最終更新:

41
Comment

【2365889】東洋英和と頌栄

投稿者: プロテスタント   (ID:ApdZm/2ZNYw) 投稿日時:2011年 12月 24日 16:05

こちらの2校で第一志望校を悩んでいます。

立地を考えると駅すぐの頌栄は魅力的です。英和までの道のりは六本木駅からちょっと歩き、土曜日だったせいか朝まで遊んでいただろう派手目のお兄さんが介抱されていた現場を目の当たりにして、娘を歩かせるのが少し怖くなりました。

英和は何回か伺って学校の雰囲気がとても落ち着いていて、先生方の保護者との接し方も好印象でした。ただ、サラリーマン家庭では、寄付金やお付き合いを考えるとちょっと躊躇してしまいます。

大学進学実績では頌栄のほうが良いかと思われます。以前はあまり進学校ではなかったと聞き、近年非常に伸びてきている学校かと思われます。

どちらもとても素敵な伝統のある学校ですが、1日校なので悩んでいます。

ちなみに娘は、制服は英和が気に入っておりますが、過去問の相性は頌栄の方が良いみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【2366689】 投稿者: 裾足  (ID:zl5xaripD3w) 投稿日時:2011年 12月 25日 19:14

    根本的なところで、頌栄は女子には珍しい理系の学校ですよね。

    東洋英和か頌栄かといえば、まずは理系志望なのかどうかでほぼ結論出てしまうのでは?

    頌栄の過去問が相性いいということは、お子様は理系向きで、頌栄志望でいいような気がいたします。

    理系の科目が得意だけど、将来理系に進む気が全くないなら東洋英和という選択もありでしょうが。

  2. 【2366762】 投稿者: そうなんですか?  (ID:efhS6yocThU) 投稿日時:2011年 12月 25日 21:42

    裾足さん、
       
    >頌栄は女子には珍しい理系の学校ですよね。
      
    理系の学校なんですか?
    教育理念や指導方針が理系誘導型なんでしょうか?
    あるいは理系の学校というデータがあるのでしょうか?

  3. 【2366910】 投稿者: 裾足  (ID:9fNGaoQnEKc) 投稿日時:2011年 12月 26日 01:24

    ごめんなさい、ちょっとニュアンス的に間違ってました。

    ×頌栄は女子には珍しい理系の学校ですよね。

    ○頌栄は女子には珍しい理系色の強い学校ですよね。

      
    >教育理念や指導方針が理系誘導型なんでしょうか?
    >あるいは理系の学校というデータがあるのでしょうか?

    中入ってからのことは、一般的なことしか分からないので控えますが

    入り口の入試問題は、標準的な女子と比較すると
    明らかに理系の素養を大きく求められる出題です。

    学校側としては、そういう子を求めているんだろうというのが入試から伺えます。


    例えば、御三家レベルの実力がある子なら、文型タイプでも頌栄は受かりますが

    頌栄が当落線かそれより下なら、文型タイプの子は頌栄は向かないです。
    算数・理科がほとんど歯が立たないと思います。

    スレ主さんのところは後者のレベルで、過去問の相性が良いとのことなので
    「おそらく理系向きのお子さんなんだろうな」
    と推測しました。

    豊島ほど明確に理系をうたってはいませんが、
    頌栄はそれなりに理系色の強い学校だと思いますよ。

  4. 【2366931】 投稿者: 頌栄が理系?  (ID:UpSZM3Lj4Ck) 投稿日時:2011年 12月 26日 02:41

    それって初めて聞きました。
    国公立も少ないですけど本当ですか?

  5. 【2367035】 投稿者: わが家も悩み中  (ID:lw8EAoEnKvw) 投稿日時:2011年 12月 26日 10:37

    わが家もこの2校が気に入り悩んでいますので、
    このスレはありがたいです。

    東洋英和は説明会や文化祭に伺い
    本当に落ち着いた雰囲気の
    でも生徒さんは明るくにぎやかで
    素敵な学校だと思っています。
    ですが、このスレでもそうですが、
    ネットの掲示板では言われたい放題のような
    マイナスの書き込みが多く驚いてしまいます。
    直接の知人に「実際は本当によい学校ですよ」と言ってもらえれば安心できるのに、
    身近にお子さんを通わせている方がいないので悩みます。

    頌栄もとても魅力的な学校です。
    駅から近いのは安心ですし。
    どちらも英語教育には定評がありますね。

    うちは理系進学の可能性を考えたとき
    頌栄より東洋英和の方がよいかもしれないと感じたのですが、
    裾足さまの書き込みでまた悩んでしまいました。
    両校とも進学実績としては圧倒的に文系寄りですよね。
    カリキュラムを比較すると東洋英和の方が少し柔軟に感じました。
    (高2からの選択科目で理数を多くとることもできる等)
    それから入試問題は私の感じ方では頌栄の社会がとても難しいと思いましたが
    単に娘が社会苦手だからなのか・・・感じ方は人それぞれですね。

    両校とも2回入試がありますし、
    わが家はどちらか1校合格ならどちらでも喜んで・・の状況ですが、
    1日をどちらにするかは本当に悩みますね。

  6. 【2367126】 投稿者: いえいえ・・。  (ID:llRsup0piOc) 投稿日時:2011年 12月 26日 12:28

    英和が独特なのは、幼稚園が独特だから。

    幼稚園をご存知なら、他の名だたる受験が必要な幼稚園とも
    乖離した独特の世界観にご納得されると思います。

    ま、ほうっておけばいいんですよ、彼女たちはそういう生き方をしてきた方たちですから
    別人種とお考えください。
    どうせ、まとまっていますから、すぐに分かるわ。

    でも中高は普通ですよ。

    良くも悪くも。

    頌栄が理系というのは、お近くにある普連土と混乱されているのでは?
    普連土は「ミニ桜蔭」とあだ名されるほど
    お勉強に取り組む姿勢のしっかりした学校ですので
    理系のお嬢様で、この辺りを通学圏にされる方は
    普連土をお選びになるのではないかしら?

  7. 【2367170】 投稿者: ちょっとびっくり  (ID:qTDeiYW9uRg) 投稿日時:2011年 12月 26日 13:08

    ごめんなさい、裾足様はカリタス・大妻多摩スレでも
    とんでもない事を吹聴なさっているので、参考にはならないと
    思います。

  8. 【2367243】 投稿者: 裾足  (ID:zl5xaripD3w) 投稿日時:2011年 12月 26日 14:45

    ちょっとびっくり さん

    まあ、感じ方は人それぞれですね。


    とりあえず
    私は、自分の感じたことや伝聞したことをコメントしているだけで
    嘘を吹聴しているとか
    意図を持ってある方向へ導こう
    などという考えは全くございません
    それだけは、申し上げておきます。



    いえいえ・・。 さん
    普連土は、独特な出題傾向の入試問題ではありますが
    あまり、理系の素養が必要な問題には見えません。
    午後入試にいたっては、ごくごく標準的な模試的な出題ですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す