- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 正確 (ID:WFDqLLVtWts) 投稿日時:2022年 08月 05日 18:23
この間もスレ立てをしたのですが、「国立と私立は比べられない」などいろいろあったのでより正確な表をつくります。
〈入試難易度 国立〉
東大理Ⅲ ≧ 京大医 > 東大理Ⅲ以外 ≧ 京大医以外 ≒ 一橋法 ≒ 地方旧帝医 ≒ 東京医科歯科 ≒ 旧六医大医 ≧ 一橋法以外 ≒ 東工大 ≒ 地方駅弁医 > 地方旧帝 > TOCKY > 駅弁
〈入試難易度 私立〉
慶應医 >> 東京慈恵会医科大学 ≒ 日本医科大学 ≒ 順天堂医 > 早慶ICU ≧m東京理科大 ≧ その他私医 > 上智 ≒ 同志社 > MARCH ≒ 関関立 >> 日東駒専≒産近甲龍 >> 大東亜帝国 > 無名私立
〈社会的地位 国私混同〉
東大理Ⅲ ≧ 京大医 > 慶應医 > 東大理Ⅲ以外 ≧ 京大医以外 ≒ 一橋法 ≒ 地方旧帝医 ≒ 東京医科歯科 ≒ 旧六医大医 ≧ 東京慈恵会医科大学 ≒ 日本医科大学 ≒ 順天堂医 ≒ 一橋法以外 ≒ 東工大 ≒ 地方駅弁医 > 旧帝大 ≒ 早慶ICU ≧ 東京理科大 ≧ その他私医 > 上智 ≒ 同志社 > MARCH ≒ 関関立 ≧ 駅弁 >> 日東駒専≒産近甲龍 >> 大東亜帝国 > 無名私立
慶應非医の知り合いに聞いたのですが、私立難易度では慶應医は別格に賢いらしいです。
異論あればどうぞ
-
【6881269】 投稿者: 関西 (ID:8/PebeqLG0k) 投稿日時:2022年 08月 07日 08:20
同志社、関西学院、立命館、関西大学の順でしょ。
-
【6881276】 投稿者: おいおい (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 07日 08:27
科目自体に数学がない私大群よりは遥かにマシだろ。
-
【6881284】 投稿者: あら (ID:g.Qi3/KC2Go) 投稿日時:2022年 08月 07日 08:33
慶應経済、商学部は数学必須のAタイプがほとんどだし、早稲田政経も共通テスト数1A必須だよ。
-
【6881337】 投稿者: 数I (ID:zVvcfdLQBSI) 投稿日時:2022年 08月 07日 09:22
政経は数I、ノー勉でも英語が得意ならカバー出来る配点。
今年みたいに平均点が低くかった年は数学も必要とは言えない。 -
-
【6881490】 投稿者: スレ主 (ID:A4n6W4B6Qiw) 投稿日時:2022年 08月 07日 10:57
MARCHって群の中でもそこまで難易度に差はないのに、関関同立って群の中で同志社が上など、結構差がありますよね
-
【6881504】 投稿者: 実際解いたことありますか? (ID:fRI4lcgRhTY) 投稿日時:2022年 08月 07日 11:05
貴方は実際には早稲田政経入試には無関係な空想コメントですね。
早稲田政経は1、2点で勝負が決まる激戦。共通テストの数学が50点以下ならほとんど無理。
今春の共通テスト数IAは数学の実力がそれなりにないと取れないです。 -
【6882930】 投稿者: 生涯収支プラス4億円君 (ID:Ru1hmoCga42) 投稿日時:2022年 08月 08日 11:08
横から失礼します。今から難関国公立大受験を突破した人間には、自明の話を簡単に補足しますね。
大公大って知ってます?大阪公立大学。
同志社より格上と世間が認めている総合大学です。
同志社が関関同立トップとされている理由は、京阪神落ちがそこに行きそうだなと誰もが思っていたから。
でもだいぶ前から京阪神落ちが集まっているのは、大公大なんですよ。京阪神が本当に惜しかった人は、大公大以上の前・中・後期までにまぁ全員受かるんです。
私は社内で新卒採用の面接官の募集があるので、何回か手を挙げてきた者です。関関同立の学生さん達を見比べる機会は多いですよ。
今や同志社でも、自信と能力が無さそうな学生がとても多い。彼らは明らかに、一般で関大に入った学生未満です。
附属から同志社の人で、有名な人ってどなたでしょうか?霜降り明星の粗品さんでしょうか?あの方は大学で中退してしまいましたが、芸人さんとして立派に活躍されています。
要は附属は子供の能力や自信には、直接繋がらないのです。同志社のプレゼンスは、今後確実に下がっていきます。関学や立命館も同様です。 -
【6882941】 投稿者: というか (ID:IKj86KeeQn.) 投稿日時:2022年 08月 08日 11:13
関西は地盤沈下進んでいるから、京大以外は難関と言えなくなっているよね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/03 22:17
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/03 20:35
- 東京のトップ進学校の...2023/02/03 22:25
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/03 22:05
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/03 23:28
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
- 大学の民間からの研究...2023/02/03 20:43
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/04 00:07 ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタン...
- 「大学ファンド」始動... 2023/02/03 23:49 「世界と伍する研究大学の実現」を目指し設立されたのが『大...
- 明石高専の進学先等 2023/02/03 23:45 最近ネットでよく見かける話題なので調べてみました。 高...
- 理系の行先は? 2023/02/03 23:40 東大、東工大、早慶は無理。その場合はどこがお勧めですか? ...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/02/03 23:28 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...