最終更新:

101
Comment

【4000250】宗教色の比較

投稿者: 無宗教   (ID:/edFkpzlmiA) 投稿日時:2016年 02月 14日 23:36

女子校を希望していますが、宗教系が多いです。
今まで、宗教は人格形成の上で、道徳の勉強程度に役立てばいいと思っていました。

もっとはっきり言えば、校風、大学進学実績、通学時間etcの方が学校選びの要素として重要で、軽視してました。

宗教色が強くて、軽視していると入学後苦労するようなところがあれば、具体的にどんなところか教えてください。軽視したままでもいいんじゃないとの意見も勿論歓迎です。
学校比較の宗教色版っていうことで、宜しくお願いします。

ちなみに受験を視野に入れているのは、
JG、雙葉、白百合、東洋英和、浦和明の星、淑徳与野、鴎友、頌栄といったところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【4004380】 投稿者: 頌栄  (ID:cr29i6mf4hE) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:23

    私学文系には圧倒的に強い。帰国でなくとも結構下位から早慶に進学する子もチラホラいるレベル。

    理系が弱いというわけではなく、文系が多いので理系志望者や迷っている子も影響を受けて文系にする子が多い印象です。
    一方、理系を貫いた人は少数精鋭で他校に負けていないと思います。

    今年は東工大と一橋、神戸大に推薦合格者を出してますし、国立は少しずつ増えてくるかもしれませんね。

    週末礼拝を推奨し、完全週休2日になっていますが、日曜礼拝に行ってる子は数える位で宗教は負担にならないレベルです。

  2. 【4004385】 投稿者: ふぁんふぁん  (ID:9YvpzIJLFok) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:27

    横レス続けてすみません…

    >最近の風潮が猫も杓子もリケジョリケジョ

    あ、それは私も感じます。

    うちの学校、理系の方が多いと書きましたが、希望調査の段階ではもっと多かったのです。先生方が「リケジョブームに流されてないか、文転できるしとりあえず理系と考えてないか」ともう一度じっくり考えるよう呼びかけていたそうです。

    女子校の理系アピールも、波に乗り遅れまいという焦りを感じる学校もなきにしもあらずですね…。

    ちなみに

  3. 【4004387】 投稿者: スレ主さま  (ID:de.tfhWPdb2) 投稿日時:2016年 02月 17日 19:27

    ミッション系の学校に入学するときに、
    神が導いてくださった とか 神が与えてくださった
    と言われる事があります。
    頑張ったのは子どもなのに、と思うかもしれません。
    スレ主さまがひっかかる部分はそのようなところでしょうか?

    確かに体も心も元気で頑張れる時は、だれも神など必要としないですね。

    宗教が必要になるのは、どうにもならないことに直面した時かもしれないと思います。

    卒業後、人生の様々な局面で急に聖書の言葉を思い出すことがあります。
    救われるとかではなく、深い感動を覚えます。

    きっと仏教もそうなのではないかと思います。
    なにか頓珍漢なレスでしたら、お許しください。

  4. 【4004700】 投稿者: プロテスタント校の保護者  (ID:0hsdzNG80fA) 投稿日時:2016年 02月 17日 21:50

    再び失礼します。プロテスタント校に通わせているものです。

    上のかたが書かれていますが、確かに入学式などで「自分の力だけで入学出来たのではなく、神様のお導きがあってここにいる」というお話がありました。
    同時に、お祈りで「ここに集っている生徒たちとともに、集えなかった人々も、等しく見守りお導きください」と牧師の先生が述べられ感動しました。

    その裏には、謙虚であれ、頭でっかちになって自分が正しいと信じこむな、周りに感謝する気持ちを持ち自らを振り返りなさい、という意図が伝わりました。

    個人的な感覚ですが、宗教のよいところは、
    特に、挙げられているような、いわゆる難関校ではお勉強ができる自分が評価されて過ごした子供が集まるわけなので、「自分の力だけで世の中何とか渡っていけるわ」を否定し、「神様のお導き」という考え方に触れることは一定の価値があるかな、と思いました。
    思春期、自信過剰になったり自信喪失したり、うろうろする時期に、キリスト教にしろ、仏教にしろ、「人智をこえる何かによりどうにもならないことがある」と学ぶのは、いい意味で大人になるきっかけを作ってくれるような予感がします…

  5. 【4005341】 投稿者: バラード  (ID:H52ZLkCOrVE) 投稿日時:2016年 02月 18日 11:04

    日本の伝統校とか言われますが、ほんとに無宗教などという学校があるのかどうかは私にもよくわかりません。

    そもそも日本の学校というか教育、特に江戸時代以降世界レベルの水準まで持ってこれたのは寺子屋のシステムとも言われています。この系譜が多いと思います。

    今でも同じですが、読み書きそろばん(国民の識字率が世界レベルだったそうですが)から、歴史や地理科学まで、大事なのは「儒教」の教えだったようで、今でもほとんど道徳のベースになっているものが多いと思います。
    これに、エリートは「武士道の美学、葉隠の精神」や貴族は歌など、あるいは孫子の兵法から、「君主たるもの」漢方、医学、すごいのは微分積分まですでにあったとか。

    これを、お寺でやったり、お経を読んで孔子の教えを学び、仁智勇とか義の精神や良妻賢母、(女は三歩下がっても、孟母三遷も)はたまた礼と学識、何々道、明治維新以降になれば語学や西洋科学、何でも取れいれて、極めつけは戦後のキリスト教文化をベースとした男女平等の民主主義教育にいたるということでしょうか。

    ほんとに、日本人の先人たちは器用というかいいとこドリというか、これも聖徳太子のおかげなのか、海外からのものを何でもよければ受け入れて独自のものを作り上げてというのが上手だと思ってます。
    たぶん、教育改革のグローバル化もこの流れでうまくいくでしょう。

    上智大学の神学部とか駒沢大学仏教学部などは、専門の宗教教育の場ではあると思いますし、音大のピアノ科のように専門家を育てる場でもあるとは思います。

    ただしそれ以外なら、いくら私立とはいえ、このような混在した文化の中で、ミッションスクールでもキリスト者の割合は1割以下とか、仏教や神道系の学校でも、あるいは儒教の道徳がまだまだベースになっているような学校でも、これを宗教色がどうのというほど、濃いだの薄いだのということはないように感じています。98%くらいは普通の指導要領の範囲のこと教えていると思います。

  6. 【4006227】 投稿者: スレ主  (ID:9um1rgqaZgY) 投稿日時:2016年 02月 18日 23:38

    >三浦綾子さんはプロテスタントです。
    >ちなみに遠藤周作や曽野綾子は、カトリックです。

    ありがとうございます。三浦綾子さんは、プロテスタントですか。
    遠藤さんは縁遠く、曽野さん、その方も本はお恥ずかしながら読んだことはないのです。

  7. 【4006234】 投稿者: スレ主  (ID:9um1rgqaZgY) 投稿日時:2016年 02月 18日 23:44

    >神が導いてくださった とか 神が与えてくださった
    >と言われる事があります。

    そう言えば、神社で祈祷を受ける時も似たことを言いますね。

  8. 【4008059】 投稿者: 淑与野  (ID:2UPFK91v1b2) 投稿日時:2016年 02月 20日 11:26

    淑徳与野高校の卒業生です
    ただ、新小6の母なので、昔の話になってしまうのはお許しください

    淑徳は浄土宗の学校で、校長、教頭などの上の方の先生はお坊さんでした
    年4回ほど仏教系の行事があったり、体育館のステージ奥に大きな仏壇があり(新校舎はどうかわかりませんが)、始業式などの際にはお線香がたかれていました
    授業の前後には先生と生徒で合掌したり(号令が「起立、合掌、礼、着席」でした)、仏教っぽい振る舞いをする機会は多かったですが、熱心に仏様を信心している生徒はあまりいなかったと思います
    形だけでもそういうことをするのが苦痛だ、というのでなければ、わりとご希望に添った学校かと思います

    入学前は、あんな予備校みたいな高校絶対イヤだと思ってましたが、さばさばして楽しい学校生活でしたよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す