最終更新:

806
Comment

【3755925】【東京】東大・国医合格 上位20校

投稿者: 男子・共学比較   (ID:7xta9LdL2uQ) 投稿日時:2015年 06月 03日 01:31

高校名|生徒数 東大 国医(理Ⅲ)合計|率

01 筑 駒|157 112 21(09) 124|78.9%
02 開 成|399 185 77(14) 248|62.1%
03 駒 東|229 082 27(03) 106|46.2%
04 麻 布|299 088 29(02) 115|38.4%
05 海 城|276 056 44(03) 097|35.1%
06 武 蔵|166 027 15(02) 040|24.0%
07 学 附|350 054 29(00) 083|23.7%
08 渋 渋|206 033 16(02) 047|22.8%
09 巣 鴨|247 021 21(01) 041|16.5%
10 暁 星|174 015 14(01) 028|16.0%

11 日比谷|315 037 13(00) 050|15.8%
12 早稲田|307 028 19(00) 047|15.3%
13 筑 附|246 017 19(00) 036|14.6%
14 都立西|327 022 15(00) 037|11.3%
15 攻玉社|235 021 04(00) 025|10.6%
16 桐 朋|320 013 16(00) 029|09.0%
17 小石川|157 009 05(00) 014|08.9%
18 芝学園|279 014 09(00) 023|08.2%
19 穎明館|185 006 09(00) 015|08.1%
20 国 立|326 020 06(00) 026|07.9%

*合計は東大+国医−理Ⅲ
*率は学校の規模(1学年の生徒数)から見た東大・国医合格者の割合
*出所:各校ホームページ、週刊朝日

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 101

  1. 【3772668】 投稿者: え?その結論?  (ID:ze4.BmNYtXw) 投稿日時:2015年 06月 21日 21:36

    安倍ちゃんのやっていることは亡国の仕業でしょ。
    基礎研究や人文科学がなくなったら大学である意味合いがない。
    専門学校で充分。
    そんな底の浅い国が繁栄すると思えない。
    営々と100年かけて築いてきたものを一瞬にして捨て去る狼藉。

    そんなのに振り回されて子どもの進路を狭めたくないな。

  2. 【3772679】 投稿者: サイエンスとの協同  (ID:GVm6cn9R7DY) 投稿日時:2015年 06月 21日 21:57

    脳科学、人工知能の分野が飛躍的に発展しつつある今、文系理系の分離は百害あって一理無し。
    人文系学部が今のままで良い訳はない。

    言語学、論理学、哲学、心理学といった分野はサイエンスの直ぐ隣にいる必要がある。

    人文系を解体し、その知を必要としている脳科学、人工知能、コンピューター言語、情報学の隣接分野として再編すること。
    サイエンスを理解し協同できる人文系研究者を育てること。

    これが喫緊の課題だ。

  3. 【3772690】 投稿者: ボローニャ  (ID:GPUTh6bt/yI) 投稿日時:2015年 06月 21日 22:14

    文理融合の人材育成の必要性なんて、かなり前から指摘されてきたことなんだけど、なかなか上手くいかないなあ。

  4. 【3772699】 投稿者: サイエンスとの協同  (ID:Cfg.I0oGkws) 投稿日時:2015年 06月 21日 22:30

    今の国立大学人文系学部の教員ポストを牛耳っている人文系学会のボス達から、実権を剥奪することですよ。

    一番早いのは人文系学部を解体し、理系バックグラウンドの人材を中心とした新しい文理融合型人文系を立ち上げることです。

  5. 【3772706】 投稿者: 夏祭り  (ID:V/kdrmn5F9o) 投稿日時:2015年 06月 21日 22:43

    人文科学の解体となると、これは、どこの大学でも激しい抵抗が起きて、ちょっとした騒動になりそうですね。

  6. 【3772784】 投稿者: 雀  (ID:cI2gkgia5lE) 投稿日時:2015年 06月 22日 01:07

    まず、教員養成系はやむ得ない。子供が減るのだから、学校の先生も必要性も小さくなる。
    一方、人文・社会科学系は社会的な要請が低下するとは思えない。
    特に経営的なセンスを磨くのに役立つ学問ならば、社会の要請というか、企業の需要も大きい。
    脳科学や人工知能などの分野に精通している人材は経営的なセンスを磨き、
    技術的には優れているけど、さっぱり売れなかったという日本企業にありがちな残念な状況をを乗り越えて、
    是非、世界を変えるイノベーションを牽引してもらいたい。

  7. 【3772866】 投稿者: ピカソ  (ID:TbRMRhrFlMY) 投稿日時:2015年 06月 22日 07:55

    文理融合型の人材育成といえば、昔のMOT大学院を思い出しますけど、あまりうまくいっていないですね。

  8. 【3772912】 投稿者: 天の川  (ID:.qbBXHYAtOI) 投稿日時:2015年 06月 22日 09:01

    あの文科省の通達は全国の国立大学向けに出たもの。正直言って、東大とはほぼ無関係だろうな。

    全国を見渡すと、存在意義が厳しく問われているような国立大学もあるし、その中で改革が必要な学部もある。

    ぬるま湯体質でのんびりは許されないというメッセージは結構まともな内容。ある程度の抵抗も織り込み済みだろう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す