最終更新:

35
Comment

【3995778】青山中等部、九段

投稿者: ギリギリまで悩み   (ID:DNqH4OZciSY) 投稿日時:2016年 02月 12日 07:42

青山中等部、九段中等、あまりにも違う学校の選択に悩んでいます。
第一希望が叶っていたら、悩むことはありませんでしたが、

娘は理系です。
何になりたいかは、まだ、わかりません。
理工か薬か、、、でもそれもわかりません。
幅広い選択ができる、大学付属でない進学校で、
もう一度大学入試を挑戦するか、とも思うこともありますが、、

青山はパンフレットに書いてある内容しかわかりません。
実際に子供達を見たこともなく。
経済的には負担ありますが、このまま働き続け、、、

学校まで通学時間も同じ。娘はどっちでもよいと、ママ決めておいてと。
決断までドキドキです。
皆様のご意見をお聞かせください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【3996318】 投稿者: ギリギリまで悩み  (ID:54K3V8X1HmY) 投稿日時:2016年 02月 12日 16:29

    今朝、ギリギリまで悩む、で投稿させて頂きました。通勤電車で思い切り投稿し、短い間にたくさんのご意見をいただき、たいへんうれしく感謝しております。皆様ありがとうございました。

    娘は渋渋にどうしても行きたかったのです。3回出願し、2日目は共学である青
    山を受験しました。2度も落っこち、夜の涙は忘れられません。が、本人、落っ
    こち直後はピースをしながら落っこちたあと言いふらすほど元気でした。私は心
    配性で悩みますが、保育園育ちで逞しくあっけらかんとしています。
    九段の発表では薄い上着の下はいつも半袖ポロシャツ、まわりにびっくりされま
    した。

    娘はカタログをみて、青山の制服がかわいい、受験の時椅子がおしりにフットし
    てよかったと言っていました。それだけです。青山は推薦があるのですね。今回
    仕事をしながらの受験はほんとうにたいへんでしたので、(半分はひとりで受験
    してきました)受験は回数が少ない方がよいかと働く母は身が持たないので、お
    もいます。子供には高校生ぐらいになって自分の判断でぢ大学を決めたほうがよ
    いかとも思います。結局決まらず、

    通学しているお友達も以外となく情報が全くありませんでした。
    51対49になったり、49対51になったりで
    今回、もう一度学校のソフト面をよく知り、よく整理して決断をしようとおもっ
    ています。ぎりぎりまで。

  2. 【3996397】 投稿者: 我が家なら  (ID:pzFN.odxs6Y) 投稿日時:2016年 02月 12日 17:41

    渋々志望だったのなら尚更青学のほうが学校のカラーとしてはお嬢さんに合っていそうな気もしますね。

  3. 【3996430】 投稿者: 華やか女子  (ID:vx8wraGzR9g) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:10

    そうですね。
    渋々女子も帰国子女ありで、はつらつ華やかな印象ですし。
    青学が合いそうなお嬢様ですね。

  4. 【3996473】 投稿者: 九段のグラウンド  (ID:Hi4grYn4DG2) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:41

    おそらく運動部に入ったら、南武線沿線にあるグラウンドを使いますよ。部活によるでしょうけど。(千代田区の学校なのに何故か川崎市のグラウンド)。

    それと余談ですが、青山学院のことを「青山」という言い方、なんだか引っかかります。都立青山高校思い起こさせます。元気発剌のお嬢様は青学向き、お母様は九段向きかもしれませんね。

  5. 【3996507】 投稿者: そうですね  (ID:mC0Hco/z6f6) 投稿日時:2016年 02月 12日 18:57

    公立一貫校や、新興進学校を選ぶお宅は、
    圧倒的に親の公立出身率が高いです。
    近場の共学ということで気軽に受験を
    お決めになったのだと思いますが、
    青学だと、下からの人達との環境の違いに
    戸惑ってしまうかも。

  6. 【3996518】 投稿者: そうかな  (ID:EedseThh5dU) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:05

    1ページのそうかなです。

    指定校推薦は大学附属でもあります。伝統名門校なら早慶そろっています。

    特に女の子は早慶の理工系は指定校推薦の方が良いです。女の子にはかなりの難関だから。

    青学もきっと外部受験クラスがありますよ。
    それも7-8割内部進学なら、外部受験でなおかつ理系クラスは1クラスではないですか?
    そのクラスのトップになれば、早慶指定校推薦とれるのだから、大学附属の外部の指定校推薦の方が取りやすいと思います。

    そして青学なら、いくつか私大医学部も指定校推薦来ていますよ。それも理系クラス内で競争すれば取れると思います。

    国立大学受験なら内部進学留保できるとか、大学にない学部なら内部進学留保できるとか、それは個別に確かめた方がよいと思います。

    それにしても、何にも調べないで受験するなんて、大物母娘ですね。


    そう九段中等は川崎の先にグラウンド持ってます。旧制中学からの。そうそう伝統の遠泳もありましたね。千葉の勝浦の至大荘。

    それから代々木のオリンピックセンターの勉強合宿ね。

    九段中等は区立ですからね、お忘れないよう。
    千代田区の行事で、区内の小学校や、一ツ橋中学、麹町中学との合同行事もありますよ。

  7. 【3996524】 投稿者: こま  (ID:VZ8CPybHfms) 投稿日時:2016年 02月 12日 19:09

    娘が青山理工です。

    淵野辺は遠すぎです。

  8. 【3996585】 投稿者: 青学  (ID:aqKyoO3hvHE) 投稿日時:2016年 02月 12日 20:00

    去年受験終了した息子がおります。4.5年生の時の2度文化祭に行きました。その時の生徒や保護者の印象をお伝えします。
    女子生徒さん達はとてもいきいきと、お話してもとても賢い印象がありました。学校楽しいですか?との問いかけにもとっても楽しいですと言われたのが印象に残っています。保護者は派手な方が多かった事がびっくりでした。うちはMarch付属を学校見学行きましたが、他の付属にない印象でした。女子にとってはいい学校だと思います。
    最終的に青学は受験せず、他のMarch付属に通っていますが。ご参考になれば幸いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す