最終更新:

44
Comment

【1204087】借入の際の担保と保証人

投稿者: 春が遠い   (ID:qKTYUanpPbg) 投稿日時:2009年 02月 26日 06:39

夫42歳。
現在、サラリーマンですが、不況の折か会社の方針で今春退職し、起業する運びになりました。リストラではなく(とは言っても明日は我が身で、落ち着かない状態であったと思うのです)、いわゆる失業手当はすぐには出ないクチです。
これまで、年収は約1000万ほどでしたが、2人の子を私立に通わせ、家のローン、親の介護費用なので、ほどんと貯金する余裕がない状態でした。
起業はかねてからの考えではありますが、上記のように自己資金を蓄える事も出来ず、絵に描いた餅でしたが、いよいよ、起業せざるを得ない(他に就職、と言ってもこの年齢ですし、今よりと同等の条件で雇用される筈もなく、だったらこれまでの専門性を生かして自分で、という事になり)状況です。
テナントも決め(まだ仮契約ですが)、内装工事その他、進めてはおりますが、ここにきて、借入をするのに(4000万ほどを予定)保証人が必要である、と会計事務所から返事がきました。
4000万のうち、公的資金で1000万〜1500万(全額は無理な様で、このあたりが最大限のようです)、残りを銀行ローンで、という話なのです。
公的資金も非常に審査が厳しく、保証人或は担保提供を求められた次第です。
よって、道は
•保証人、担保をつけ、公的資金(金利2%台)を借りれるだけ借りる
•公的資金は諦め、全てを銀行等(金利4%台〜5%台)で借りる
の2つに1つです。
保証人は、兄弟も当然同世代でそれぞれ妻子、住宅ローンなど抱えており、とても頼める状況ではりません。主人の父は既に亡くなり、母は寝たきりで施設入居、親名義の家はありますが、名義変更がまだ出来ない事や兄弟のからみもあり、担保には入れられません。
私は、契約社員で、主人の扶養の範囲内の収入ですが、現在の住まいは私の親が購入してくれたもので、名義は私になっております。本来なら、保証人は第三者なのですが、妻にある程度の収入か不動産があれば保証人にはなれます。
となると、私があっさり保証人になり、且つ、担保物件に自宅を提供すれば話が早いのですが、如何せん、親が購入したものなので、おいそれと私の意思だけで担保提供出来るものでもないのです。
夫も起業について、私の親は渋い顔をしていました。数年前に一度、その話を夫がした時に、頭ごなしに私の父が反対したため、この時もやや進んでいた話を白紙に戻した経緯があり(このときはまだ会社に辞表は出していなかったので助かりました)、それもあって、夫と私の実家はとても険悪なムードです。夫も妙なプライドもあり、あまり私の父には仕事の事を相談をする事はありませんし(父は逆にして欲しいと思うのですが、父から声もかけ辛いらしく、この度もやきもきしながら静観していた状態です)、近所に住んでいますが、私と子供は行き来しても、夫は殆ど付き合いがありません。
そんな状態ですから、この度の事も私は親の耳にはそれとなく入れていますが、夫は直接話しはしていません。私的には、会社をやめる事、起業したい事など、やはり私の実家には夫から話をして欲しいのですが、なかなか…
そして、いよいよお金の話になり、自宅担保についてはうちの親に夫が頭を下げる事になりました。夫も流石にそれは仕方ないと思っているようです。高い金利はたちまと自分の首をしめるのですから…。
平日は夫も帰りが遅いので週末に、と考えているらしいのですが、昨日、私から先にちょっと話をしておいたほうがいい気がして、父に週末、夫がそういう話をする旨、耳に入れました。するとまたまた父は猛反対。
もともと起業する事に反対(サラリーマンたたき上げの父なので、大企業にしがみついているのが一番!という考えもあり、あとは主人の計画性のなさや、考えが甘い等々の理由で)でしたが、それは世の中や会社の状況からいたしかたないとは思ってくれていますが(それでも3月末退社でなく、1ヶ月でも2ヶ月でも延ばしてもらえ、と言います。主人は「そんなこと…」と相手にもしませんが)、父自身、石橋を叩いて渡る性格もあり、万が一の事を考え、事業にも失敗し、家までなくなったらどうする!と担保に入れることだけは許さない、という感じでした。
ただ、私は一人娘で、これまでまに親に負担をかけたり迷惑をかけて来た事もなく、親は「いつも一人で頑張らないで頼っていい」と私には言ってくれます。なので、今回、私が保証人と自宅担保を頭を下げて頼めば、父も了承してくれる気もするのですが、夫との溝がまた深まりそうだし(娘に苦労をかける甲斐性のない夫という事になり)、正直、自宅がなくなると…と考えたら私もゾッとはします。会計士さんには入って頂き、当然、利益を見込んでの起業ですが、シュミレーション通り上手くいく保障はどこにもないわけですが、こればかりは、やってみないと何ともわからないのです。甘いかもしれませんが、私は、だったらやってみたらいいじゃない!とは思っています。父はあまりにも無計画であり、自己資金も少ないと指摘します。確かにその通りです。無計画云々は夫の性格の一番欠落しているところで、計画性がないというよりは、一度に色々な事をする器用さが無い、つまり日常は自分の仕事をするだけで精一杯になってしまい、自分の将来について考えたり計画する余裕がない、不器用であまり要領の良くない人間です。自己資金については、子供の教育費をかけすぎている私にも責任があります…。
夫と実家の間に入り、普段の生活なら何の支障もありませんが、いざ、何千万のお金の事になると、私としてはどう動けばいいものか…悩みます。
お金のことなので他に相談もできず、上記のような状況で、どう思われるか、感想やアドバイスを伺いたく、宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【1216347】 投稿者: 普通にある  (ID:XQgh8sKgdp2) 投稿日時:2009年 03月 07日 18:13

    スレ主様 〆られた後から申し訳ありません。聞いて頂きたいお話がございます。
    学生時代の友人が勤務医と結婚、その後開業の運びとなりました。開業計画を聞き友人は深く考えることなくOKを出したのです。ところが開業資金と当座の運転資金に1億を超える借入が必要なことが判明します。ご主人のご実家には余裕がありません。応援したくてもできないのです。妻実家は兄弟の反対が起こりOKが出ません。そこで銀行側が開業場所を指定してきました。ご主人は条件を受け入れることにしたのですが、友人は教育環境の劣る不便な場所への転居を拒否、また開業に関しての一切のお手伝いも拒否(そんなつもりで結婚したのではないと言ったとか)。それでもご主人の意思は変わらず開業の運びとなりました。知らない土地で家族と離れご主人は結局1人で頑張るしかなかったのです。銀行の目利きが当たり短期間のうちに債務を完済されたのですが、その後友人の元に届いたものは家裁からの離婚を前提とした家事調停の呼び出し状でした。


    私の夫も40代で独立、開業しました。事業が起動に乗るには時間がかかります。心から賛成できないお気持ちはわかりますが、開業なさることが決定したのなら、どうかご主人を支えてあげてください。経営者は孤独なんです。愚痴や不安を表に出せません。とくに開業当初は精神的にも不安定になりますから、ご家族のサポ-トを必要とします。事業のお手伝いが出来ない事情があるのなら、せめて精神面でのサポ-トをなさってあげてください。世の中に絶対はありませんが、ご夫婦に強い絆があれば乗り越える壁も低く感じることでしょう。

  2. 【1216370】 投稿者: やる気が落ちてきている開業医  (ID:JwonrrfIpGY) 投稿日時:2009年 03月 07日 18:36

    会計士さんのことは、開業斡旋業と考えたほうがいいですよ
    開業させてなんぼの世界ですから、言う事は当てにならないです
    業者との間に入って両方から手数料を取るようなところもあります

    今時の開業は、診療科目、場所にもよりますが、大当たりすることは珍しいです
    みなさん、楽にやりたい程度の意気込みでやる方が多いと思います
    無理してやると苦労ばかりを背負い込むことになります
    開業医の実態のスレを読まれましたか?
    開業医の扱いは奴隷並みですよ
    無理せず、民間病院に就職して様子をみる手もあると思います

  3. 【1216934】 投稿者: 親の立場から  (ID:rHmqk5rVsfs) 投稿日時:2009年 03月 08日 08:04

    あら?出してくれないと困るわ。そのつもりで一人娘と結婚しているのですから。

    うちの息子も国立医学部に通ってます。私共は娘夫婦と既に二世帯住宅で暮らして
    ますから一緒に住む予定はありません。医学部というだけでかなり交際のお誘いは
    あるようで、本人もこのあたりはシビアにゆくゆくの事も考えて交際している
    ようです。

    私共には開業の資金は全くありません。継ぐ人のいない医院を継がせる
    為にお嬢さんと結婚、とか、スレ主さんのように一人娘さんを医師の元にという
    親御さんからのお話もあるようですよ(教授を通じて)

    なのでちゃんと資金は出していただかないと!もちろん相性や恋愛感情もあっての
    事ですがお互い打算もあるでしょう。

  4. 【1217135】 投稿者: 親の立場2  (ID:hTeGGPvGU5s) 投稿日時:2009年 03月 08日 12:06

    だから、本人次第ですよね。
    開業医としてしっかりやっていける婿殿だと思えば、お父様も喜んで(?)
    保証人になられるのではありませんか?
    うちの息子も将来医師になりそうですが、我が家の財政状態や本人の資質を
    かんがえても、どうにも自力で開業できるとは思えません。
    でも相手親にけちょんけちょんに言われるのも嫌だし、保証人も含めて親として
    息子の相談にのってやりたいと思いますね。そこが、他人と親の違いかしら?
    なんか、息子は結婚しないほうが幸せな気がしてきます。危ない発想?

  5. 【1220383】 投稿者: 普通にある  (ID:XQgh8sKgdp2) 投稿日時:2009年 03月 10日 21:00

    >相手親にけちょんけちょんに言われるのも嫌だし
    息子さんだけじゃなく親御さんもきっと言われてるでしょうね。スレ主さんのお話だと、介護費用がかかって貯金できなかったと書いていますね?それって夫親側の問題でしょう。結婚式でも普通は新郎側が何かとリ-ドしますが、逆玉婚の場合は、新婦側の招待客には政財界の有名人がいるのに新郎側には1人もいない・・・。スピ-チも新婦側の招待客。仲人も、新居費用も、孫の教育費も嫁実家持ち。経済格差は老後格差になります。自分達の老後まで嫁実家にお世話になっている人もいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す