最終更新:

256
Comment

【2835118】働いてくれと懇願されました

投稿者: 2馬力か   (ID:GWeYrSEkEcI) 投稿日時:2013年 01月 27日 15:00

今まで専業主婦でいましたが、主人にタイトルの通りに
言われました。

更年期の症状もあり、外に出るのは向かない私。
どうしたものか途方にくれていますが
主人の給料、ボーナスは下がる一方
リストラの対象にもなっているようです。

まだ中学、高校の子供二人。
教育費、食費はかさむ一方。
でも働くことに向かない私を、わかっているはずの主人の
この言葉。

どうすれば良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 32 / 33

  1. 【2846391】 投稿者: 立派だと思います  (ID:QRmAnLXISbI) 投稿日時:2013年 02月 04日 17:34

    はじめは釣りかと思ってました。

    清掃のお仕事をされると聞いて見直しました。

    スレ主さんごめんなさい。

    頑張ってください。

  2. 【2846394】 投稿者: そうね  (ID:.XKGhgnXRCk) 投稿日時:2013年 02月 04日 17:36

    トイレ掃除は自分にも無理だけど、だからといって尊敬の念は抱かない。
    何のスキルも社会経験もない主婦ならば仕方ないと思うだけ。
    医者の資格を持った女性がトイレ掃除って、あまり聞かないもの。

  3. 【2846448】 投稿者: 花は咲く  (ID:OwtEONcbuk2) 投稿日時:2013年 02月 04日 18:01

    トイレ掃除だけがクローズアップされていますが、スレ主さまは閉店後の遊興施設の清掃のお仕事とおっしゃっています。

    閉店後ですからガラの悪いお客もいません。
    まさか女性一人ということもないので、物騒でもありません。

    医師の資格を持っていてクリニックで働く医師でも自分のクリニックの掃除をする方もいらっしゃるでしょう。
    保育士や学校教師であれば子供が汚したものを始末するケースもあるはずです。
    私は学生時代にファミレスでバイトの経験がありますが、ガラの悪い酔っ払いは昼間でもいます。


    困難にぶつかったときにできない言い訳や逃げばかりで、何も解決しようとしない怠け者より、できる精いっぱいのことをしようとしているスレ主さまは尊敬に値します。

  4. 【2846528】 投稿者: ケースバイケース  (ID:kkkobcG488c) 投稿日時:2013年 02月 04日 18:55

    スレ主様はご自分のできることを精一杯されて頑張っておられると思います。
    しかしながら、傍から見た上ではスレ主様と同じ括りの状況(ここでは更年期障害)でも、人によって微妙に症状が違ったりすることは、すでにどなたかも触れておられます。
    家庭の事情、住んでいる地域や交通事情等によっては、同じように行動を起こしてもうまく就業につながらない場合もあります。

    ですので、本人ができないと言っているのに、事情をよく知らない者が「私やほかの人もできているのだから」「言い訳ばかりするな」と叱責するのはやめた方がいいです。


    先日、仕事上でいろいろ思うことがあり、ひとこと申し上げさせていただきました。

  5. 【2846549】 投稿者: そうですね  (ID:N5wMAoGZjJQ) 投稿日時:2013年 02月 04日 19:14

    みなさん、応援しています、だの尊敬しますだの、
    若いころ働いていた会社で清掃をしていたかたを思い出しました、だの書いている人たち
    自分たち自身には縁のない職業だと思っていますよね?
    「若いころ清掃の仕事をしていました。激務でしたがやりがいがありました。」とか
    「私も清掃の仕事をやっていますが、とてもいいお仕事ですよ!」とは誰も書かないよね?
    スレ主さまだって好きで選んだ仕事ではないはずですよ。

    アルバイトで学生時代に経験のある人はいるかもしれないけど、社会人や主婦になっても
    したいと思える仕事ではないですよね?

    私は仕事の一部でやってますよ。そんなに汚れてはいないけど、床の掃除機がけやトイレ掃除。
    窓枠や壁などの雑巾がけ。そんなに気持ちのいい仕事じゃないですよ。
    清掃の仕事を下にみているという意見もありますけれど、もう少しスレ主さまにとっていい選択が
    できないか、書いてみているだけです。綺麗な仕事ではないし、帰りは深夜ですよ。

    遊興施設の閉店後の清掃の仕事の経験のあるかたが、アドバイスしてあげたらいかがでしょう。

  6. 【2846657】 投稿者: 花は咲く  (ID:OwtEONcbuk2) 投稿日時:2013年 02月 04日 20:24

    そうですね様やケースバイケース様のおっしゃることは理解できます。
    そして少し配慮が足りない内容の書き込みをしたことをお詫びします。
    私が苦々しく思っているのは「そんな仕事」と落とすだけのレスをする方たちに対してです。

    そうですね様と同様、私も仕事の一環としてトイレを含む職場の掃除をします。
    保育士ではありませんが、子供が汚したものを片付けるのもまた仕事のうちだと思っています。

    どのような仕事でもケチはつけられます、エデュでは看護師などはその代表ではないでしょうか。
    ここでは良い仕事の代表のように言われる医師の職場だって病原菌の多い場所ですし、きれいでないものに触れる機会は多いです。(はい、こじつけてますとも)

    私はスレ主さまがこの仕事をベスト!天職!と思って選んだのではないにせよ、数ある「できそうなこと」の中から選んだものだと思っています。
    ですからやはり応援したいのです。
    もちろん、無理はダメですよ。体と心が壊れるほど負担をかけてまでするお仕事なんて、そんなものはどこにもありません。

  7. 【2846714】 投稿者: すごもり  (ID:FTbGvJxJJhM) 投稿日時:2013年 02月 04日 21:00

    スレ主様
    ご主人を責めてはいけません。
    難しいけど。
    とにかく、巣ごもっているイメージで。まずは一月チャレンジですね。絶対に良い経験となりますよ!

  8. 【2846753】 投稿者: 馬耳東風  (ID:IDgL1C6Evoo) 投稿日時:2013年 02月 04日 21:22

    スレ主さんは人に何を言われても思われても、そんなこと百も承知の上でクリーンクルーを選ばれたのでしょう。
    スレ主さんに対してもその職業を嫌う人に対しても何を思ってもその人の勝手。
    第三者がとやかく言うことではないでしょう。勿論「嫌うことはいけないのだ。」と言うことも構いませんが
    言われた方は聞く耳は持たないでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す