最終更新:

219
Comment

【7446757】旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少 地域格差と東京一極集中が原因か

投稿者: さらに加速   (ID:GwKxO48reTI) 投稿日時:2024年 04月 09日 20:47

地方の人口減少により、地方旧帝大は学校推薦型選抜や総合型選抜の導入を進めてますのでその対策がほかの都道府県の学生を取り組むことに寄与しているということでしょうか?
 

人口減が進む地方の高校で難関大に挑戦する子供がさらに減っていけば、そもそも目指そうという動機さえも生まれにくくなる恐れがあると思います
また難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがあると思いますがどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 28

  1. 【7455292】 投稿者: 国民が泣く展開  (ID:0wjbuRfbNOU) 投稿日時:2024年 04月 21日 06:42

    私文の専門学校化

    むしろ私文への補助金をゼロにしつつ、専門学校等との競争を公平にすべきだと思うよ。

    大学入学基準を厳格化、例えば共テ五課目全て70%以上を必須にして、大学教育を受けるに相応しい一般教養を求めないと、慶應等の意味無し私文の経営・教授陣だけが喜び、教育負担に押しつぶされて国民が泣く展開になるからね。

  2. 【7455316】 投稿者: 実質費用  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 04月 21日 07:58

    >私立大授業料/国立大授業料 1.6倍

    これはあまり意味のない比較です。

    私立大学の場合、授業料以外にも施設整備費などの名目で他の納入金があって、本来は授業料に含まれるべき金額です。

    今話題の慶應を例にすると、(単位は万円、入学金20万円は除く)
    理工学部 授業料134 全年間納入金176
    文系学部 授業料92 全年間納入金121

    納入金は文系でも二倍、理系で三倍を超えています。

  3. 【7455336】 投稿者: そこじゃない  (ID:ToUA.JmCX76) 投稿日時:2024年 04月 21日 08:38

    国立大学を値上げすれば、どうせ私立大学も値上けするイタチごっこ。

  4. 【7455342】 投稿者: 実質費用  (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 04月 21日 08:47

    その議論をするにしても、まずは正確な実態データから 笑

  5. 【7455347】 投稿者: ?  (ID:ToUA.JmCX76) 投稿日時:2024年 04月 21日 08:53

    1大学のデータで語るのは、情弱者。

    国の基準となるのは、文科省データ。

  6. 【7455524】 投稿者: 北大、東北大  (ID:nLxRvvEcpHE) 投稿日時:2024年 04月 21日 13:06

    以前は地方旧帝に首都圏から進学するのは公立TOP校が多かった。
    それが芝とか吉祥女子などの首都圏私立中高一貫校にまで広がり始めてる。
    芝は北大合格20名とか。

    特に北海道大学、東北大学の2大学に集中して首都圏からの受験者が増えている。

    ただし2つの大学の首都圏からの受験生に対する歓迎度が異なる。

    東北大学は東北地方だけでなく首都圏など他の地方からの入学者を歓迎。
    学生の多様化につながる。

    一方の北海道大学は道内からの受験生の入学者を増加させるために、道内優先枠の設置を検討中。
    もっと道内の高校生の割合を増加させたいらしい。

  7. 【7455654】 投稿者: 吉祥女子  (ID:QYt.IF4UY7s) 投稿日時:2024年 04月 21日 15:09

    東京理科大学と高大連携協定

  8. 【7456071】 投稿者: 推薦  (ID:x8iMZ2LVh8g) 投稿日時:2024年 04月 22日 05:42

    推薦枠増えたということか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す