最終更新:

87
Comment

【6122141】早慶に入れる割合

投稿者: 田中五右衛門   (ID:Hgsyfo5NzAc) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:27

最難関の旧帝一工国公医と神戸大・東京外語大・筑波大・お茶の水大でだいたい上位2~3%くらいですから、あとは残りの国公立大と早慶をあわせて上位10%までといったところですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【6699653】 投稿者: それはそうだ  (ID:xvO4yQyUnHc) 投稿日時:2022年 03月 07日 00:19

    >東京都内の一貫進学校は国立志向が顕著ですから致し方ありません。

    一貫進学校で早慶目指したらおかしいでしょう。難関国立目指すために一貫進学行くのだから。

    早慶目指すのなら学力あれば附属に行く。

  2. 【6699817】 投稿者: はて  (ID:xCwd6tPpRps) 投稿日時:2022年 03月 07日 08:35

    慶応志望で学力届いて地理的経済的制約ないのに、わざわざ大学の一般受験から入ることを目標とする受験生っています?

    一貫校だから下から入れなければ魅力半減だと思いますが。

    慶応ってどれだけ長く慶応で過ごしたかに価値あるという学校だけど。

  3. 【6699898】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2022年 03月 07日 09:52

    小学生、中学生のうちから進路決めている生徒ご家庭もあるかと思いますが、少ないのではと思います。医学系とか芸術系、スポーツ続けたい、はいます。
    中、高生で学問の志向や好みややりたいことも、次第に決まっていくことも。

    早稲田と慶應とは一貫教育もありつつ、少し違うところもありますね。
    多彩性、多様性を求めて入試選抜から学部や先行きの多様性、いろんな人いろんな方面は早稲田、慶応は一貫教育とともに中、高でも半数以上外部からも、大学では8割近くを外部から募集して、シャッフルというか相乗作用の人材育成効果を狙う面もあります。
    こういうところは社会に出てから特に生きてきます。
    これもそれぞれ100年以上の伝統だと思います。

  4. 【6700356】 投稿者: 早慶人気が高いのは  (ID:ynETJ542XF.) 投稿日時:2022年 03月 07日 15:17

    早慶への現役進学率は以前と比較すると
    だいぶ様変わりしましたね

    早慶は首都圏の中高一貫の女子校から人気がるみたいですね

  5. 【6700957】 投稿者: 山本小鉄  (ID:4mOqYxUg1kk) 投稿日時:2022年 03月 08日 06:08

    首都圏の高校受験で国立附属、早慶附属、日比谷、浦和等のトップ校に入れるのは
    中学で学年1、2番でもどうかな? というレベル。
    将来東大に進むような生徒は飛び抜けて1番なんだろうけど、高校受験の目線で眺めると早慶に行ける生徒はかなり優秀であることは確かだね。

  6. 【6700965】 投稿者: お疲れ様です  (ID:kL.QG/c/.Is) 投稿日時:2022年 03月 08日 06:45

    一連のまとめ作業お疲れ様です。
    慶応女子やSFCの才女で看護学に進学される人がいるのが意外でした。
    また、慶応系から医学部目指して外部受験は実際にはほとんどいないことも分かりました。
    12歳や15歳で未来はかなり決まるのですね。

  7. 【6701640】 投稿者: 早慶以上  (ID:2FmdkxkOKNo) 投稿日時:2022年 03月 08日 18:21

    日比谷を除く都県立トップ、サレジオや吉祥あたりで50-60%が進学。日比谷、海城以上の一貫校で70-90%。

    これに早慶附属高を加えると入学者の3割くらいはトップクラスの頭脳で席がうまるのでは?

  8. 【6702331】 投稿者: あああ  (ID:KF3K2joYfVU) 投稿日時:2022年 03月 09日 10:12

    東京ローカルは言い得て妙だと思いますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す