最終更新:

161
Comment

【6494015】数学の勉強は、しても意味がないし、無駄な時間の使い方である。それどころか、英語の勉強時間が減るので、早慶に受からなくなる。

投稿者: 早慶こそ正義   (ID:obc7.UI2VyE) 投稿日時:2021年 09月 24日 08:16

数学の受験勉強をするヤツは、何もわかっていない。

もちろん、学校の数学の授業ぐらいは最低限やりますよ。学校の単位を落として留年になるのもアホですからね。

数学を勉強して、大学受験で何のメリットがあるんですか?

国公立大学を受けるのに必要?

その国公立大学に行く価値はあるのですか?

東大以外の国公立大学は早慶に比べて行く価値ないですよね。インターエデュで十分に議論し尽くしたでしょう。早慶に行ったほうがいいです。

東大は、やはり難しい。東大、東大と言っている人は、周りにもたくさんいますが、実際はそんなに受からないでしょう。

それなら早慶に絞ればいいんです。

それなら、数学は勉強しなくて済むし、英語に絞れるから、国公立大学型wの勉強をしている人の何倍も英語に時間をかけることが出来るんです。

英検準1級に受かり、1級に挑戦するんです。

そして、高2から社会や古文を本格的に始めれば、早慶に受かりますから。最悪でもマーチには受かる。

東大以外で数学をやっている人、何もわかっていないじゃないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【6505283】 投稿者: よくお分かりで  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 03日 10:34

    実は、それは私自身も自覚しているところ。後輩から―私の先輩に対する態度につきー妙に礼儀正しい、と皮肉交じりでいわれたこともあった。むろん、学問上の議論で納得がいかなければ大御所であろうが、指導教授であろうが妙な忖度はしてこなかったつもりである。それゆえ不快に思われ、忌避されたこともあった。実際に当初の指導教授からは後期課程(博士課程)は他大を考えろとまで言われもした。また、他の先生からは院の授業で「不合格」の成績評価を受けもした。

    しかし、大学内外でそんな私を可愛がってくださった方々も多かった。生意気な奴かと思っていたが、案外腰が低いといわれた。おそらく諸賢の私に対する印象は、実際のそれとは異なるはずである。初めて記すが、ある創価学会系の社長さんは2年間に亘り経済援助をして下さった。自民党の先生もしかり。会社を経営する高校時代の野球部の1年上の先輩は、事情も聞かずに200万円をすぐに用立ててくれたこともあった。ある教授もまた、そんな生意気な私を受け入れ、指導教授を引き受けてくれた。他学の先生方からもしかり。

    このように、ありがたいことに年長の方からは可愛がって頂けた反面、後輩からはさほどでもない。そこに、組織に不適合である私の至らなさや限界があったと考えている。この場をお借りして、諸賢にもご不快につきご容赦賜りたいと請う。私が原則的なことは、学問や生き方についてに限られるのであるから。

  2. 【6505295】 投稿者: せっかくだが  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 03日 10:45

    さすがにキミよりは読書を重ねてきたと思う。

    また宇沢弘文や森嶋通夫なら、私でもよく知っている。いずれも尊敬すべき大経済学者だ。とくに森嶋通夫先生の著した『イギリスと日本』(岩波新書)は、発売早々に目を通した覚えがある。失礼だが、付和雷同を忌避する同氏の生き方につき当時から憧れ、また共感するものがあったように―今あらためて―思う。

  3. 【6505308】 投稿者: うどん  (ID:vAVVAiAyxOM) 投稿日時:2021年 10月 03日 10:56

    人が思いつくようなことは有限なので、歴史を学ぶのはその意味でも具体的な有用性がある。
    百科全書派のディドロは自身18世紀を代表する知識人のひとりだが、「数学」の項を執筆するにあたって「この学問はわれわれの時代に大きく進歩した。今後ダランベールのような大数学者が何人か出れば、未解決の問題はいずれ解消されるだろう」という趣旨のことを述べている。
    善意に解釈すると、実は二俣川さんのような数学観を持つ人は少なくないわけで、わからないことがだんだん減っていって満杯になったのが現状だと思い込むのは無理からぬところもある。
    実際のところ、学問分野としての数学ではこれから解決されるであろう魅力的な問題は増加する一方で、当分研究者が失業する心配はない。
    しかもそれは決して瑣末な問題ばかりではなく、数学というシステム自体の根幹にかかわるものも含まれている。
    未解決問題の箱があって、それを片付ければ終わりという感覚は、たぶん「受験数学」と同様にとらえていることにも関係するのかもしれない。
    高校までの教科としての数学は、大半が19世紀まで結論が出ている話で、応用のもとになるものとしても大事なものだが、現代の数学の研究者の仕事の対象ではない。
    同じ「数学」という言葉に対しそれぞれが異なった解釈をするのは当然で、それだからこそ「公理」「公準」「定義」だけで構成していこうというある意味抑制的な方法を数学者はとるようになった。
    つまり、数学は「自然に対する学」であることを放棄することによって結果として役に立つものになっているわけで、科学が数学をツールとして欠かせないのは「数学は自然科学の特徴を持っていない」からだと逆説的に主張することもできる。

  4. 【6505332】 投稿者: うどん  (ID:vAVVAiAyxOM) 投稿日時:2021年 10月 03日 11:18

    キミ呼ばわりする愚か者は相手にしないと決めていましたが、あえて一時的に解除しますね。
    何か間違っている水準で「読むことをやめられない人」は案外少数ではありません。
    「新書は読書に入らないから別腹」という理屈で毎月岩波新書を全部読んでいた人だっているのですから、読書量でマウントをとるのは二俣川さん程度では無謀というものですよ。
    それはいいとして、宇澤先生や森嶋先生は「経済学に数学は不要である」「経済学部の教育から数学を外してもかまわない」と考えていたと二俣川さんは思っていますか?
    この見解は大事なことなので誠実に答えていただきたいです。

  5. 【6505383】 投稿者: 矛盾  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 03日 12:04

    そうして個人を特定して先制攻撃しておきながら、返す刀で「キミ呼ばわりする愚か者は相手にしないと決めていました」とは、あまりに身勝手ではないのかね。

    「愚か者」は、お互い様のように思われる。

  6. 【6505454】 投稿者: someone like you  (ID:PtcYELRcIpg) 投稿日時:2021年 10月 03日 12:54

    エデュのスレッドをくまなく読んでいるわけではありませんが、これほど多くの読んだ本と見た映画を二俣川さんと共有している常住の書き手はうどんさんぐらいのものではないですかね。もっと胸を開いて仲良くされたらよいのに。

  7. 【6549482】 投稿者: 数学は有害  (ID:JAvvVi.HS4Q) 投稿日時:2021年 11月 11日 10:12

    数学なんかやっても、世の中全く役に立たない。性格が悪くなるだけw

  8. 【6550332】 投稿者: 情けない  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2021年 11月 11日 21:02

    自分が数学できなかったからって、こんなところで愚痴をはくのはやめような。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す