最終更新:

115
Comment

【6108034】大学受験版 教えて! 不合格体験記

投稿者: 師走   (ID:TAn1gJEcG0Q) 投稿日時:2020年 11月 30日 09:43

中学受験では、よくある不合格体験記、失敗談等。
今後の参考の為、大学受験でも知りたいです。

子供は理系で、首都圏国立大志望ですが、文系理系全般的な体験談、募集します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【6228100】 投稿者: 早稲田商の数学  (ID:AjvrJlgIYtw) 投稿日時:2021年 02月 23日 08:19

    理系の難関国立大学や一橋より難しいというのは盛り過ぎでしょうが、文系数学としてはかなり難しいのは本当です。

  2. 【6228102】 投稿者: 私大専願思考  (ID:BsI5uMhynCI) 投稿日時:2021年 02月 23日 08:21

    >早慶は人気実力抜群ですから、うだつの上がらない連中からそれだけ妬まれるのです。


    自惚れてる~いつもの事だけど(笑)

  3. 【6228173】 投稿者: ソースありがとうございます  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2021年 02月 23日 09:27

    あなたの教えて下さったリンク先の論文には、
    「一般入試での入学者は、推薦入試やAO入試での入学者よりも学力が高い」
    と書いてありましたが?

    以下、転載

    『大学における初年次教育の現状と課題』
    (川合 宏之・流通科学大学商学部)

    【調査概要】大学 1 年生全体 89,015 人(一般入試 36,052 人,推薦入試 34,421 人,AO入試 6,693 人,センター試験利用 7,775 人,その他 4,074 人)を対象に,基礎学力総合,英語運用,日本語理解,判断推理に関する基礎的な試験を実施した結果を集計

    ベネッセコーポレーショ ン大学事業部が2011年に行った「大学生基礎力調 査I」によると,「基礎学力」「英語運用」「日本語 理解」「判断推理」のいずれの項目においても,一 般入試入学者の偏差値が最も高く,次いで推薦入試,AO入試入学者となっている[2].
    特に,「基礎学力総合」における差が最も激しく,一般入試入学者とAO入試入学者の偏差値の差は10ポイント以上となっている.
    また,高偏差値層の割合で見ても,偏差値55以上の学生の割合が一般入試では 43.7%であるのに対し,推薦入試では22.6%,AO入試では12.2%となっている.
    また,最上位層である偏差値65以上の学生の割合についても,一般入試が12.4%である一方,推薦入試では3.3%,AO入試では2.0%となっている.このように,全体的に見た時,推薦入試・AO入試による入学者は一般入 試による入学者に比べて学力が低い者の割合が高いと言える.

  4. 【6228318】 投稿者: 日向ぼっこ  (ID:ApwR/MQLwBY) 投稿日時:2021年 02月 23日 10:45

     資料を提示くださりありがとうございます。
    子供周りでAOでの入学の話をあまり聞かないので知りませんでした。
     早稲田政経はどうしても東大、一橋の併願という感覚でしたので
    高3夏からの追い込みで合格された方はかなりスペック高いと思います。
     このスレタイを無視した内容をいくつもレスしてしまいましたので
    これで終わりにします。

  5. 【6228513】 投稿者: スッキリ!  (ID:OWVlbW5odkw) 投稿日時:2021年 02月 23日 13:21

    納得の内容です、

    やはり推薦入学者は一般入学者より学力低い傾向なんですね。
    推薦入学の方が学力高いなどの意味不明の投稿を疑問に思っていました。

    スッキリです。

  6. 【6228584】 投稿者: ソース  (ID:Y.1E5tt0vG6) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:14

    返信先を別の方とお間違いでしょう。

    貴方が転記したその論文は、早稲田大学広報課が、早稲田大学でGPAが最も高い入試区分はAOでその次が指定校推薦と書いている資料とは、全然別の物のようです。

  7. 【6228611】 投稿者: スッキリしましたか?  (ID:FzXyYP/jIjE) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:26

    AO、推薦が一般より学力低いかどうかは大学にもよるでしょう。
    下位私立になるとそういう傾向はあるかもしれません。

    早稲田政経では入学後の成績は内部や推薦の方が高いというデータがあり、入試改革として一般を減らし推薦を増やす改革をしました。

  8. 【6228641】 投稿者: 私大経営  (ID:3y59nUp3F/A) 投稿日時:2021年 02月 23日 14:43

    >早稲田政経では入学後の成績は内部や推薦の方が高いというデータがあり、入試改革として一般を減らし推薦を増やす改革をしました。

    一般入試に数1A(数学の基礎)を必須とする入試改革をしました。
    一方、推薦を増やすのは、私大経営の為です。毎年約1万人規模の合格辞退者が出るので。

    「国立大では依然として一般入試による入学が主流だが、現在、私大では推薦入試やAO入試による入学が主流。

    この流れが加速している理由は、私大の経営に関係している。大学は経営の基盤を固めるに、「確実に入学してくれる学生」を早めに取り囲む必要があるのからだ。一般入試とは異なり、受験生が「そちらの大学に必ず入ります」と意思表示をする推薦入試やAO入試は、私大にとって、とても重要度が高い。

    早大は幅広い学部でAO・推薦型の入試を実施し、今後、募集定員全体に占める割合を一般入試と逆転させ、6割まで引き上げる目標を掲げる。 」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す