最終更新:

101
Comment

【7146533】レベル差が広がりすぎたので東大と京大を同列に扱うべきではないと考える

投稿者: 関西   (ID:YwNHwxnOSmI) 投稿日時:2023年 03月 13日 00:52

もうあえて東大・京大と呼ぶのはやめましょう。

京医や京理などは別として、総人や教育のような一工はおろか阪大名大未満の学部を抱える京大を東大と同等と呼ぶべきではありません。

京大は学部格差が大きすぎます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

  1. 【7150285】 投稿者: 変化  (ID:3505cYptA.E) 投稿日時:2023年 03月 15日 18:06

    京大は研究者や官僚の養成校であることは変わっていないと思う。むしろ東大が外コン志望や起業家の養成校に変わったのではないか。

  2. 【7159522】 投稿者: 理由  (ID:g8Y5spUXFGY) 投稿日時:2023年 03月 26日 00:14

    >京大は研究者や官僚の養成校であることは変わっていないと思う。むしろ東大が外コン志望や起業家の養成校に変わったのではないか。


    東京に高所得の企業が多いが関西には仕事がないから

  3. 【7176415】 投稿者: まあ  (ID:Csv9iwUCCXo) 投稿日時:2023年 04月 12日 13:27

    ノーベル賞が、というと確かに京大OBの受賞実績の方がありますが、研究分野では、やはり東大の多様性と予算は日本ではトップでしょうから。

  4. 【7177746】 投稿者: 東大研究室  (ID:YNJ4Kj0Ji86) 投稿日時:2023年 04月 14日 00:08

    東大の研究室は確かに多様性があります。
    ただ、国から沢山の研究費を頂いているが、院生が日本人以外の学生さんが多いというのが、どうなのかなとは思います。
    (私の身内の勤める研究室は日本の学生が殆ど居ないというので、驚きました)
    国から研究費を頂いている以上、日本の研究が発展してほしいので…

  5. 【7182934】 投稿者: 京大OB  (ID:b.WaifZ61vQ) 投稿日時:2023年 04月 19日 00:36

    履修の選択はかなり自由度があり、ブラックリスト・楽勝な授業のリストなんかが出回ってる一方で、学部・学科ごとに必須の講義がそこそこ決まっていた。
    今はさすがにもっとシステマチックになってるだろうけど、履修登録もその講義の初回に出席して名簿に名前を書くというアナログかつ半ば早い者勝ちな感じだったような・・・なにを履修しようかああだこうだと悩んだのが懐かしい。

  6. 【7210125】 投稿者: うん  (ID:KxP2snP6op2) 投稿日時:2023年 05月 15日 00:54

    総合的に見てまんべんなく学力が高いのは東京大学、これには異論がないわ。
    京都大学は、あの二次試験を突破できる学生はほんとうに地頭がいいってことだわ。
    英語は和訳と英作文だけなのに、とてつもなく難しいの。
    数学も確率とか設題の意味がよくわかならかったりするわ
    地歴も教科書レベルとはいえ、広く読書によって掘り下げて考える能力がないと1点も取れないと思うわ・・・。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す