最終更新:

930
Comment

【7171117】洗足とフェリス

投稿者: どちら   (ID:ZDmocH6SE1Y) 投稿日時:2023年 04月 07日 10:16

神奈川、中学受験の話題の一番はこれでしょうね。
下剋上で地殻変動が起こっていると話題に。スレが無いのが不思議です。

どちらにしますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 36 / 117

  1. 【7256376】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3Hxi8K6m1Q.) 投稿日時:2023年 07月 05日 23:20

    〉フェリスは2回受けたい熱望組は多いでしょう。


    複数受験日になると合格しやすくなるのでしょうか。
    素朴な疑問として。

  2. 【7256410】 投稿者: やっぱり複数回入試でしょう  (ID:UdhWS7YRxjM) 投稿日時:2023年 07月 06日 00:22

    合格しやすくなる訳じゃないけど、2回受けてダメなら諦めがつきます。

    あと複数回受験で加点があれば番狂わせが起きにくくチャレンジ層に厳しくなる。その分適性レベルなら合格しやすくなるかも。

  3. 【7256686】 投稿者: う〜ん  (ID:MZHBPK.Z2OQ) 投稿日時:2023年 07月 06日 11:25

    ボトムが低くなっているので、基礎をしっかりやって学校対策をした熱望組は合格できるよ。
    それでも合格できない層は、自主的に大学受験の勉強をしなければならないこの学校には向いていないと思う。

  4. 【7257429】 投稿者: バラード  (ID:E5wW9lGDlRw) 投稿日時:2023年 07月 07日 10:37

    横浜市川崎市などどちらも通えて、はじめて中学受験だと迷うかもしれません。

    どちらも伝統の学校ですが、近年生徒保護者の要望に応えて進学実績上げてきたのは洗足だと思います。カリキュラムや進学進路指導の強化などされてきたのでは。

    校風はかなり違いがあるような、同じキリスト教主義ですが、フェリスはプロテスタントのミッションスクール、洗足は校則などやや厳しめ。
    ただ、学力向上に向けた生活していれば結構自由とも。
    同じプロテスタントでも横浜共立の校則は結構厳しいと言われてますが、フェリスはおおむね自由の自己責任。

    他者のための個性尊重、女子学院と似たところがありますが、他者のために尽くすところが先にきてるかな。
    個性尊重、個人重視は女子学院と同じで、一律を好まない、あなただけに出来ること、、、これが難しいのですが。

  5. 【7257934】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:3Hxi8K6m1Q.) 投稿日時:2023年 07月 07日 20:44

    〉合格しやすくなる訳じゃないけど、2回受けてダメなら諦めがつきます。



    2回受けられたら諦めがつく、という一部の受験生のために、フェリスが労力を割いて2回試験を実施するかですね。
    あとは神のみぞ知るという印象です。

  6. 【7266758】 投稿者: 何だか  (ID:zAWApQtu1Dw) 投稿日時:2023年 07月 19日 12:23

    洗足関係者がフェリスだけではなく、JGや桜蔭と比較スレ上げたりと、何かと活躍してますね。

    フェリスの海外OGなど、なりすます人もいそうですから注意が必要。

  7. 【7269858】 投稿者: 現状  (ID:3Hxi8K6m1Q.) 投稿日時:2023年 07月 24日 08:14

    フェリスと洗足のダブル合格者で洗足を選ぶのは42%とのこと。
    東洋経済最新号の中高一貫校特集にありました。

  8. 【7269899】 投稿者: ???  (ID:DVwjz7B70vw) 投稿日時:2023年 07月 24日 09:20

    洗足熱望ならば、普通は1日はフェリスは受けずに洗足を受けるはずだよね。

    ダブル合格で洗足を選ぶ42%は、フェリス抑えで後半日程に洗足チャレンジなのかな?

    そこまではフェリスと洗足で難易度は違わないと思ってたけど…

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す