最終更新:

1582
Comment

【3751881】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷 (~2016年5月頃)

投稿者: Ver.5   (ID:7GyHyLjDtmw) 投稿日時:2015年 05月 28日 22:30

スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性などについて忌憚のない意見の交換をしましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は各大学合格者数にのみ算入。
国医には重複せず。防衛医科は除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|京医1
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

2015
海城|276|56|06|17|09|40|128|46.3%|理Ⅲ3、京医1
巣鴨|247|21|01|03|06|20|051|20.6%|理Ⅲ1
玉社|235|21|03|05|11|04|044|18.7%|
芝 |279|14|04|07|12|09|046|16.4%|
城北|350|08|05|07|12|11|043|12.2%|
本郷|303|09|04|07|10|05|035|11.5%|
世田|200|04|02|06|06|05|023|11.5%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に伴い、2014年から減少。
*攻玉社の一般入試は以下の通り。
2015
玉社|198|16|02|04|09|04|035|17.6%|
2014
玉社|198|14|03|03|08|06|034|17.1%|理Ⅲ1

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 172 / 198

  1. 【4028235】 投稿者: 理科大の数  (ID:qzQ2inejbVo) 投稿日時:2016年 03月 08日 09:40

    理科大学の合格者については、センター試験利用入試における合格者数が国公立大の合格者を反映する。一般入試で合格者が増えるところ(世田谷、本郷が代表的)は東大理系、東工大等の数は伸びない。中央大についてもセンター試験利用入試の法学部の合格者数が同じ理由で東大文系、一橋の合格者数に相関する。
    開成、麻布、海城は後者の代表。攻玉社、芝はその中間パターン。

  2. 【4028420】 投稿者: やっぱり  (ID:QMxisfI5uRw) 投稿日時:2016年 03月 08日 12:28

    鴨父さんが出てきたところで、今年の東大合格スレ

    盛り上がってきましたね。もう、今週か。

    ところで、巣鴨が東大合格者20人切るってマジ?

  3. 【4028670】 投稿者: 鴨父氏の偏見について再度  (ID:Zd5QZvx9jO.) 投稿日時:2016年 03月 08日 15:53

    巣鴨の理系生徒で上智を受験する人はそれほど多くないというのはおそらく事実と思われる。
    私が言いたいのは「小数例だから、問題にしない」という鴨父氏の姿勢に疑問を感じる、ということである。

    「上智を受験する生徒の数は防衛医大の合格者より少ない」というのもおそらく事実だろうが、このような「比較にならないものを比較して論じる」という事がそもそもおかしいということを理解していただきたい。

    この主張は、「成績不振で巣鴨を中退する生徒の数は、東大・医学部合格者より
    ずっと少ない(からあまり重大な問題ではない)」という主張と論理的に同じ構造を持つ命題である。鴨父氏の信念を素直に表現していることは分かるが、良識に欠けていると言わざるを得ない。
    鴨父氏には「自省」と「自制」を再度お願いしたい。

  4. 【4028898】 投稿者: さりげない主張  (ID:u2KyNQjuvo2) 投稿日時:2016年 03月 08日 19:56

    鴨父さんの息子もしかして防医進学?

  5. 【4030538】 投稿者: へえ  (ID:I5bOOHY6FJY) 投稿日時:2016年 03月 09日 23:40

    お医者さんですか。いいですね。

  6. 【4030590】 投稿者: 残念ながら  (ID:P2F29SnoG0U) 投稿日時:2016年 03月 10日 00:25

    このスレでは防衛医大は比較のためのデータにしないルールらしい。防衛医大は国公立医学部並みの難関なんだけどね。

  7. 【4030954】 投稿者: 防衛医大  (ID:7ymAWz2a8Tk) 投稿日時:2016年 03月 10日 12:41

    防衛医大は確かに難関ですが、試験日が国公立と別なので、防衛医大に合格しても進学する生徒が極端に少ないからでは。

    2015年では医学科募集85名に対し、1次の合格者はその3.4倍の286名。
    合格3名に対し1名しか進学しない計算。

  8. 【4032209】 投稿者: 現時点  (ID:fxUChA7UX/Q) 投稿日時:2016年 03月 11日 12:30

    海城 30  攻玉社 19  芝 18  巣鴨 12

    本郷 11 城北 11  世田谷 7

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す