最終更新:

1428
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 179

  1. 【7453439】 投稿者: 同感  (ID:vlpk9yYkITk) 投稿日時:2024年 04月 18日 18:25

    >早慶も人が集まらない危機的な状態なので。
    しかし、国立大学の学費を上げてくれって本末転倒なことで、一番の問題は軽量入試や附属や推薦です。



    同感です。
    どうやら、国際卓越研究大学の審議会委員だったのに申請断念せざるを得なくなったことが相当に悔しかったらしい。
    これからを担う子供への投資、研究開発費の欧米並みの底上げが、国家政策の一丁目一番地なのに、くだらない大学間の損得勘定を持ち出すのは見識が低いと言わざるを得ない。
    慶應塾長自身が言う通り、慶應は文系中心の大学。そこから藤原工業大や共立薬科大を取り込んだもの。
    国立大と同じことをする必要はないと思う。
    むしろ、東北大や北大、京大など旧帝大クラスのキャンパスや研究環境を都心に作るのは不可能。

  2. 【7453445】 投稿者: 早慶第一志望私立文系専願でいいじゃん  (ID:hWa8GCQU.dU) 投稿日時:2024年 04月 18日 18:35

    以前以下のように論破されてますよ。
    先に反論したほうがいいと思います。

    〉〉早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
    これは残念ですが事実です。

    願望だけでなく、エビデンスはあるの?
    あらゆる面ですよね。

    〉〉賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

    「賢い人は私大落ちしません。」とも言えます。
    地方の人が東京に来ないから早慶当局は地方行脚に勤しんでいます。

    〉〉その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
    賢い人が多いからですね。

    私大推しは「大学は就職が全て」と明言してますからいいんじゃない。
    国公立落ち私大と私大専願が入学者だから賢い人が多いのですね。笑

    〉〉我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。
    地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

    貴方は表層的な有名人は知っているが研究者や国家公務員や地方行政幹部
    を知らないだけかもよ。

    〉〉地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

    大挙して東大には行くけど、早慶はそうでもないよ。
    むしろ、東京は優秀層が多いのなら、灘や西大和に負けたらダメでしよ。
    地の利もあるんだから。

  3. 【7453502】 投稿者: これは  (ID:NgddS.orjUE) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:22

    この慶應塾長の発言は相当な悪手だね。
    自ら国立大学に対する劣等意識をぶちまけただけ。

    最先端の研究を行っていない大学に真の高等教育は出来ない。と私の恩師は言っていた。大学において研究と教育は一体不可分。
    一方、トップ論文数が中国に抜かされ今や遠い存在となっただけでなく、イギリスやドイツの後塵を拝している状況。

    これを打破するためにどうするべきか、の視点が全くない。

  4. 【7453528】 投稿者: フタマタカギ  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:49

    〉この慶應塾長の発言は相当な悪手だね。
    自ら国立大学に対する劣等意識をぶちまけただけ。

    本当にそのような発言をしたの?
    本音はそうだとしても、発言はオブラートに包まないと。 
    大人なら。
    もし国公立と私大が同じ学費になれば
    「私大の自由な独自性、かたや国公立の公の縛り」
    「私学助成金の存在」
    「国公立の前にある私立の試験日の妥当性」
    も踏まえた発言だったのかなぁ。

  5. 【7453531】 投稿者: 入学してくれない  (ID:kJg/npm10hA) 投稿日時:2024年 04月 18日 19:51

    受験して合格しても入学してくれないじゃん。
    とっくに、バレてますよ。
    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

    早慶、第一志望者も沢山いるでしょうが、その方達にとっては難関みたい。だから勘違いするだけ。
    優秀な人間は集められない。2025年から慶應経済も指定校推薦を導入。
    入学する層は。。。そういうこと。

  6. 【7453673】 投稿者: 私は理解する  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2024年 04月 18日 22:26

    学校教育法等教育法学の世界で、国公立と私学とは単に設置者の相違であるに過ぎない、とは通説。しかしながら、本掲示板のような素人が集まる場ではそれが理解(知らない)されていない。なかには、国公立=研究だの、国家何とかだのという戯れ言を垂れ流す輩まで登場する始末。

    そもそも比較とは、すべての条件が同じであるときにのみに有効に成立する、とが形式論理の常識だ。それゆえ、あらゆる面で相対的に差別される私学界の旗手たる慶應義塾塾長氏の発言は、(それが事実なら)当然のものであると思われる。私学人の多くが納得できるはずだ。

  7. 【7453689】 投稿者: 確かに  (ID:7oFMSRaQ5AQ) 投稿日時:2024年 04月 18日 22:48

    伊藤博文は私立大学など必要ないと徹底的に弾圧を繰り返した
    早稲田と慶応は大正天皇の支援金により救われた

  8. 【7453708】 投稿者: 理解不能  (ID:NgddS.orjUE) 投稿日時:2024年 04月 18日 23:18

    >そもそも比較とは、すべての条件が同じであるときにのみに有効に成立する、とが形式論理の常識だ。



    ならば山口東京理科大みたいに、私立大学から公立大学に移行すれば良い。
    私立大の自由度も欲しい、でも国立大と支援金は同等にして欲しい、という理屈は、社会の非常識。

    社会保障審議会でサラリーマンや国家公務員、地方公務員、私学教員毎の年収比較をしているが私学教員が断トツに高い。
    トップ論文輩出数が高い旧帝大などの教員よりも高いと言われる処遇の私学教員ポストに安住しながら、教育機会均等を主旨とした国立大の学生の授業料を引き上げるべきとは、情けない話。

    国立大の運営にケチつける暇があったら、欧米の一流私立大学のように、自基金ファンドで運営しようという気概やプライドがないのかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す