最終更新:

9
Comment

【6824248】「予備校ブギ」「冬物語」

投稿者: ゴム肉   (ID:kjkVlY2KVPs) 投稿日時:2022年 06月 21日 09:59

首都圏私立大学定数厳格化等叫ばれてますが、1990〜95年の受験戦争時代に比べたらまだまだ甘いと思います。 

ドラマ「予備校ブギ」
・予備校校長の挨拶「平成2年の大学受験生116万人、大学の定員73万人。43万人が大学に行けません。来年はもっと激化します」
・予備校内の壁に貼ってある合格者一覧に日東駒専、大東亜帝国合格者までずらり。

漫画「冬物語」
・終始、一般的に「日東駒専」に合格出来れば大満足として描かれている。
・主人公が某日東駒専のひとつに合格してハッピーエンド。
 しかも二浪で補欠合格。

この時代に比べたら今の受験生は幸せだと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6826490】 投稿者: 懐かしい  (ID:FRAf9Sk7fQs) 投稿日時:2022年 06月 22日 23:24

    冬物語、見てました!懐かしい。

    このスレにも2部の方がいるようだが、悪意無しに、当時は大東亜帝国の方が2部のMARCH(そんな言葉は当時は無い)より偏差値は高かった。当時、日東駒専や大東亜帝国にしか行けなかった子達は、現在の学生からすれば出来ない生徒と思うかも知れないが、そんなことは無い。これは、純粋に可哀想に思う。
    1990~1995年あたりの代ゼミあたりの偏差値あれば見てみたい!

    浪人して、全滅して、専門学校に進学するとか、普通にあった。現在、我が母校の早稲田も倍率的に、今の倍率の5倍以上はあった。2文も踏まえて10倍は超えていたと思う。私は商学部卒。子供の人数が、今の倍以上だから仕方ないし、記念受験も多かったと思うが、全然違う。私は浪人して代々木の代ゼミの本科生でメチャクチャ並んで授業を受けていた。東大は知力の限界で数回チャレンジしたがダメ。結局私立へ流れた経緯あり。

    人気講師の授業に列を作って1H待ちとか、今だと考えられない。講師室に質問行ったり、夏期講習で疲れた際は、代々木公園の芝生で昼寝していた。「冬物語」とうキーワードで走馬灯の様に全てが思い出された。

    スレ主さん、感謝。

  2. 【6826598】 投稿者: ゴム肉  (ID:kjkVlY2KVPs) 投稿日時:2022年 06月 23日 06:40

    私も数十年ぶりに原作を読む機会がありまして、色々思い出してしまいました。
    そうなんですよね。
    あの時代、あれだけ苦労して日東駒専、大東亜帝国に合格し進学された方、まさか現在のような位置付けになるとは夢にも思ってなかったかと。時代の流れとはいえあの時代の受験戦争を体験した身としましては、心中察するものがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す