最終更新:

296
Comment

【3382791】渋渋と攻玉社

投稿者: 第一志望にはならないけど   (ID:uW5nUbIbg7A) 投稿日時:2014年 05月 10日 18:21

2月2日で神奈川や千葉にまで遠征する気のない都内勢にとって、都内校選択で上位層の候補となる2校。
2月2日では日能研結果R4も仲良く64で同数値。
全滅寸前で最後の砦として2月5日、2月6日に待ち構える2校。
この最後の砦日程では、日能研結果R4は渋渋64に対して、攻玉社は62。
校庭がない渋渋、校庭の狭い攻玉社。両校とも部活は遠く離れたグラウンドへ移動。
東大合格率もほら、この通り。

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)

(出所:東大合格スレ(2011年〜14年の4年平均)ランキング)


併願校としての扱いはほとんど同じこの両校について、語りませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 12 / 38

  1. 【3391131】 投稿者: 最終  (ID:fhgeXLuqIb2) 投稿日時:2014年 05月 18日 14:39

    最終学歴は知名度が高い所に行って欲しいです。渋渋は出口がまた微妙なんですよね・・・。海外にも受かってますから、とおっしゃっるけど、少人数で築いた合格実績だし。在校生の保護者に聞いたら、案の定男子は肩身が狭そうな感じね。と言っていたし・・・。(一応フォロー:男子全員が肩身が狭いという意味ではなく、私の聞いた渋渋保護者のあくまでも主観ですので)

  2. 【3391201】 投稿者: シンプル  (ID:kbNLcIy7cVo) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:25

    女子なら渋渋、男子なら攻玉社。これでよい。

  3. 【3391343】 投稿者: ニャンコ  (ID:NGL6.mDC5m6) 投稿日時:2014年 05月 18日 19:36

    入学者は上ばかりみんな見たがるけど、下と平均も学校選びには重要なんだ。
    玉社も渋渋も、合格最高点と合格最低点の差が少ない学校。まさかの合格が難しい学校。飛び抜けた天才もいるけど、総合力で勝負する学校なんですよ。
    きちんと対策をしないと合格が出来ない学校なのだから、アンチの方が学校を論ずること自体がずれているのです。
    多才な学友の中で、自分の将来を考える時間、大事でしょう。

    学校の価値をここで決めつけたがる方は、子供にもそういう教育をしてきていることがうかがえます。
    子供の将来、今から決めつけてしまうことが良いことなのでしょうか?

    子供が自分でこじ開けた未来と親が与えた未来。
    とちらが素敵でしょうかね。
    これも価値観。
    それぞれが環境を選択すれば良いのどけど、どうしても他人にまで自分の考えを押し付けようとする人がいる。

    そういう人に限って、古い話が好き。
    新しい物についていけないから、新しい物を悪い物にする発送が先に立つんだわ。
    アレルギーでしょう…。

  4. 【3391584】 投稿者: ?  (ID:vxzu4khXn1Q) 投稿日時:2014年 05月 19日 02:31

    意味がよくわかりません。

  5. 【3391859】 投稿者: たまみがき  (ID:CyU1pCm.UfM) 投稿日時:2014年 05月 19日 10:00

    男なら玉社。

    男をみがけ。

    硬派だぜ。

  6. 【3392454】 投稿者: 残念な人たちへ  (ID:GuUTbWH/v72) 投稿日時:2014年 05月 19日 20:43

    知名度?
    祖父母?
    埼玉??
    何のために中学受験してるの?
    情けないこといわないで~
    まだ人生の通過点だよ。

    悪いけどそういう考え方を持つ親を持つ
    お子さんが可哀想。

  7. 【3392623】 投稿者: まあまあ、  (ID:iiDa0TBHVb2) 投稿日時:2014年 05月 19日 22:54

    男子に人気のないのは確かだね! ShibuShibu.

  8. 【3392638】 投稿者: 私  (ID:fhgeXLuqIb2) 投稿日時:2014年 05月 19日 23:09

    知名度?
    祖父母?
    埼玉??


    これは私が書いたスレのことかしら。何故埼玉に?つくのか不明だけど・・・。
    単に、渋渋は埼玉のおばあちゃんは全く知りませんでした。でも、私は(親は)中学の知名度より最終の大学進学先の方が気になるので、特に名門とかそういうものにはこだわららず、現在の学校の在り方を評価して子供を進学させますよ、と言いたかったんですがね。伝統や知名度は気にしていないですよ。

    そういう観点からしても渋渋は受験しないと思います。悪口ではなく、好みですよね。息子は渋渋より他に行きたいと思う学校があるというだけです。

    渋渋は男子には肩身が狭そう・・と書いたのが気に障られたのかな。でも、これはわたしもそう思うし、渋渋保護者の方も言っていました。(主観です。全員がそうにちがいない、と断定してるわけじゃないです)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す