最終更新:

395
Comment

【2994179】あえて○○中学校を選ばなかった理由

投稿者: 学校選びは難しい   (ID:wWqTuXExqkM) 投稿日時:2013年 06月 05日 19:34

学校を選ぶ理由は人それぞれでも、選ばなかった理由は案外似ているのかもしれない。
学校名は伏せて、なぜその学校を選ばなかったのか理由を教えてください。

ただし、通学時間以外の理由でお願いします。

ちなみに私は、親がやたらと学校に行く回数が多い学校はパスでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 50

  1. 【2994770】 投稿者: ふふふ  (ID:NDc9VP8.xX2) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:48

    うわばきさん、噴き出しちゃいました。

  2. 【2994772】 投稿者: いろいろだから  (ID:Gec/M4zMCTk) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:49

    >うちとしては、「校庭が狭い」のはマイナスではなく、かえってプラスに捉えていましたよ。



    このように、一つの学校を見ても、いろいろな捉え方があるのが面白いと思います。
    私は「文化祭時、内輪で盛り上がってる感が強い」というご意見は、文化祭は、本来生徒たちのものであって欲しいので、内輪で盛り上がっているのは大変結構、受験生用の宣伝のような文化祭はちょっと・・・と思います。
    進学実績の話しかしないような学校は嫌ですが、そういう学校こそ入れる価値がある、と思われる方もいるでしょう。
    わたしが行って「わーダメだ」と思った学校は人気校です。
    スレ主さまの最初の、学校に行く回数も、多い方が学校を知る機会があっていい、と思う人もいると思います。

  3. 【2994786】 投稿者: ふ〜  (ID:sLNsnBbpRFo) 投稿日時:2013年 06月 06日 09:58

    マンモス校なのに、説明会のとき 坊さん校長がこう言ってのけた。「うちは、先生のお子さまが多いんですよ、弁護士さんにお医者さん、学校の先生がたから支持されてるんです。」 へー誰のこでもあたりまえに授業料とるくせによーゆーわ。庶民の子の授業料割り引いてくれる訳じゃないくせに。帰り道娘に、ここは受験しなくていいと話ました。(笑)

  4. 【2994816】 投稿者: 都内男子校etc  (ID:sgORkgboBuA) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:17

    ○説明会で、進学実績や進路指導ばかりの話だった学校。大学の予備校と思った。
    ○説明会で、やたら配布資料が多かった学校。文集とか、いらなかった…
    ○文化祭で、生徒達が生き生きとしていなかった学校。(理系の割に鉄研とか生物部の発表がいまひとつで、勉強が大変で手がまわらないのかな…と思った)
    ○文化祭で、人気校のせいかミニスカ女子高生がいっぱい、それに群がるシャツ半出し生徒がウヨウヨ…だった学校。
    ○学校見学や文化祭で、校舎内の清掃が行き届いていなかった学校。(古くても清潔感のある学校は良かった。生徒達できちんと掃除出来る学校が好印象)
    ○小学部ありだったり、高入生ありの学校
    ○駅から20分以上歩くのにバス便の無い学校(悪天の日は厳しいと感じた)
    ○苦手な親族が卒業した学校(個人的にパス)

  5. 【2994826】 投稿者: 都心  (ID:hHXjrhZ/3m2) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:25

    お口上手、宣伝上手な校長先生。
    説明会の日は生徒を見かけなかったのですが、別の日に内部を御存じの方に
    お話を聞く機会がありました。
    女子はキャピキャピがいるのに対し、男子は飼いならされた感じの子が
    多いと(男っぽい子はほとんどいない)。
    校長の存在だけがヤケに目立つのもどうかなと思いましたね。

  6. 【2994827】 投稿者: 第六感  (ID:C.Qv87c5o7k) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:25

    子どもの学力はもちろんその他の条件すべて合っていると思って願書を出そうとした学校でも、子ども自身が「なんかちがう。はっきり理由は言えないんだけど」といったところはやめておきました。
    通う子が肌身に感じる感覚は、大事にしたほうがいいと思いました。

  7. 【2994848】 投稿者: 通学方法  (ID:JqAXBPuf.L2) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:40

    最寄り駅から、バス。
    バス道は常に渋滞。
    女子制服が可愛くない。

    施設は、教育内容はとても素晴らしかったので、最後まで迷いましたが、六年間、バス、渋滞に費やす時間のトータル、バス定期だいを考えて、辞退。
    時は金なり。です。

  8. 【2994863】 投稿者: ギャップ  (ID:R0HL.HNFUk.) 投稿日時:2013年 06月 06日 10:52

    学校見学初めのころ親的には第一志望に考えて
    いた学校の文化祭で七色のとさかのような頭をした
    生徒を見てその品の悪さに引きました。

    息子もそれを見て怖そうなお兄さんがいると拒否反応、勿論早々に志望校からはずしました。

    今部活でその学校と対戦したりしますが、応援しているご父兄、生徒たちが相手校を罵倒する応援を目の当たりにし、あの直感は正解だったわと改めて
    感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す