最終更新:

152
Comment

【6278591】大学ランキングは宣材です

投稿者: 一つはっきりさせておきたいんですが   (ID:nU.auiymfm6) 投稿日時:2021年 03月 28日 14:38

さいきんよく話題になりますが、本質の分かってない人が多すぎて辟易します。
あれは、英米の大学が優秀な留学生とお金を呼び込むための宣材本です。
英米にとって「英語」と「大学」は大事な輸出商品なんですよ。

トヨタやホンダが車を売り込むために世界中で良いイメージを得るため宣伝するのと同じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【6280380】 投稿者: 不都合な真実  (ID:ZfrhvVijjaw) 投稿日時:2021年 03月 29日 23:50

    The世界大学ランキングの評価項目
    研究者による教育の評価 15%
    教員当たり学部学生数 4.5%
    学士授与数当たり博士授与数比率 2.25%
    教員当たり博士授与数 6%
    教員当たり収入 2.25%
    研究者による研究の評価 19.5%
    教員当たり研究収入 5.25%
    教員当たり論文数 4.5%
    研究収入中の公的資金の割合 0.75%

    博士課程への進学者の数、研究室に溜まっているポスドクの数が多ければ評価が高くなってランキングが上がる仕組みですね。
    教員あたり収入はもろに頭数で増える運営費交付金で決まるし、教員当たり研究収入も科研費プラス運営費交付金が主な成分だ。研究収入中の公的資金の割合に至ってはもろに科研費プラス運営費交付金だ。
    つまり、ポスドクの数が多くて、運営費交付金が多ければランキングが上がる仕組みです。
    逆に言えば、改革が進んでポスドクが減り、運営費交付金が減額すれば、ランキングが下がる。
    これはどう考えても、改革を進めようとしている財務省への当てつけです。
    「the世界大学ランキング」を持ち出してきたのは財務省の改革を阻止しようとする文科省の一部勢力と結託した国立大学協会の陰謀です。
    それ以外に考えられますか?
    私が「the」はネタにすぎないと言っているのはこういうことなんです。

    THE-QS 2009年までの評価指標
    項目 配分
    1 各国学者のピア・レビュー 40%
    2 雇用者の評価 10%
    3 学生一人あたり教員比率 20%
    4 教員一人あたり論文引用数 20%
    5 外国人教員比率 5%
    6 留学生比率 5%


    この評価基準が前記のものに変わったのが2010年。
    文科省と国立大学協会が、「the世界大学ランキング」の100位以内に10校入れる、とアナウンスしたのが2013年。
    この符牒の一致が怪しいんですよね。
    そして、今回、ベネッセと組んだ日本版が出たことで、すべてが明らかになった。
    文科省の一部と国立大学協会がベネッセを抱き込んで、ポスドク過剰と運営費交付金の減額で窮地に陥っている国立大学の救済に乗り出したのです。
    そのために「the」も利用された。


    THEがQSから分離して新たなランキングを出したのが2010年。
    文科省がTHEランキングの100位に日本の大学10校を入れるとアナウンスしたのが2013年。
    2003年から2013年までずっと毎年1~2%減額されてきた運営費交付金が文科省の上記のアナウンス以降、横ばいに転じたという事実。
    THEのランキングが運営費交付金が減らされると下がる仕組みになっている事実。
    その後、THEはベネッセと組んで日本版ランキングを出した事実。

    ベネッセが文科省と国立大学協会の意向をメッセンジャーとしてTHEに伝えて、外圧により、国内の政策の修正を目論んだと考えれば、すべての経緯が論理的に繋がっていくという事実。

  2. 【6280424】 投稿者: ほんと  (ID:y28Hwl72C6A) 投稿日時:2021年 03月 30日 00:35

    地方創生ランキングに惑わされず、まずは命を第一優先に考えた方が良さそうですね。

  3. 【6280474】 投稿者: そんなことはわかってる  (ID:h7P5OxEuEmQ) 投稿日時:2021年 03月 30日 05:59

    > あなたは、仕事や所得や車、住所、学歴、配偶者や子供の有無でランキングされたいですか?身長や歯並びは?

    意味が分からない。個人ではなく多くの人に認知されている組織・団体を対象にしているし、個人が複数の中から所望のものを選択する上での参考になりうる。

    そんなにランキングを敵視するのなら、毎週独自の指標で様々なランキングを出している、週刊ダイヤモンドに文句を言ってくれよ。

  4. 【6280479】 投稿者: そんなことはわかってる  (ID:h7P5OxEuEmQ) 投稿日時:2021年 03月 30日 06:13

    > 本来、大学評価は大学の改善に結びつくように行われるものです。

    評価結果を改善に結び付けるかどうか判断するのは、その大学であって第三者ではないでしょ。文科省のように教育行政する立場から発せられたものでもないんだし。それに文科省が作った、あるいはコントロールした指標ならともかく、国外の任意団体が作った指標なんだから、その評価結果をどう扱うかはその大学が決めればよいこと。ただ、高等教育・研究機関を評価する指標としてはおかしいものではないから、ある程度は尊重はすべきじゃないのか。
    なお、こういうものは先に出した者勝ちで、それが皆のベースになるから、二番煎じは丁重に扱われないよ。

  5. 【6280682】 投稿者: それは政権が変ったからです  (ID:nU.auiymfm6) 投稿日時:2021年 03月 30日 11:00

    2013年から横ばいになったのは「国の成長戦略における大学」について政権の認識が変わったからです。

    文科省が概算要求時に世界大学ランキングを見せて、財務省が「そうか、やっぱり大学の経費は維持しないとな」と方針が変わると思いますか?そんなことはあり得ません。方針が変わったのは政治家の判断によるものです。

    財務省主計局の人たちは世界大学ランキングを真に受けるほどバ〇じゃありません。

  6. 【6280695】 投稿者: 分かってないからランキングを鵜呑みにする  (ID:nU.auiymfm6) 投稿日時:2021年 03月 30日 11:08

    大学評価は数年ごとに繰り返し行われています。「改善を要する」と指摘された事項については、次回「改善した結果」を見せなければ、「基準を満たしていない」とさらに厳しい評価を受けることになります。

    大学評価においては優れた取り組みや、際立った成果が上がっている事項についても指摘され、他大学が参考にできるようになっています。

    そこが、一部の英米大学を宣伝するために作成されている世界大学ランキングと異なる点ですね。あれは、ただの宣材です。

  7. 【6280726】 投稿者: 不都合な真実  (ID:ZfrhvVijjaw) 投稿日時:2021年 03月 30日 11:40

    >文科省が概算要求時に世界大学ランキングを見せて、財務省が「そうか、やっぱり大学の経費は維持しないとな」と方針が変わると思いますか?そんなことはあり得ません。方針が変わったのは政治家の判断によるものです。

    私が言っているのは、THEの世界ランキングは、財務省がいままでの方針を変えるときに、世論説得のための口実として使われた、ということです。
    もちろん、当局はすべてお見通しです。というよりも、ベネッセを使って積極的に根回しをしていた。

    その第2弾として、地方創生を目指したTHEの日本版が出たということです。

  8. 【6280738】 投稿者: 不都合な真実  (ID:ZfrhvVijjaw) 投稿日時:2021年 03月 30日 11:51

    >分かります?世界大学ランキングなんて国の評価にこれっぽっちも影響ありません。

    もちろんです。世界大学ランキングなんて、特定の組織、機関が自らの目標を達成するために用いる宣伝材料にすぎません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す