最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 20 / 101

  1. 【3777111】 投稿者: ガロ  (ID:66wSZR9MebM) 投稿日時:2015年 06月 27日 09:26

    式典って、セレモニーですよ。そこには定型のフォーマットがあります。知人の葬儀に参列するとき、式典のフォーマットもドレスコードも無視して、真っ赤なスーツで現れるわけにはいかないのです。大学の入学式や卒業式にもフォーマットがあるのです。国歌斉唱のときに、ひとりだけアンパンマンの歌を大声で歌えば、葬式に真っ赤なスーツで登場する以上に浮いてしまいます。

  2. 【3777257】 投稿者: 真性大人  (ID:1.cIicDuLik) 投稿日時:2015年 06月 27日 11:42

    なるほどね。

  3. 【3777261】 投稿者: 真性大人  (ID:1.cIicDuLik) 投稿日時:2015年 06月 27日 11:45

    おお。ガロさんとかぶったぞ。


    アンパンマンの歌を国歌に、という話だと理解していたが。

  4. 【3777293】 投稿者: 各国の国旗  (ID:IkEUNzDvwiw) 投稿日時:2015年 06月 27日 12:13

    ハーバードでは海外研究者の講演が行われる時は、星条旗とその研究者の国の国旗が掲揚されます。

    日本の大学でも留学生を迎えているならば、日本の国旗だけではなく、留学生の出身国の国旗も掲揚するべき。

  5. 【3777294】 投稿者: 反戦ソング?  (ID:1ECqxbaXkMA) 投稿日時:2015年 06月 27日 12:15

    そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
    たとえ胸の傷が痛んでも

    何の為に生まれて 何をして生きるのか
    答えられないなんて そんなのは嫌だ!
    今を生きることで 熱いこころ燃える
    だから君は行くんだ微笑んで。

    そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
    たとえ胸の傷が痛んでも。

    嗚呼アンパンマン優しい君は
    行け!皆の夢守る為

    何が君の幸せ 何をして喜ぶ
    解らないまま終わる そんなのは嫌だ!

    忘れないで夢を 零さないで涙
    だから君は飛ぶんだ何処までも

    そうだ!恐れないでみんなの為に
    愛と勇気だけが友達さ

    嗚呼アンパンマン優しい君は
    行け!皆の夢守る為

    時は早く過ぎる 光る星は消える
    だから君は行くんだ微笑んで

    そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
    たとえどんな敵が相手でも

    嗚呼アンパンマン優しい君は
    行け!皆の夢守る為

  6. 【3777661】 投稿者: GTO  (ID:ypIO5/V27Zk) 投稿日時:2015年 06月 27日 18:47

    >ハーバードでは海外研究者の講演が行われる時は、星条旗とその研究者の国の国旗が掲揚されます。
    >日本の大学でも留学生を迎えているならば、日本の国旗だけではなく、留学生の出身国の国旗も掲揚するべき。

    したり顏で「米国あたりじゃ……」と解説したうえで「だから日本も……すべき」という話の筋は何の説得力もない。そろそろ単細胞の思考方法は卒業しよう。

  7. 【3777800】 投稿者: バイキンマン  (ID:P6LaXb.SBAg) 投稿日時:2015年 06月 27日 21:17

    国歌や国旗を法制化するときに、散々もめた話だけど、この議論では国歌と国旗をひとまとめに議論するのは乱暴です。日の丸は好きだけど、君が代は嫌いという人も結構いました。

  8. 【3777873】 投稿者: ジーニアス  (ID:p0vp11CFZ3E) 投稿日時:2015年 06月 27日 22:42

    国立大学法人に勤めておられる教員の方々が国歌斉唱に抵抗あるなら、クチパクでよい。

    それぐらいの処世術は認められてよいだろう。

    さすがに学長がクチパクではまずいだろうから、そもそも文科省の指導に従う気がないのなら学長に立候補しなければよい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す