最終更新:

930
Comment

【7171117】洗足とフェリス

投稿者: どちら   (ID:ZDmocH6SE1Y) 投稿日時:2023年 04月 07日 10:16

神奈川、中学受験の話題の一番はこれでしょうね。
下剋上で地殻変動が起こっていると話題に。スレが無いのが不思議です。

どちらにしますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 61 / 117

  1. 【7370799】 投稿者: そうかね  (ID:N8y0kq5ONQk) 投稿日時:2023年 12月 31日 08:06

    今どき、就職結婚でフェリスの価値高いの?

  2. 【7370814】 投稿者: 具体的な候補は?  (ID:YIKTmTQTSrE) 投稿日時:2023年 12月 31日 08:36

    今から新たにできるは難しい気がしますが、どこか目星をつけている候補はありますか?
    広尾?頌栄?

    神奈川の田園都市線在住層が支える限り、洗足が今後かなり苦しくなる気が全くしないのですが。

    田園都市線住民にとって、渋谷を越える事がどれだけしんどいか。通勤電車を経験したらわかると思うが、むしろ洗足こそ望んでいた存在。駅前留学では無いが、ドンピシャ近くの準難関です。

    また、多摩川を挟んだ世田谷区民にとっても鷗だと物足りず、新しい都内の準難関へ行くメリットも薄い中で、しばらく人気が衰える事は考えにくいです。

    洗足下げですか?

  3. 【7370821】 投稿者: イメージ  (ID:d7Mjf6Kvh7I) 投稿日時:2023年 12月 31日 08:53

    正直言って、フェリス?偏差値が余り高くないお嬢様学校、洗足?そんな大学あったけ?というのが就職で関東に来るまでの私のイメージ、例えば子が婚約したいと言って連れてきても、まずはどこの大学かを聞きますよね?その後、首都圏なので中・高についても尋ねるとは思いますが、フェリスと洗足、どちらの学校卒でも気にはならない。

    関西圏だと、神戸女学院がフェリスとよく比較されていましたが、それもまたイメージですよね。どちらの学校からも努力次第で同じような大学に進学することはできるようですし、校風や家からの距離で決めれば良いように思います。

    私学に行っている時点で経済的にはそれなりのご家庭でしょうし、それよりも本人の人格と真面目に学校で勉強しているかが大事、敢えていうとフェリスはプロテスタント系なのでお家の宗教は尋ねるかも。そんくらいです。

  4. 【7370862】 投稿者: 海外研修  (ID:qTXDgP1rsuc) 投稿日時:2023年 12月 31日 10:39

    フェリスは希望制の海外研修が無いんですよね。
    洗足は海外研修先が豊富。
    どちらの学校も宿題が多くて進度の早いガリ勉ってイメージですが、洗足の方が選択肢が多そう

  5. 【7370863】 投稿者: 採用  (ID:zfjd5PCP23M) 投稿日時:2023年 12月 31日 10:39

    私が企業採用担当者でフェリス卒と洗足卒の応募者の二者択一の状況で、
    能力、将来性、印象などで同点ならフェリス卒の子を採用しますけどね。

  6. 【7370868】 投稿者: そう考える人が  (ID:u2r51KSQgEk) 投稿日時:2023年 12月 31日 10:46

    多く入学してしまうのが、元名門校の残念なところなんだと思います。学校のせいではないですが。

  7. 【7370877】 投稿者: 溝ノ口の御三家OB爺  (ID:bS6Bs.aT16M) 投稿日時:2023年 12月 31日 10:59

    「偏差値のあまり高くないお嬢様学校」
    私が中受したウン十年前、女子ではお茶女、桜蔭、雙葉、女子学院とフェリスは
    別格、だった。
    「神戸女学院」も問題がよく問題集に出ていたから知っていた。
    きっと関西でも中受して灘とか甲陽学院とかいった連中はフェリスの名前は知ってると思う。
    溝ノ口住みだが、あの洗足に中学があることすら知らなかった。

  8. 【7370885】 投稿者: 神奈川  (ID:u2r51KSQgEk) 投稿日時:2023年 12月 31日 11:10

    洗足下げでもフェリス下げでもないです。

    1人は洗足の高校生です。親の満足度85%、子供の満足度100%という感じです。まあ、いい学校だと思います。

    もう1人はこれから受験。洗足が入りにくくなってしまったので、少し遠いけどフェリス、鷗友も検討中。

    この先田園都市線の適齢人口が減ると洗足は今の難易度を維持するのはかなり難しいと思っています。渋谷を越えるのは大変でも難関校なら行きますよね。
    洗足が準難関のポジション未満になり、都心の良い場所に準難関レベルの学校ができれば渋谷を超えていくと思います。人口が減るってそういうことかと。

    具体的にどの学校というのはないですが、大妻、共立、山脇はどの地域からもアクセスしやすく、その辺にある学校が盛り上がってくるとかなり影響ありそう(頌栄は都心部ではあるけど交通がやや不便)。

    そうなる前に、洗足は進学実績をあげ受験生にアピールしたい、進学実績を確かなものにしておきたいと思ってる(のかな、保護者としてはそう感じる)。

    フェリスは洗足よりさらに地の利がなく、進学実績をアピールするタイプの学校ではないため、何か売りになることを作らないとさらにまずい状況になるとは思います。もちろん学校は何かしら考えて入るでしょう。
    実際に通ってないのではっきりはわかりませんが、説明会の印象ではそう思いました。

    まあ、ここ数年のうちに子供を入れるならどちらも良い学校なのではないでしょうか。
    どっちに行っても塾だよりで勉強することにはなるでしょうが、良いお友達に恵まれ楽しい生活が送れると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す