最終更新:

941
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 118

  1. 【7459977】 投稿者: 早慶の歩留まり率は3割程度しかないの?  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:06

    >事実、早慶合格者の歩留まり率は3割あるかないかのはず。

    役に立たない不良品が7割もあるっていう事?

  2. 【7459980】 投稿者: それは同感  (ID:sn4id/fZJSg) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:09

    >日本が貧困化しても理系大学は維持しないと。


    日本の経済成長を支えた創業者などは国立理系が多い。
    豊田喜一郎、豊田章一郎、盛田昭夫、稲盛和夫、本田宗一郎、小平浪平など上げればきりがない。
    私立文系は社内調整役、営業系で頑張って来たけどインターネットによるダイレクトディールの時代へ。

    法律専門学校などが出自の私立文系と、日本の研究開発などを担う旧帝大東工大などの国立理系は別物。

  3. 【7459988】 投稿者: いや  (ID:sn4id/fZJSg) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:16

    >役に立たない不良品が7割もあるっていう事?



    いえ、そうではなく、早慶合格しても7割以上は蹴っているということ。これが旧二期校と構造的に同じなのでは?と言っている。

  4. 【7459993】 投稿者: 合格者の歩留まり率3割っていうと  (ID:.sSpmKf.0M2) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:21

    合格者の中で約3割の良品が早慶への進学を辞退して、残り7割の不良品が進学するっていう事になるよ。

  5. 【7459995】 投稿者: いや  (ID:sn4id/fZJSg) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:27

    大学入試においての「歩留まり率」とは、合格者数のうち実際に入学した比率のことを言います。

    とあるよ。「大学入試 歩留まり率」で調べて。

  6. 【7460004】 投稿者: え?  (ID:Gz4BXZeC6n2) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:39

    慶應法は合格者の半分以上進学してるよ

  7. 【7460012】 投稿者: 全体の話をしている  (ID:cUJ8Pw3dJ7o) 投稿日時:2024年 04月 27日 15:55

    慶応全体ではどうなのという話。
    県立浦和は合格者と進学者の実績を出してくれているけど、慶応は3割未満。首都圏進学校はこんなものでは?
    中下位クラスは高いのかな?

    ◆県立浦和の進学実績 ( )合格者
    東京大  44( 44)
    早稲田大 38(138)
    東北大  30( 30)
    慶應大  20( 74)
    京都大  19( 19)
    筑波大  14( 14)
    東京理大 13(110)
    横国大  12( 14)
    一橋大  11( 11)
    北海道大 11( 12)
    明治大   9(110)
    千葉大   8(  8)
    埼玉大   8(  8)
    東工大   7(  7)
    中央大   7( 49)
    法政大   7( 35)

  8. 【7460022】 投稿者: ちなみに  (ID:cUJ8Pw3dJ7o) 投稿日時:2024年 04月 27日 16:02

    早慶もそうだけど、明治大学の蹴られっぷりが凄いよね。合格しても8%しか入学しないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す