最終更新:

885
Comment

【7357898】早慶など、附属高校からの内部持上り大学生は就活で有利のようですね? (中高受験時の高偏差値によって)

投稿者: 就活への影響   (ID:ZQN/4yx3vE2) 投稿日時:2023年 12月 12日 07:44

大学への受験方式も多様化し、多種多様な人材が求められる時代になった。

出身高校名は重要視されているのでしょうか?
実際に大学附属高校、進学校とある中で、どういう基準を引いて高校名まで選考対象としているのだろうか?

駿台模試 高校偏差値
男子

72 筑波大駒場
71 灘
70
69 開成
68
67 渋谷幕張 慶應志木 東大寺学園 
66 筑波大附
65 早大本庄学院 早大学院 早稲田実業 慶應義塾 久留米大附設
64 東京学芸大附 大阪星光学院 ラ・サール
63 市川 西大和学園 ※日比谷
62 お茶の水 愛光 広島大福山 ※都立西 北野
61 洛南(空) 広島大附
60 ※大宮(理数)県立千葉 横浜翠嵐 堀川(探求) 茨木 天王寺 熊本
59 立教新座 大阪教育大池田 東海 国際基督教大学 青雲 ※県立浦和 国立 湘南 膳所
58岡山白陵 明大明治 桐朋 ※ 土浦第一 鶴丸
57 栄東 城北 大阪教育大天王寺 智辯学園和歌山 白陵 ※札幌南 宇都宮 水戸第一 戸山 岡崎
56 青山学院 清風南海 同志社 真和 ※札幌北 仙台第二 浦和女子 船橋  立川 岐阜 旭丘 四日市 済々黌 大分上野丘
55 巣鴨  江戸川取手 滝 立命館守山 立命館 ※高崎 前橋 大宮 厚木 柏陽 富山中部 長野 一宮 静岡 浜松北 嵯峨野 長田 高松
54 弘学館 早稲田佐賀 ※仙台第一 福島 川越 千葉東 都立国際 八王子東 川和 横浜サイエンス 横浜緑ヶ丘 甲府南 松本深志 西京 豊中 筑紫丘 福岡 甲南
53 学習院 中大杉並 中大附属 中大横浜 ※ 盛岡第一 秋田 山形東 市立浦和 都立青山 
52 明大中野 大阪桐蔭 ※青森 八戸 安積 佐倉 薬園台 光陵 相模原 時習館 刈谷 

・"※"以降が公立
・首都圏私立は、開成・渋谷幕張・市川 以外は3科
・私立の特進コース系は除外


地頭学力で言えば高校偏差値55以上だと高いといえるのでしょうか?
上記偏差値をご覧いただければわかるように付属高校は偏差値が高いのでそういうところが就職に有利に働いているのでしょうか?
中学受験時の偏差値も付属は高偏差値ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 111

  1. 【7358489】 投稿者: わかってんのかな  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2023年 12月 12日 22:24

    働くって認知能力だけでどうにかなるものではないんだけどなあ。

  2. 【7358510】 投稿者: 名無し  (ID:Ls0osX0K4zE) 投稿日時:2023年 12月 12日 22:55

    一番地頭わるいのは、
    偏差値70以下の二流高校からのしぶんせんがん組。
    とりえは
    根性ど暗記のみ

    大爆笑

  3. 【7358524】 投稿者: それは無理  (ID:cansV44oMos) 投稿日時:2023年 12月 12日 23:12

    〉実際は中学や高校などの付属から入る方が難しく、分かっている人は付属出身者の方がポテンシャルが高いことを知っています。




    この論法だと、早慶附属中よりも高い偏差値の開成などからMARCHや日東駒専などに進学する人がいることの説明が成り立たない。
    実際は、人の能力なんて変化するし、学力伸長のタイミングは人それぞれ。中だるみすれば学力低下するのは当たり前。

    むしろ内部進学組の問題は、特権意識と内部進学で群れる特性なのでは?
    しばらく前に、官僚や球界レジェンド孫の附属出身者による給付金詐欺とか続いていたよね。

  4. 【7358526】 投稿者: 人間力  (ID:/X.NWZygYzk) 投稿日時:2023年 12月 12日 23:12

    ここでは就職までのことが話題かと思います。
    もちろん、就職してからは学校名などは出身地と同じレベルの扱いとなり、本当の実力勝負となって人間力が試されます。
    認知能力が高いと調査分析力は高くなるので優秀さを発揮しますが、外国人を含む多様なチームをまとめていくにはいわゆる非認知能力も重要になります。
    附属はいわゆる受験勉強は行われず、かつての旧制高校のように最高水準の教養を習得しながら、徹底的に思考力を滋養し、非認知能力の育成に重きが置かれており、普通の進学校では得られない貴重な体験ができることが最大の強みだと思います。

  5. 【7358533】 投稿者: わかってんのかな  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2023年 12月 12日 23:25

    > かつての旧制高校のように最高水準の教養を習得しながら、徹底的に思考力を滋養し、非認知能力の育成に重きが置かれており、

    非認知能力って何かわかってんの?思考力は認知能力の一部だよ。表現力も判断力も。

  6. 【7358536】 投稿者: すみません  (ID:/X.NWZygYzk) 投稿日時:2023年 12月 12日 23:34

    上手く伝えられずすみません。

  7. 【7358544】 投稿者: チャンスは少ない  (ID:LkfOrhOQ3y6) 投稿日時:2023年 12月 13日 00:04

    自分の高校受験だと地元の公立は専願で1校しか受験出来ないため、直前でも志望校を変更してる人は多かったです。
    大学受験は、国公立志望だったこともあり、前期と後期しかなく実質的に前期勝負なので、当時のセンター試験のデキ次第で志望校を変更するのは当たり前にありました。
    なので一発勝負でうまくいかないこともあります

  8. 【7358546】 投稿者: そういうこともある  (ID:LkfOrhOQ3y6) 投稿日時:2023年 12月 13日 00:06

    中学受験の試験日程が細切れに乱立し過ぎてて同時に受験可能な学校が多過ぎて、第一志望もチャレンジ出来てしまうから不合格なだけで、本当の意味で第一志望に進むのはただただ難しいことなんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す