最終更新:

144
Comment

【6236493】慶応理工・早稲田先進理工・慶応経済から選択

投稿者: 困ったちゃん   (ID:nxdouDMJENs) 投稿日時:2021年 02月 28日 12:50

東京在住の昨年東大落ち組です。
本命は国立ですがダメでも進学しなければなりません。
後期は東北大・理の申込書をもらっています。
慶応理工・早稲田先進理工・慶応経済に合格しました。
(センター利用で理科大も特待合格し納入済みです)
国立の結果が出る前にどこか1校に絞る必要があります。
希望が固まるほど考えてきていないため迷ってます。
皆様からアドバイスが欲しいです。宜しくお願いします。
皆さんなら、何を基準に、どこに決めるか教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【6237681】 投稿者: 高木クンなら、2  (ID:qBsFbrdx682) 投稿日時:2021年 03月 01日 10:36

    >投稿者:高木(ID:m.CB5ExyQ/A)
    投稿日時:2021年 02月 28日 19:02

    野村証券も慶応経済
    日証協会長に野村証券の森田社長 野村社長は奥田グループCEOが兼務

    みずほ銀の加藤次期頭取は、慶大商卒
    みずほ証券の社長に昇格する同社の浜本吉郎常務執行役員(54)は、慶大経済卒



    慶大経済の選択を!~って感じ

  2. 【6237702】 投稿者: さくら  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 03月 01日 10:52

    カードキャプターみずほ 大丈夫?
    このままでは、メガバンは二つになっちゃうぞ。コカコーラとペプシみたいに成熟した業種では寡占になるのは資本主義の常なんですが。

    成長している分野に行く方が楽しいかも。もし国立でも私立でも理工学部に進んだら、学科・研究室選びは慎重に。

  3. 【6237769】 投稿者: うちも  (ID:3CFm6EoSrXM) 投稿日時:2021年 03月 01日 11:47

    国公立発表待ち、慶応理工が早稲田基幹理工が、の状態です。両方とも「進振り」があり、1年は共通課程でじっくりと、が、我が子には合っているようで有難いです。1年の成績によっては不本意な方向になるかもしれませんが、それがやる気になる模様。

    本人は早稲田にほぼ決定の模様ですが。もちろん親は黙って「本人の言う通り」にしますが、ちょうど我が家の懸案事項だったので、お題をあげて下さり、ありがたいです。

    両方合格したら、慶應に行く人が多いと聞きます。理工となると早稲田。慶応は文系、とも聞きます。

    有識者の皆様のご意見が聞きたいです。

  4. 【6237788】 投稿者: まさに  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 01日 12:01

    >このままでは、メガバンは二つになっちゃうぞ。コカコーラとペプシみたいに成熟した業種では寡占になるのは資本主義の常なんですが。

    しかし、その方向こそ国家独占資本主義の表れ。
    それが最近では国立大学の世界にも導入され、東大・京大等の「指定国立大」とその他に官製カテゴライズされた。その意図は、東大等への政策的な資源集約化にあろう。

    しかしそれは、競争市場が資源の効率的配分をもたらすというミクロ経済学の教科書での一般的教えに反するものであり、大型化によって体力ある大学組織を構築、過当競争の排除や規模の利益によるコスト削減等を図るといった手法は、従来からの霞が関や財界の主張に沿ったものだ。だが、それが資本主義本来の理念そのものに合致するものだろうか。

    そこで、妙に「おそらく資本主義を前提につくられた近代経済学の住人からすれば、私は『変人』にしか見えないことでしょう。しかし、『変人』には資本主義終焉を告げる鐘の音がはっきりと聞こえています」水野和夫法大教授『資本主義の終焉と歴史の危機』(集英社新書)での「おわりに」の言葉がリアルに思い出されるのである。

    この国の支配層は、恣意的な社会的・経済的な格差拡大を図り、その結果あえて弱者からの憤激を誘発し、「革命」蜂起を望んでいるかのような倒錯した思いにすら私は駆られる。それとも、それでもこの国の民は羊の如くおとなしく従順だと、高をくくっているのだろうか。

  5. 【6237801】 投稿者: 身内の場合  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 03月 01日 12:07

    >両方合格したら、慶應に行く人が多いと聞きます。理工となると早稲田。慶応は文系、とも聞きます。

    慶應・経済に続き、昨日は早稲田政経学部にも合格。
    文系だが、後者を選んだ。募集人員少ない国際政治経済科に通ったことが、本人にとって決め手になったようだ。
    もっとも、私自身は慶應でもよいのではないかと考えていたがー早稲田は少々飽きたー。

  6. 【6237806】 投稿者: ありがとうございます!  (ID:3CFm6EoSrXM) 投稿日時:2021年 03月 01日 12:15

    これは有益な情報。とても、タメになります。ありがとうございます!

  7. 【6238053】 投稿者: 大久保  (ID:HOvoXJgp3jM) 投稿日時:2021年 03月 01日 15:08

    では、その観点ではどちらの方がいいのですか?スレ主さんは早稲田は先進理工ということですが、その分野では慶應の方が強いのでしょうか。

  8. 【6238091】 投稿者: 田中  (ID:la10X2cKMMM) 投稿日時:2021年 03月 01日 15:34

    【笑止千万】 ●早稲田大学理工学部の改革???
    理系がたった1学部しかないと言われて、理工学部を3つの学部に分けた早稲田大学。
    これは、本当に、お笑いものだよね。
    でも、多くの予備校は、その事務職員の過半数が早稲田出身者なので、大学受験生向きには、偏差値アップさせたり、「きめ細やかな研究ができる学部になった」なんて、吹聴している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す