最終更新:

260
Comment

【2813628】祖父母が払う孫の学費

投稿者: グッドニュース?   (ID:hgXJY/etnWU) 投稿日時:2013年 01月 09日 14:01

1月9日、読売新聞に祖父母が一括で孫の学費を払う場合1000万から1500万くらいまで贈与とみなされないことになったとありました。

今までも入学金などその度毎の援助はOKでしたが、一括でも贈与とみなされないということになると孫が大学在学中に祖父母がもしも亡くなった時、結構な節税になりますよね。

皆様にとってはグッドニュースですか?


私にとってはどうかな。今、親と仲悪いもんで~

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 13 / 33

  1. 【2836740】 投稿者: チャンス到来か  (ID:Eqhk8Orpd6s) 投稿日時:2013年 01月 28日 19:31

    >私の兄達の子は、すべて社会人なのです。
    学費が必要なのはわが家の子達だけ。




    我が家の状況に似てます。
    主人側の孫(義理両親にとって)の中で学生は我が子だけ。
    義理兄の子は同居なのでいままで十分にいろいろやってもらってるし
    (車に着物に学費に食事に、などなど。義理兄自身も家や車買ってもらってるし。)
    今回うちだけ1500万円目一杯貰っても
    義理兄側が受け取った額と比べたら、全然たいしたことないんです。
    この政策、本決まりなんでしょうか?
    決まるといいなあ。

  2. 【2836790】 投稿者: ↑  (ID:IDgL1C6Evoo) 投稿日時:2013年 01月 28日 20:05

    義理兄の家庭が黙っているかどうか、ですね・・・。

  3. 【2845500】 投稿者: ほんとね  (ID:AijnIGsmE.g) 投稿日時:2013年 02月 04日 03:34

    同居してくれてる長男夫婦と孫たちが一番大切なのは当たり前。
    極論すれば、二男夫婦などいてもいなくてもいい。
    現に二男などいない家も多い。
    ジジババに長男夫婦と同等に扱ってもらえると思うほうが厚かましい。
    同居の精神的苦労は、一億もらっても嫌がる人も多いのに。私もそう。

  4. 【2845573】 投稿者: でも。  (ID:Hj42s8v9nzc) 投稿日時:2013年 02月 04日 07:45

    今時、まったく自分達にメリットがないのに同居しているって
    どうよ?思うわよ。

    妻に1億円に相当するような犠牲を払わせるご主人も、どうなの?って。
    私の周囲では、完全二世帯住宅での同居や、実家からスープの冷めない距離にマンションを買ってもらい 通いで交流というような方も多いです。
    仕事続けたいから、同居して、ジジババに子育て支援をしてもらっているという方の話もよく聞きます。

  5. 【2845794】 投稿者: ↑だからって  (ID:tXPnquh9Jmg) 投稿日時:2013年 02月 04日 10:32

    二男夫婦に支援するかって話にはならない。
    同居でも近居でも、長男夫婦がいれば二男夫婦は大事ではない。
    今時の事を言うなら、
    長男夫婦よりも、娘夫婦と二世帯同居や近居のほうがずっと多い。
    田舎でもこの傾向らしい。
    ジジババと結婚した娘&孫は相思相愛。
    共稼ぎが多いから互いに便利。
    育児も母親は自分の親には安心してまかせられるし。

  6. 【2847127】 投稿者: チャンス到来か  (ID:MToGpP.57Ew) 投稿日時:2013年 02月 05日 02:04

    義理実家に主人が話を持ちかける前に
    なんとあちらから話が来ました!
    相続税対策として、主人と子供たちにいままで年に110万円ずつ
    チマチマと渡してくれてたけど
    相続税大幅増になりそうなので、利用できるものは利用したいみたい。
    これでお互い、持ちつ持たれつ?
    あとはこの法案(?政策?)が本決まりになるよう、祈るのみ。

  7. 【2847135】 投稿者: ↑やったね!  (ID:RaoAfVVLFpk) 投稿日時:2013年 02月 05日 02:36

    こういう恵まれた家も、実際は少ないでしょうね。
    私も贈与されたから、人の事を喜べますが、他人には言わないほうがいいですよ。
    妬まれるだけだから。

  8. 【2847422】 投稿者: そうですよ。  (ID:77L5UsHqO5E) 投稿日時:2013年 02月 05日 09:58

    今、私おもいっきり妬んじゃいました。

    い~なあ、うらやましい。

    家には縁のない話です、義母お金ないので・・・

    そのくせ、私の息子に「❍君は❍❍家の跡取りだから」としつこく言っています。

    「跡取って欲しかったら、金をくれ」って叫びたい。

    跡取り、跡取りと騒ぐほどのたいした家でもないのに。(すみません、ぼやきでした。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す