最終更新:

19
Comment

【1523494】成蹊小学校と学芸大学附属小金井小学校

投稿者: 悩む親   (ID:B5FtA6eNL6k) 投稿日時:2009年 11月 29日 09:12

 成蹊小学校の合格に加え、昨日小金井小学校にもご縁を頂きました。成蹊小学校の教育環境・合格者の両親の雰囲気等成蹊小学校の方が我が家にあっているようですが、成蹊高校の進学実績を調べた処、それ程良くなくどちらにするか?大変迷っております。息子には将来東大か一橋を目指して欲しいと願っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1525645】 投稿者: 櫻星  (ID:M.sUQnvttd.) 投稿日時:2009年 12月 01日 00:55

    同じような状況にある私も喰い入るように読ませていただきました。
    スレ主様のお気持ちよくわかります。
    我が家も成蹊小は畏れ多いですが、11月初旬に都内の中堅受験校に合格をいただき、
    その学校に行くつもりになっていたのですが、このたび学附系に合格しました。
    スレ主様は私立小でも随一の成蹊小に通わせるだけの資力はお持ちかと存じ上げますが、私は一介のサラリーマン、私立小の負担が大きいのが主な事由で、学附小という結論に至りました。

    とはいえ、私が私立小に未練が残る最大の理由は、勉強を頑張った子どもの努力、親の労力、幼児教室に支払った大金のことです。
    いまそこそこの私立小に合格をいただくのでも、幼児教室に1年以上の通塾は必要と思われ、我が家の場合は年中の春より1年半、雨の日も、風の日も、雪の日も、うだる様な暑さの日も幼児教室に通い、家庭でも勉強を嫌がる我が子を宥めて、毎日毎日、難易度の高いペーパーや課題に明け暮れました。
    結果論になりますが、国立小の準備でしたら、夏期講習あたりから始めて数ヶ月で済みます。(テストに落ち着いて取り組める態度やマナーなどは数ヶ月で身に付けることは少し時間が足りないかと思いますが…。)

    前の方が書き込んだように、我が家も、当初は(なんとなく)国立志望でした。お受験が右も左も分からないスタートでしたので、幼児教室に通ううちに、先生の勧め(どこの幼児教室も私立メインなので私立を奨めるのは当然ですが)や、中受前提もありましたので、私立も視野に入れ、だんだんと難関受験小の勉強がメインに転向して行きました。

    スレ主さまのお子様も成蹊小に合格されるのですら、相当なペーパーと行動の勉強をされてきたはずです。私は国立小の試験を見ると、あの我が子を苦しめた毎日のお稽古は何だったのか、自分も仕事が多忙の中、説明会や面接等で已む無く仕事を休み、この数ヶ月間、毎日徹夜で志望動機を考え、何日も朝まで掛けて願書を書き、面接練習した私立向けの日々はほとんど無駄だったと、複雑な気持ちになるのです。

    だったら、私立に行けと言われては、元も子もないのですが、仕事や中学校以上の受験では常に合理性が求められます。しかし、小学校の受験は、非合理の最たるものです。何度も何度も学校の説明会や行事に足を運び、出願・事前面接・考査・2次考査・発表も含めれば、1校につき6~10回は通うでしょうか。結果、不合格でしたら、親の失意も相当なものです。それを子どもの勉強を見ながら、幼稚園の行事に付き合いながら、仕事をやりくりしながら、複数校を廻して行くのですが、相当な労力が必要です。

    また、幼児教室や数ヶ月の私立小廻りで、目が私立馴れしてしまったので、学附の合格者の中に、ヤンキー夫婦が保護者で子どもが親の趣味を押し付けたような長髪の男の子や、スーパーに買い物に行くようなジャンバーを着て来るお母さんなど、一部ビックリすることもありました。

    もし私でしたら、成蹊を辞退するには、相当な勇気が要ります。

    とりとめもないこと失礼しました。

  2. 【1525688】 投稿者: 卒業生  (ID:VYnQiIyZ7C2) 投稿日時:2009年 12月 01日 02:01

    私は成蹊小学校から高校までの卒業生です。
    もう卒業からかなりの時が経過しておりますので今とは違うと思いますが参考にと書き込ませていただきます。
    成蹊はのほほんと大学までエスカレーターでと考えている方も多いと思いますが実際は違います。
    中学1年生から高校3年生まで毎年20人ぐらいが留年していきます。
    そして留年が2年目になると自動的に退学処分です。
    もちろん他の学校への推薦などはしてくれません。
    そして内部の勉強は意外と高度です。
    しかし自学自習がモットーなだけに学校側は高度な授業をやりっぱなしで何もフォローはしてくれません。
    ですので家庭教師や塾に通う人が大半です。
    そして中学、高校に進学するとともに優秀な方が入ってきて授業もその優秀な方にレベルをあわせて進められていきます。
    しかし他方で成績さえきちっとしていれば何をしても自由です。
    校則はあってないようなもので制服さえ着てれば茶髪だろうがピアスだろうが学校帰りに遊びに行こうが何も言われません。
    ですので堕落する方はとことん堕落する傾向があります。
    実際高校三年生のとき22歳という方が同級生にいました・・・
    結局やるべきことを自分でできる人は高校から他大学に進学するケースが多いようです。
    私は医学部に行きたかったので成蹊大学には進学しませんでしたが・・・

  3. 【1525785】 投稿者: そう言っても・・・  (ID:wHvklV7XeIE) 投稿日時:2009年 12月 01日 08:26

    櫻星さんと同じように、子供と一緒に小受をやってきました。結果、成蹊小とペーパー難関校に合格をいただきました。我が家は、筑波に向けて続けております。新年中から、お教室に通い、ペーパーをやり、年長夏以降は毎日100枚のペーパーをこなし、本当に大変だったと思います。我が家は私立志望でしたが、私立合格後、国立に変えました。
    理由は、私立の合格発表を見て、男の子だから、色々なお友達の中でもまれても良いのは。。。というのと、やはり、今後の学費の面です。国立には、色々な方がいらっしゃると皆さんおっしゃっておりますが、私の周りは、やはり勉強されていたお子さんがほとんどです。(学附小金井です)。幼稚園が一緒の記念受験組みは落ちています。
    お母様たちも教育熱心なしっかりした考えの方達ばかりです。

    毎月、相当額を幼児教育につぎ込み、それを考えて私立・・・・このつぎ込みがまた続くかもしれません。さらに塾・・・・そして、もし、子供が医学に行きたい・・・と言い出したら・・
    と、考えると、やはり、国立にいかせたいと思います。

  4. 【1526345】 投稿者: 櫻星  (ID:AXGIyj.xbps) 投稿日時:2009年 12月 01日 15:57

    そう言っても…さん
    成蹊小とペーパー難関校の合格すごいですね!
    夏の毎日ペーパー100枚…、我が家はとてもそこまで出来ませんでしたが、それ位やらないとG小など、とても合格するレベルには達しないだろうと、感じておりました。

    我が家は筑附の1次抽選は通ったのですが、神奈川から1ヶ月以上経過し、厭戦ムードでわが子ももう勉強を嫌がり、親子とももう気力がなく、学附も私立の余韻で受験した感じでした。(結果的に、私立のときのように必勝ムードで気合いが入り過ぎなかったのが、良かったようにも思えます。)ですので、学附に駒を進めることにいたしました。

    ペーパー難関私立小を辞退して国立へ…、たいへん勇気をいただきました。

    そう言っても…さんのお子様ならば筑波に必ず合格されると信じております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す