最終更新:

41
Comment

【5767334】推薦・AO入学比率 全大学で45%私立大のみで52% さらに拡大している。ペーパー入試はすでに過去へ

投稿者: 偏差値消滅   (ID:Z102RIQGlfU) 投稿日時:2020年 02月 25日 20:01

驚くべき、・・・いや驚くようなことではないのかもしれない。

直近のデータで、推薦・AO入試など、いわゆるペーパーテスト以外の手段で入学した新入生の比率は、大学全体で45%に及んでいることが判明した。
しかも、さらに各大学は比率を拡大させている。
東大は推薦入試、京大でもAO入試を実施するなど、トップ大学にもその傾向は波及している。

しかし、推薦・AO入試は簡単な入試を意味しない。
提出する論文やプレゼンに書く「ネタ」を作るため、高校生対象のビジネスモデル・コンクールや、高校生サイエンスコンテストなどは、花盛りの様相。
高校生の海外留学も、もはや当たり前の状況に。

一方でペーパーテスト入試は急減している。
もはやハチマキまいて参考書とにらめっこする入試は、過去のものになりつつあるようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6974426】 投稿者: 結局  (ID:G9r8soWS5Ww) 投稿日時:2022年 10月 19日 09:27

    日本は東大卒と早慶卒が仕切ってる。

  2. 【6974466】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 10月 19日 10:16

    このテーマは、入試のあり方の変遷、の通りですが、ペーパーテストは共通テストとして今でも50万人強が受験していることも考慮すべきと思います。

    二次試験でさらに大学学部個別のペーパーテストをする負担がどうなのか?
    もあると思います。
    共通テストの点数と二次やった場合の点数がおおよそ比例しているなら、意味があるかどうか。

    もう一つは、コロナ以降下火になってますが、海外からの受験生を増やしていきたい場合、グローバルな選抜が必要、なおかつ公平性も必要。

    今後、従来の大学マスプロ教育でなく、少子化に伴う一人一人の学生の適性や育成と考えたとき、院試のようなAO面接型、顔の見える選抜方式が必要と思う学部もアリと思います。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す