最終更新:

27
Comment

【1470411】東北大 vs. 東工大

投稿者: 工学系しろうと   (ID:D5DvkbP8Sho) 投稿日時:2009年 10月 18日 09:54

東京在住の高校3年の息子がいます。材料工学関連の進学を考えているようです。インターネットで見る限り、どちらも、看板学科のようですが、わたくしがこの世界をしらず適切なアドバイスができません。進路、就職等についてお教えください。また、他大学で推薦があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1472630】 投稿者: 良きライバル?!(再登場)  (ID:ILxl6d4WI5U) 投稿日時:2009年 10月 20日 01:18

    しつこいようですが、又、出て参りました。

    偶々、我家の子供が就職活動(大3、都内、文系)に突入しました。
    参考になるかどうか分かりませんが少し触れてみたいと思います。

    このところ就職難ですからなかなか大変で、企業説明会とか、セミナーなどには大勢の学生が
    押しかけてくるそうです。
    ネットでも頻繁に案内が来るようですが、大手企業はあっという間に予約で満席になるとか・・・。

    首都圏は日程調整や交通費負担にしてもやはり地の利が良いですね。地方は大変だと思います。
    それでは地方は全く駄目かと言えば、多分東北大のようなところなら大学指定の求人説明会などが
    仙台でもあるのではないかと思います。(憶測ですが)
    事実、子供のところには大学限定、大学指定と言った企業説明会やセミナー案内が結構郵送されてきます。
    (因みに都内難関国立大と言われるところに通学中) 
    個人的にはあまり感心しませんが、求人側も大学名で選ぶなど結構露骨ですね。
    東北大も同じようにそうした就職案内がくるのではないでしょうか。

    尤も、材料工学を専攻するとなると大学院に進まれるでしょうし、就職先もそれなりに絞られてくる
    でしょうから文系の学卒とは事情は異なるかも知れません。
    5~6年後の経済情勢は少なくても現状よりは回復しているのではないかと思いますので、まずは
    「勉強したいことをやる、学んでみたい大学に行く」ということで今は良いのではないでしょうか。

  2. 【1473856】 投稿者: 材料系と言っても…  (ID:tPoN/cSNAJ6) 投稿日時:2009年 10月 20日 23:17

    金属系、有機系、無機系、と、一口に材料工学と言っても多岐に渡ります。
    既出のように、東北大は歴史的にも金属や無機が強く、東工大は有機高分子の業界では京大と勢力を二分している、日本の拠点の一つです。
    無機にも、有名な先生はおられるようですが…。
    両大学ともHPが充実していますから、覗かれて絞り込んでみてはいかがでしょうか。

  3. 【1491518】 投稿者: 悩むくらいなら。。。  (ID:xsNxG5HCnHs) 投稿日時:2009年 11月 03日 15:54

    どちらにするか悩む程度なら東工大を推奨します。理由は
    ①自宅から通えるので健康管理も万全。
    ②首都圏なので家庭教師や塾講師など高収入バイトがし放題。
    ③首都圏の他大学との交流も多く幅広い人脈が築ける。
    など。。。
    東北地方にお住まいならば東北大学を薦めますが。。。
    高校生が考える材料工学であればどちらの大学でも専門の研究室はあると思いますし、(材料工学といっても研究内容は幅広いです)同一内容の研究であれば学会などで先生同士が仲良しだったりしますので情報交換なども行われています。

    都内在住であれば、どうしても東北大学に行きたいという理由がないのならば(○○先生に教えてもらいたいとか)東工大がよいと思いますよ。

    ちなみに就職ですが、東工大は研究室の先輩紹介とか学科推薦枠みたいなものがありましたので心配無用との印象です。

    以上、あくまでご参考に。

  4. 【1496745】 投稿者: 最近は  (ID:.TUit3jM7NQ) 投稿日時:2009年 11月 07日 20:09

    「かわいい子には旅を」は死語なのね・・・

  5. 【1498157】 投稿者: やはり東工大でしょう  (ID:KrrLZY8T7Lw) 投稿日時:2009年 11月 09日 00:49

    博士課程まで行くのであれば殆ど差はありませんが、学部学生に対する評価では、東工大は東大、京大と同等の扱いを受けることが多いのに対して、東北大だと北大あたりと一緒にされることが多いです。

  6. 【1498282】 投稿者: 専攻  (ID:.TUit3jM7NQ) 投稿日時:2009年 11月 09日 08:18

    専攻は今からそんなに厳密に考えてもしかたがないところがあります。
    実際進学して授業を受けてみると別の分野に興味が生まれ、当初予定とは異なる分野に進むということも珍しくありません。
    材料系といっても、研究対象は高分子、無機材料、金属材料と多岐にわたり、かつ化学系、物理系、機械工学系、電気系など各分野の研究者が居ます。
    就職先にしても、自動車、航空機、製鉄、建築、半導体、繊維、ゴム、医療・・・と殆ど全産業分野をカバーしています。
    材料とは無縁の産業分野はないと言っても宜しいのではないかと思います。
    別の言いかたをすれば、どの分野からも材料の研究に進むことができるということではないでしょうか。
    実際、工学部以外にも、理学部、農学部、薬学部出身で材料の研究に携わっている人は大勢居ります。
    結局、息子さんが4年なり6年(修士)なり9年(博士)なり、モチベーションを維持できる環境かどうかで決めるのが宜しいのではないでしょうか。
    どちらの大学も、競争相手は世界中の研究者という環境ですから、勉強や研究にはなんら不足はありません。
    ちなみに妙なランキングもあるもので、東北大は全国の中でも学生の一人暮らし率(親元を離れている)がトップ(8割超)なのだそうです。
    仙台に行かれても、同じような境遇の仲間は沢山居るということでもあるでしょうから、一人暮らしについてはそう心配なさらなくとも宜しいかとも思います。

  7. 【1499570】 投稿者: 現実的に考えると  (ID:iShphOtgxko) 投稿日時:2009年 11月 10日 01:09

    専攻さんのおっしゃるとおり、専攻はおおまかな方向性程度で充分かと思います。材料工学とは妙にシブメの選択ですが、東工大と東北大には専門の学科があるわけですから、専攻という意味ではどちらでも大きな差はないと思います。
    それよりも大事なのは「成績」と「お金」の問題ではないでしょうか?国立理系に実績のある駿台の偏差値では、東工大2類は61、東北大工学部材料系は58です。無視できない程度の差はあります。偏差値60前後の成績なら東北大にすべきでしょう。落ちてしまったら「どちらがいいですか」なんて言ってる場合ではなくなります。ただし、経済的にゆとりが無く、かつキタナイ寮はいやだなんて場合、東北の下宿代って結構無視できません。早慶の理工よりお金かかってしまいます(もっとも偏差値60前後だと早慶も結構アブナイですが)。偏差値61以上なら東工大でしょう。万一落ちたら、早慶の理工でがんばって大学院で国立に行けばいいのです(大学院はマジメなら大学入試よりも競争度はラクです)。ただし、お金に余裕があり、偏差値も61~62で東工大ギリギリという場合は、東北大を確実に狙う、というのもありかと思います。

  8. 【1504549】 投稿者: 横からしみじみ..  (ID:0nJwJqb6Kkg) 投稿日時:2009年 11月 13日 18:46

    完全に横で申し訳ありません。
    東北大と東京外語大でも、首都圏在住の学生の場合、同じく苦渋渋の選択になります。
    東北大。首都圏の人にとっては 質実で水清らか、本当にイメージが良いのです(+旧帝ですし..)
    本人よりも、親が苦しみますよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す