最終更新:

202
Comment

【6476466】来年開学する大阪公立大学は旧帝一工TOCKYレベルには届かなくても、早慶や都立大、広島大などよりはハイレベルの難関大学になりますか?

投稿者: なにわ受験生   (ID:pN30sPlKYik) 投稿日時:2021年 09月 10日 06:34

新しく開学する大阪公立大学について教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 26

  1. 【6482515】 投稿者: お言葉を返すようですが  (ID:0N0HZ6XnILM) 投稿日時:2021年 09月 14日 19:24

    >週刊誌や予備校職員らによる現象面だけでの拙速で近視眼的な評価には承服しがたい。

    このステートメントは二俣川さんが雑誌記者や予備校職員を上回る肩書の持ち主であることをここで客観的に示すことができれば多少の説得力も持ちえますが、匿名の投稿である以上、志願者数減が早稲田人気に陰りが見えているわけではない根拠を提示できなければ、「首都圏における早稲田人気は健在である」は我田引水とは言えませんか?
    貴殿がお書きの通り、早稲田人気健在を主張するのも「時期尚早」であると言えるでしょう。

  2. 【6482536】 投稿者: 質問  (ID:216Om0VQD4w) 投稿日時:2021年 09月 14日 19:39

    前から気になってたんですが、二俣川さんって何歳ですか?

  3. 【6482545】 投稿者: それはね、  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2021年 09月 14日 19:48

    先般の政経学部一般入試の変更につき、たった1年だけの「結果」でもって物事を断定しようとする週刊誌や予備校の安易な姿勢を問うているだけ。それゆえ「評価は時期尚早だ」と申してきた。また、それを指摘する主体がキミであろうが、私であろうが、そこが問題ではない。

    他方それに比べ、毎年実施される早稲田大学全体の入試志願者数動向は明確ゆえに、それをして私が人気は健在だと評価すること自体、問題はない。もちろん、それをして逆の評価もありうる。しかし、いずれにせよ「(評価が)できない」というものではない。ゆえに、両者を混同して議論するキミの所論は失当であるように見受けられる。

    おわかりかな。

  4. 【6482567】 投稿者: お答えに代えて  (ID:SgMr8sqcK1g) 投稿日時:2021年 09月 14日 20:02

    「早稲田大学での教員採用における申し合わせ/早稲田大学は教員採用・昇進においていかなる差別も行わないことを申し合わせ、公募要領に以下のとおり明記することを定めています。/早稲田大学での教員採用における申し合わせ/『早稲田大学は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせています』」(早稲田大学HPより)

    私の意見につき、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢等、一切関係なし。そのような質問自体、不適切。私のかかわる世界では、そのような質問自体、即アウト。したがって、それは管理者による削除対象にすら該当しよう。

  5. 【6482656】 投稿者: 大学全体の傾向です  (ID:OYkvWP3VPyc) 投稿日時:2021年 09月 14日 21:11

    なぜ二俣川さんはいつも志願者数減少が政治経済学部だけのことであるかのようにお書きになるのですか?意図的にされていますか?
    私は「早稲田志願者10万人割れの「衝撃」」との記事についても言及しました

    「早稲田大学の志願者数は3年連続の減少で、今年は1972年以来実に49年ぶりに志願者が10万人を割り、昨年より1万2917人減の9万1659人、12.4%の減少」
    とのことです。(朝日新聞Eduaの記事より数字を引用しました)

    志願者の減少は「大学全体」のことで、しかも今年1年に限った話ではありません。「3年連続」です。
    これは早稲田関係者にとっては周知の事実であるように思われます。違いますか?
    志願者数は大学の人気を表す客観的指標の一つでしょう。
    もしこの指標による人気凋落傾向を否定したいなら、別の指標なり、事例(3年連続志願者減少の後に志願者増加に転じた大学の例)を示す必要があります。
    もちろん、貴殿がここでそれを示す必要はありませんが、そのままでは志願者数減少を人気減少と捉える方々には早稲田の人気は落ちているのだと理解されることでしょうね。

  6. 【6482694】 投稿者: 単純  (ID:yI6S3nobZBw) 投稿日時:2021年 09月 14日 21:44

    〉「首都圏における早稲田人気は健在である」

    これは認める。
    ただし、文系は理数が入試科目にないから人気があるとも言える。理数が出来なくても、私立最高峰に行けるのはステータス。だから受験者数が多いとも言える。
    故に早稲田政経の志願者激減の一因に数学必須があるのも理解できる。

  7. 【6482813】 投稿者: さすが数弱  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2021年 09月 14日 23:13

    > 自分でその自覚がないのだろうか。ただ反発することだけが至上、であるゆえからだ。

    自覚がないのは君じゃないのか。君の主張が穴だらけで、論理が通っていないからそこを突いているだけだよ。早稲田の件にして渋渋の件にしても、他と比較することもなく、その要因を分析することもなく、ただすごいと称賛するだけではよくある信仰と変わらんよ。

  8. 【6482820】 投稿者: さすが数弱  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2021年 09月 14日 23:22

    > 先般の政経学部一般入試の変更につき、たった1年だけの「結果」でもって物事を断定しようとする週刊誌や予備校の安易な姿勢を問うているだけ。

    違うな。政経学部一般入試の変更は2年前にアナウンスされており、対策する時間が十分にあったにもかかわらず、このような結果になったということは、今後も同様の傾向が続くと考えるのが普通。逆に1年だけの一過性をいうのなら、なぜそうなのか明確な根拠を示さなければ説得力はない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す