最終更新:

340
Comment

【6359852】現役マーチ vs 一浪早慶 vs 二浪東大

投稿者: 聞いてみたい   (ID:YxviAI1HDu6) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:08

お時間のある方、気軽にお付き合いください。
同じような文系学部という前提で、タイトルの三択ならお子さんにどれを薦めますか?
ご自身であれば誰を選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 43

  1. 【6362794】 投稿者: 現役志向  (ID:zgm2ruzwV.M) 投稿日時:2021年 06月 04日 14:40

    上の方が仰っているように受験人口が減って大学入試が易しくなっているからというのが一番の理由ですよね。人口が減ってるのに早慶だけ見ても入学定員が30年前より増えているのはなんでなんだ?って思いますよ。90年前後に大学受験を経験した身としては、今の受験はユルいと確かに思います。

    それと首都圏で中高一貫私立への進学熱の高まりとともに、各校が大学進学実績やそれに向けての自校システムを喧伝し、中高一貫→難関大現役合格が宣伝文句みたいになった影響もあるかもですね。また受験人口の大減少で各予備校が生き残りをかけて高校現役生コースに大きくかじを切ったでしょ?あれっていつくらいからだったでしょうね。東進や河合塾マナビスなど現役生専門塾も多くなったし、なかにはAO入試対策塾とかね。受験生を取り巻く産業の供給側がとにかく「現役合格」ありきになってますよね。

  2. 【6362795】 投稿者: すいません  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2021年 06月 04日 14:40

    おっしゃっていることが全く分からない

    ・浪人は時間を失う
    ・MARCHは一流大学の肩書を失う

    失うのは、浪人という選択肢だけでは無いのだが

  3. 【6362812】 投稿者: 現役に代わるものはないと思うけど  (ID:8A43BnYbKoo) 投稿日時:2021年 06月 04日 14:52

    MARCHでは一流の肩書きを失うかどうかはさておき、現役で努力して結果がMARCHならMARCHに行けばいいと思います。

    少なくとも浪人する時間を失わずに済む。浪人しても大学名では取り返せないのだから。

    それは社会に出ればわかります。

    肩書きだけに拘るのならしょうがないけど。そこにプライオリティがあるのなら何年でも浪人すればいい。

  4. 【6362813】 投稿者: それは  (ID:3qhjghZWyd.) 投稿日時:2021年 06月 04日 14:55

    超進学校」各校のHPを見たら、現役でMARCHに進学している子なんかほとんどいない 少なくとも、卒業後の世間的評価を気にする男子は

    ⬆︎
    志望順位の高い併願校へ進学するケースが多いからです。
    実際、超進学校では早慶の合格者数があんなに多いのに、MARCHは少なすぎると感じた事は無いですか?
    その程度の人数しか受験してないと、本気で信じてますか?

  5. 【6362815】 投稿者: いえいえ  (ID:zgm2ruzwV.M) 投稿日時:2021年 06月 04日 14:58

    私の↑の書き込みでの、MARCHの入学難易度は上がっているというのは
    ここ数年(定員厳格化辺りから)の動向という意味合いです。厳格化が始まった直後は学校の先生が「受かるレベルの子が落ちている」と嘆いていらっしゃいました。最近はそれも含めてデータが揃い、冷静な受験指導ができるようになってきていると仰ってました。

  6. 【6362849】 投稿者: キット  (ID:Rv3m9gV329.) 投稿日時:2021年 06月 04日 15:33

    なるほど、皆さんの書き込みで、少し理解出来ました。

    30年前、90年前後の入学定員と今を比べると、受験人口減少で間口が広がり易化した。

    この数年の定員厳格化の直後は、それまで受かっていたであろう子達も厳格化で弾かれ、結果、直近数年単位では難化した。

    つまり、易化してたのが、最近、少し戻って来たって事になるんでしょうかね。

  7. 【6362856】 投稿者: まあ  (ID:YrDWgvoa78g) 投稿日時:2021年 06月 04日 15:44

    少子化はこれからも続く現象なので、大学入試も易化する一方と思われます

  8. 【6362884】 投稿者: 少子化の中で  (ID:E27frhOAV12) 投稿日時:2021年 06月 04日 16:10

    各大学が確実に一定のレベルの学生の入学を確保したいと、学校推薦型選抜や総合型選抜の枠を増やし、いわゆる試験一発の一般選抜の枠が狭くなっています。
    大学に入る方法は色々あれど、それぞれ枠が小さいのでその中での競争は熾烈です。特に難関大学、上位大学での一般選抜は厳しい競争です。
    今年のデータを見ると例えば早稲田だと政経で実質3.9倍、法学部で4.9倍、教育6.3倍、商学部地歴型で11.3倍、社学8.3倍といった感じです。
    ただ、それでも90年代の厳しさと比較したらやはり易化しているのだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す