最終更新:

393
Comment

【3206297】海城・東大合格2014 (vs 麻布、学附、筑附、桐朋)

投稿者: spin off 東大10年3年 2   (ID:k6Ig2ClE0NE) 投稿日時:2013年 12月 13日 15:20

東大10年3年比較スレからのスピンオフ第2弾です。

TOP20校の中で、やや実績が低下している5校。
その中で海城の低下理由について活発な議論が続いているため
独立したスレにして、さらに議論を深めます。
スレタイ4校と比較した場合の共通点があるのか、特有の理由があるのか。

学校 卒業生数_最近10年→最近3年

筑駒(163)_91.1 55.9%→_93.7 57.5%
開成(399)170.0 42.6%→181.0 45.4%
栄光(184)_56.5 30.7%→_61.3 33.3%
聖光(226)_51.7 22.9%→_62.3 27.6%
駒東(238)_53.8 22.6%→_64.0 26.9%
麻布(309)_83.2 26.9%→_81.7 26.4%▼0.5
学附(340)_67.4 19.8%→_60.3 17.7%▼2.1
武蔵(168)_25.5 15.2%→_25.7 15.3%
筑附(239)_34.6 14.5%→_33.3 13.9%▼0.6
渋幕(336)_36.4 10.8%→_48.0 13.5%

巣鴨(258)_30.0 11.6%→_32.0 12.4%
浅野(270)_27.0 10.0%→_29.3 10.9%
海城(375)_45.1 12.0%→_40.7 10.8%▼1.2
浦和(400)_31.0 _7.8%→_38.7 _9.7%
日比(315)_21.1 _6.7%→_29.3 _9.3%
都西(326)_23.5 _7.2%→_28.0 _8.7%
桐朋(326)_28.2 _8.7%→_26.7 _8.2%▼0.5
千葉(325)_23.2 _7.1%→_25.0 _7.7%
渋渋(199)_13.5 _6.8%→_14.3 _7.2%
暁星(183)_12.0 _6.6%→_13.0 _7.2%

海城は立地もよく、優秀な生徒もいる人気進学校。
さらに実績を向上させるために、どうすべきかがテーマです。
根拠のない荒らしレスポンス、誹謗中傷は厳禁です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 37 / 50

  1. 【3280218】 投稿者: なるふぉど  (ID:cA5btxJzwGI) 投稿日時:2014年 02月 10日 14:19

    スレ設立の当初から駒東工作員と公立信者の巣窟です。海城父兄の方々は釣り針に食いつかないように、ご注意ください。



    確かにね
    データがうまいぐあいに改ざんしてあるし、おかしいとは思っていたよ。
    駒東の仕業と言われれば合点がいく。
    こういう微妙な改ざんは駒東工作員のよく使う手段らしい。
    我が塾でのお昼の休憩の世間話でもでも高得点で駒東工作員仕業。

  2. 【3280465】 投稿者: 自覚ある?  (ID:QizQ01yMbUs) 投稿日時:2014年 02月 10日 17:26

    この手の勝手な憶測による誹謗中傷って、正直ヤバいと思うよ
    駒場東邦のせいにしたがってるけど、別の某中学・高校でしょ
    踏み越えちゃいけないラインってあるよね

  3. 【3280502】 投稿者: 多国籍軍  (ID:Tf1tLsyeQdQ) 投稿日時:2014年 02月 10日 17:53

    公立信者といった表現なら、どこの都立高校かわからないからセーフだと思うけど。

    駒東系の工作員も潜伏しているのだろうが、駒東系だけとは限らないからな。

  4. 【3281031】 投稿者: 凄い繰上げ  (ID:.h15Rv76Ubs) 投稿日時:2014年 02月 10日 23:42

    >「気になる人が電話で聞いてみればいいじゃん」

    キミは昨日読んだレスを翌朝には忘れるほどのトリアタマなのか?
    もう一度貼ってやる。感謝しろよ。

    >>これはね、主張者の「見解」を聞いているの。
    >>「桐朋、雙葉、白百合などが本当に経営コンサルトと契約しているか」には興味がないの。

    まあ、キミの見解は分かったよ。
    「追加合格ゼロの学校はすべからくコンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」だろ?
    文章にするのも恥ずかしいくらい荒唐無稽な妄想だよまったく。

    >会社で上司に「同じ説明を何度もさせるな」と叱られる若手社員

    これを平日の9:51に投稿か。自分の知らない世界を夢想しているわけだ。

  5. 【3281129】 投稿者: too late  (ID:Qga1u082oZA) 投稿日時:2014年 02月 11日 00:58

    >>まあ、キミの見解は分かったよ。
    >>「追加合格ゼロの学校はすべからくコンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」だろ?

    やっと少しだけ、わかり始めたか。でも、遅すぎ。
    たいしてアタマの回転が速くない普通の人でも、瞬時に理解できる話だよ。
    ここまで来るのに、2日ぐらいかかっているのではないかな。
    しかも2日遅れの答案はデキが悪すぎ。部分点をつけても、10点中の3点ぐらいか。
    もっと、しっかり問題文を読んでごらん。ほら、がんばれ。

  6. 【3281151】 投稿者: ちなみに  (ID:k1pjQOvZ5Bk) 投稿日時:2014年 02月 11日 01:27

    「追加合格ゼロの学校はすべからくコンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」の「すべからく」の意味を「すべて」と勘違いすると減点対象ですよ。「是非ともそうすべき」の意味が正しいですからね。

  7. 【3281183】 投稿者: 致命傷  (ID:6LMMV4JVPw2) 投稿日時:2014年 02月 11日 02:25

    漢文の授業でならうまでもないけど、「すべからく〜べし」の形が基本中の基本。意味は「是非とも〜すべき」。

    近年「参加ランナーはすべからく完走した」などと「すべて」の意味で用いる場合があるが、誤り(文化庁月報No.526)、とのこと。

    「追加合格ゼロの学校はすべからくコンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」の答案は「〜べし」が伴っていない。

    つまり「すべて」の意味と勘違いしていることが明白であるため、即時に減点対象です。

    しかも「追加合格ゼロの学校は『すべて』コンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」とは、問題文中に書いていない。

    問題文が読み込めていないうえ、「すべからく」の意味も間違えている。読ませてもダメ。書かせてもダメ。国語は零点。

  8. 【3281319】 投稿者: 凄い繰上げ  (ID:.h15Rv76Ubs) 投稿日時:2014年 02月 11日 08:18

    「追加合格ゼロの学校はすべからくコンサルと癒着しての入試歩留計算サービスを使っている」

    これ、昨日の朝8時過ぎの投稿なんだけど。
    投稿者名に「too late」なんて入れてる人が、一日中だらだらとエデュに書き連ねた揚句、
    夜中の2時過ぎになって「文化庁月報」まで引っぱりだして、何やってんの?

    ちなみに、原典の文化庁のサイトにはこうあるね。
    >最近では「大辞林」が挙げている例のように,基本的な文型である「~べし」「~べき」の形をとらずに,「すべからく」を「全て」の意味で用いているケースが多く見受けられます。

    まあいい。キミが「すべからく」は気に食わんと言うなら、こちらが元々提示した質問に答えてもらおうか。

    >Q.追加合格を出していない私学はいくつもあるが、これはコンサルのおかげだと主張するのか?
    >「歩留まり率がピタリと的中なんて、偶然じゃ考えられない」とのコメントと矛盾なく答えよ。

    キミの過去ログも貼っておくからね。

    >>歩留まり率がピタリと的中なんて、偶然じゃ考えられない。凄いシミュレーションのノウハウを持った塾/コンサルだと思う。

    >>桐朋、雙葉などのことは正直、よく知らないが、情報が正しいなら、ますます妄想ではなくなるね。具体例が「いくつもある」からね。

    >>「追加合格を出していない私学はいくつもあるが」という話の前提が「桐朋、雙葉、白百合」ということなのだね。
    >>そちらが出してきた情報だから、正しいのか、正しくないのか、こっちに聞かれても困るよ。正しいの「なら」という話だね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す