最終更新:

202
Comment

【6476466】来年開学する大阪公立大学は旧帝一工TOCKYレベルには届かなくても、早慶や都立大、広島大などよりはハイレベルの難関大学になりますか?

投稿者: なにわ受験生   (ID:pN30sPlKYik) 投稿日時:2021年 09月 10日 06:34

新しく開学する大阪公立大学について教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 26

  1. 【6484197】 投稿者: お答えする  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 16日 08:31

    それには以前もお答えしたが、あいにく私の手元にそれをしめすデータはない。ゆえにその部分にまで私が言及することは少なく、推定や感触の域にとどまっているはずである。したがって、あなたのご指摘もー興味深いもののーあくまで推定の域にあるといえる※。

    ただ私の指摘は、首都圏からの受験生の存在感が志願者総数より以上に合格者総数においても大きな比重を占めているとの現実である(そのデータは公表されている)。その理由の一つに首都圏中高一貫校受験者の存在がある(既述)。したがって、ただでさえ相対的に合格が厳しくなっている地方受験生ゆえに、その入学者自体、さらに少数にならざるを得ないことは当然であろう。早稲田大学における最近の地方出身学生の減少は、さらにいえば同受験生の絶対数自体の逓減化傾向も、そうした状況をみたことからの影響もあるのではないかというものが私のー現時点でのー推定である。

    ※しかしながら、首都圏に数多い公私の中高一貫校の総数を考慮したとき、東大志向がより濃厚と思われる『開成』等の進学動向は、むしろその例外ではないかと思われる。多くの中高一貫校では地元の早慶入学を選択するのが通例ではあるまいか。

  2. 【6484205】 投稿者: 屁理屈とは、誰のことかね  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 16日 08:37

    >早稲田大の学部併願率は2.3だよ。いくら首都圏の受験生でも4学部も5学部も併願はしない。

    それも平均値であろう。国立大との併願者が多く、他方で各学部ごとに受験日が設定される早稲田の事情等を考慮すれば、事実上の早稲田専願者が4学部程度受験する可能性も考えられるところではないか。今での学生から、そのような話は耳にする。

  3. 【6484232】 投稿者: 相変わらずだね  (ID:02.m/oa30CM) 投稿日時:2021年 09月 16日 08:57

    今や同一大学で4学部を受けるなんて稀。

    例えば慶応大は、一人平均1.46学部。
    1学部のみが志願者の67.5%、1学部と2学部受験者が志願者の90.4%になっている。

    君が言ういくらでもいるという4学部受験は志願者の2%。

    早稲田も同じような傾向になっていると思う。早稲田は文と文構、政経経済と商と社学、政経政治と法と社学みたいな同系列学部があるので慶応よりは併願学部多い。

    君は自画自賛のHNを使う反論を目的に理屈を言う数弱だから仕方ないが。

    今度は数%でもいるんだからいくらでもいると言い張るのかもしれないが。

    まず首都圏4学部受験生と地方1学部受験者で全体が2.3学部となることをデータで説明してよ。

  4. 【6484317】 投稿者: 単に疑問を抱いただけ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 16日 09:57

    恐縮だが、私に特定のどなたかの「肩を持つ、持たない」との意識はない(徒党を組まないタチゆえに)。

    しかしながら、「いない」とまで言い切ることはできまい。実際にまだ多くの学部を併願した早稲田熱望組も実在するのであるから。また、それを可能とする入試日程が組まれてもある。

    なお付言するに、法政や明治の受験生が実質的に急増していることは事実。むろん、その時々の状況からして単年度単位では現象的に増減見受けられても、大きな基調としてその両校ともに実受験生自体が増加していることは間違いない。まして、他の地域や首都圏他大学との比較の視点すら持たず、形式的に数字にばかり拘泥する近視眼的な見方には与することはできない。社会的、経済的背景を含めた大きな流れを意識すべきだと考える。したがって、その点ではあなたのお考えには承服しがたい。法政・明治を含めた首都圏有名私学は今後も、全体として受験生からの支持を集めていくに相違あるまい。

  5. 【6484498】 投稿者: さすが数弱  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:09

    > 君が言ういくらでもいるという4学部受験は志願者の2%。

    なるほど。でも1学部しか受けない人もいるなかで、3学部受ける人がかなりいないと平均は2.3にはならんよな。まあ、子供の友人で4学部を受けていた受験生がいて、それが普通だと聞いていたからもう少しいると思ったが。

  6. 【6484512】 投稿者: さすが数弱  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:22

    > その「正確性」なるものが、たった一度だけの実験例で導き出せるものなのか、

    塾や予備校の模試は、実際に受験生に志望校を書かせて何度も受けさせるのだから、模試の受験者数が多ければそれだけ精度は高くなるよな。偶然発生したたった一度の事象ではなく、実データを使った分析を繰り返した結果なんだから、無碍に否定してもしょうがないよな。数弱君はもっと統計学を学んだ方がいいよ。

  7. 【6484522】 投稿者: インタビュー  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:28

    WakatteTVが明大生に早稲田を受験したか聞いて回った企画があり、2-4学部が多かったような。一人だけ慶應5学部受験もいたけど。早稲田の理系なら1学部ですね。

  8. 【6484535】 投稿者: 二俣川さんへ  (ID:HeJJhBq7Pyw) 投稿日時:2021年 09月 16日 12:42

    いろいろくっつけなくて良いから「ここ数年法政、明治の志願者は急増している」の点だけお答え願えないだろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す