最終更新:

640
Comment

【6937669】慶應に勝てる旧帝大はどこから?

投稿者: データから   (ID:VfAwAlKRWec) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:59

東大京大には勝てないとして、阪大名大とトントン?北大よりは流石に上?



①有名400社就職率10傑

4位 慶應義塾大学 39.3%
9位 大阪大学 33.3%
※以下略


②50歳時点 年収

慶應義塾大学 1072万円
名古屋大学 1005万円
上智大学 1004万円
※1000万円未満省略


③入試難易度・塾関係者(キャストダイスコバショー氏)見解

慶経≒北大経
慶法≒北大法
慶商≒横国経(旧帝大より下)
慶文≒筑波人文(旧帝大より下)
慶理工≒北大理工
慶SFC≒九大共創
慶医≒東京医科歯科(旧帝大より上)
慶薬≒千葉薬(旧帝大より下)
慶看護≒千葉看護(旧帝大より下)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 81

  1. 【6937933】 投稿者: 早稲田凋落中  (ID:pRmtJaL/2uI) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:33

    そのうちに早稲田は、東北大にも抜かれてしまうかもしれませんね。

  2. 【6937934】 投稿者: 関西人  (ID:nddJefuwG0w) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:33

    慶応の理系はまず早稲田の理系に一般人のイメージで並ばないとな。入試での数学の問題の質が悪いという意見がネットで散見される。

  3. 【6937940】 投稿者: 結論  (ID:LH0zszfnf2o) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:38

    慶應>旧帝≒早稲田だね

  4. 【6937944】 投稿者: 黒い白鳥  (ID:gK4ZtduQycE) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:40

    というより、
    東大>京大>阪大≧慶應≧早稲田≧名古屋東北>北海道九州(≧TOCKY)
    が正しい思う

  5. 【6937946】 投稿者: くだらん  (ID:bpmzDKfV2Us) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:42

    どうでもいいわ

  6. 【6937949】 投稿者: そうね  (ID:7UJPjTv1tLk) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:44

    早稲田は1ランク落としたら完璧かな。
    中位帝大よりは下、下位帝大よりは上かトントン。

  7. 【6937950】 投稿者: 関西人  (ID:nddJefuwG0w) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:46

    世の中全体の大学で会社を作ったら、地底が技術・開発職で一橋・慶応が財務の上役・下役になりそう。

  8. 【6937955】 投稿者: 就活  (ID:pRmtJaL/2uI) 投稿日時:2022年 09月 19日 21:48

    企業側も、旧帝(学生)ブランドを重視していることが垣間見れますね。




    ——早稲田の理工系ともなると、研究室推薦があったりするのでは?
    【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。結局、修士論文と就活のどちらも手を抜けず、教授も学生もヘトヘトです。

    ご参考
    HR総研×LabBase:理系学生(院生)の実態調査 結果報告【2】
    ~第一志望の企業への就職活動は「自由応募」が6割、情報系院生の内定はすでに2割超~

    ◆自由応募を選択する理由

    ・推薦で固定できるほど第一志望が定まっていない
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・第一希望の企業が自由応募の枠しかないから
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・推薦だと企業の選択肢が少なくなるから (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・推薦応募には学生にメリットがないと感じるため
    (早慶大クラス 修士2年 情報)


    ◆推薦応募の理由

    ・ほぼ確実に決めたいから
    (旧帝大クラス 修士1年 機械)

    ・推薦応募のみの選考だから
    (旧帝大クラス 修士1年 その他)

    ・明確に第一志望であれば、自由応募のメリットは特にない
    (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・選考が楽だから
    (旧帝大クラス 修士2年 物理・数学)



    推薦応募で落ちない可能性が高い前提と、そうではない場合では、考え方が違うのではないでしょうか?

    推薦自体も、旧帝大と東工大にしか出していない企業もあるので大学により就活状況も異なるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す