2019年 11月 11日 18:41

受験ブログを読んでいて、ある大学の指定校推薦入試会場に行ったら48名の受験者が居た。これに募集要項に書かれている一般入試募集数を足すと、定員を30名オーバーしてしまう。更に附属高校内部進学者を足すと、もっとオーバーしてしまう。

定員厳格化ルールを守るなら、一般入試合格者を募集定員より減らして調整するのでしょうか?それって一般受験生への裏切り、詐欺だと思うのですが。文部科学省は、それを黙認しているのでしょうか?指定校推薦を、ばら撒き過ぎではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 41

  1. 【5637947】 投稿者: 特進とはなんぞや?  (ID:N7Z.lOClesw) 投稿日時:2019年 11月 13日 08:16

    ....私立の特進の子が推薦を取れない事に関しても、そろそろ不満の声が上がってきそう。

    特進って東京一工クラスでしょ。
    そこを狙う為のクラスにいる以上当たり前じゃないの。

  2. 【5637952】 投稿者: スレ主さんの疑問についての答え  (ID:AMdaZR.ihlI) 投稿日時:2019年 11月 13日 08:20

    はい、そーですね。その通りですとなります。

    現在の首都圏主要私大(主に文系だけど)がやってることは
    ありもしない儲け話を持ち掛けてるのとほぼ同じレベルじゃない?

    だって、受ける前から入学者はほぼ決まっていて、
    受けても受からないのに10校近く受けて、
    受験料だけで数十万なんだから。
    新テストとか4技能より推薦率(内進も含む)の話の方がよっぽど根深いし、高等教育の根幹にかかわってくることだと思うけど。

    ただ、基礎学力もおぼつかない一部の推薦組がこの先なんとか一流企業の職に就いたとして、安穏と何十年もやっていけるとは到底思わない。ストレス耐性も低いし。なので、結局は個人の実力になってくるけれど。
    ていうかその前のSPIでふるい落とされません?

    ただ、真面目に勉強してる子たちがスタート地点にすら立てない今の状況って何?文春か新潮さんに実態のレポートをお願いしたい笑。全国の親が興味持ってることだから、売れると思うな~

    あと、首都圏の定員厳格化を考え出した役人に今のこの状況をどう考えるのかインタビューお願いします。真面目な若者が希望を持てない社会に未来はないと思います。

  3. 【5637965】 投稿者: 昨年の受験生の母  (ID:Owdc07p6eEI) 投稿日時:2019年 11月 13日 08:29

    一般入試合格者数=募集定員―(AO合格者+公募推薦合格者+指定校推薦合格者)です。
    大学側は指定校推薦枠は国内かなり多くの高校に出してます。
    すべての指定校推薦枠が使われればそれだけで定員を越える大学が出るでしょう。
    定員厳格化に伴い指定校推薦枠が昨年はかなり使われれて、一般入試での合格者数を減らさざるを得ない状態でした。
    だからA判定でも不合格、滑り止めでも落ちたということがおこったのです。
    指定校推薦は余程のことがない限り合格出来てしまうのも良くないと思います。

  4. 【5637995】 投稿者: ザ  (ID:QUHKd6A9hyg) 投稿日時:2019年 11月 13日 08:58

    下位の私立進学校では特進は壊滅で早慶マーチは一般クラスからの推薦ばかりなんてことが近年現実になっていると聞きます。推薦が出ないならAOで、と特進から抜け駆けする人もいるらしい。皆さん必須です。

    定員厳格化は目指すべき方向ではあったけれど、超過したら補助金無しというやり方が荒っぽすぎるため、大変な副作用が出ていると感じます。

  5. 【5638004】 投稿者: 一般受け入れ実数を全私公開すべきでは?  (ID:AMdaZR.ihlI) 投稿日時:2019年 11月 13日 09:05

    >一般入試合格者数=募集定員―(AO合格者+公募推薦合格者+指定校推薦合格者)です。

    そろそろ推薦もでそろってくるわけだから、
    結局一般で何人入れるつもりなのか。入れるのか。
    すべての私大は公開すべきだと思います。
    消費者の立場からすると至極当然です。

  6. 【5638010】 投稿者: 考え方  (ID:yrq0t5mV5eU) 投稿日時:2019年 11月 13日 09:10

    そうですね。指定校の是非の前に
    まず一般枠が実質何名募集しているのか、
    全く募集していない、または若干名募集なら
    これは、結局一般受験ではなくいわゆる、二次募集って感じですよね
    欠員募集って感じ。
    受けるほうは考え方、受験そのものを見直さないと
    いけない

  7. 【5638015】 投稿者: 信用に値しない  (ID:PrS11ZzmO06) 投稿日時:2019年 11月 13日 09:12

    なぜ、学校名を明らかにせずに「ある、すぐ分かる」と繰り返すのですか?
    皆様が口をつぐ揃えて、学校名を明らかにしてと仰るには理由があります。
    実際にはその条件の学校は存在しないからです。

    もう、「すぐ分かるのに」等のような苦し紛れで低レベルな書込は結構なので、本当なら学校名を明らかにしてください。
    それが出来ないなら、噓偽りだということです。

  8. 【5638039】 投稿者: 変なの!  (ID:N7Z.lOClesw) 投稿日時:2019年 11月 13日 09:27

    ......下位の私立進学校では特進は壊滅で早慶マーチは一般クラスからの推薦ばかりなんてことが近年現実になっていると聞きます

    そんなに沢山いい大学の推薦枠があるなら、単純に利用すればいいだけなのでは?
    推薦が使えない特進とかいうクラスが不公平というなら、それはその学校の問題。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す