最終更新:

496
Comment

【3370965】年収1000万円の悲劇

投稿者: あれれ   (ID:YkZVL/UTPkI) 投稿日時:2014年 04月 29日 09:33

今後5年間で手取りが60万円減少するという
1000万円家庭。

高校就学援助金も非適用。
中学受験はしたい、車は維持したい。
マンションも購入。
何でも人並みを維持しようと見栄を張る
年収水準が貧困を招いていると。

政府はこの層から税金を吸い上げていく方針だし。
いいことないねえ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 63

  1. 【3371803】 投稿者: ↑  (ID:5a2weLGPmEc) 投稿日時:2014年 04月 30日 01:00

    夫婦2人でフルに働いて、世帯年収1000万位ってヤバくないですか?

  2. 【3371811】 投稿者: ↑  (ID:spqJMBelZG6) 投稿日時:2014年 04月 30日 01:10

    地方だとそうでもないのでは?

  3. 【3371818】 投稿者: ↑  (ID:30XObMsd0NE) 投稿日時:2014年 04月 30日 01:23

    あっ、そうですね。
    首都圏の感覚で書いてしまいました。

    失礼しました。。

  4. 【3371846】 投稿者: 通りすがり  (ID:odBDNzQTH0o) 投稿日時:2014年 04月 30日 02:19

    悲劇?

    スレ主が自らおっしゃっているように
    「見栄を張る」のをやめればいいだけのこと

  5. 【3371922】 投稿者: 羨ましい~  (ID:kb7al7rWTQI) 投稿日時:2014年 04月 30日 07:49

    1000万あれば、いいじゃないですか。
    そこから60万引かれたところで
    どうってことないでしょう?

    サラリーマンで1000万ってそれなりの
    企業だろうし意識も高いから
    充実した生活がおくれそう。

    自営業で300万なんて耐えられない!

  6. 【3371974】 投稿者: 踏ん張り所  (ID:uWxe5hLG7/c) 投稿日時:2014年 04月 30日 08:26

    中学受験は、コストパフォーマンスがいいらしいので、お金をかけましょう。


    中2病もいつかは目が覚めるでしょう。良い環境、熱意のある先生、優秀な友人に囲まれ前途洋々~多分、そうなる予定ですが、可愛い我が子の為の必要経費、親の愛情という事で見返りなど気にしてはいけません。

    結果、マーチ未満の大学でも公立出身のマーチ未満とは、人脈も?お友達も違うはずです。
    まぁ、学力は同じですが、これは仕方ない。

    教育産業も少子化で大変ですから、エデュの皆さんで支えてあげないといけません。

  7. 【3372081】 投稿者: お客様は神様です  (ID:ebZSkGmNnKM) 投稿日時:2014年 04月 30日 09:44

    小学生で中学受験塾に一旦入ると、その後に撤退が難しい。

    受験終了後も、私立中高一貫だから一定レベル以上の大学に行って欲しい…と、成績に不安が出ると塾へ。

    ここら辺は、この学校からあの大学は恥ずかしい~的な親の見栄が入るので、子供が通塾を望まなければ削る事も可能。

    いずれにしても、世の中お金が動かないと不景気になりますから、
    エデュユーザーの教育産業への貢献は、景気の下支えですね。

    そんな教育産業も、公立のゆとり教育の撤廃で過渡期なのでしょうか?中学受験洗脳雑誌、プレジデントファミリーの勢いがなくなった事がどう影響が出るか興味津々。

    今の所、公立優位地域でなければ、庶民は働いて学費捻出するしかなさそうですね。

    頑張って下さい。

  8. 【3372122】 投稿者: 人様の家計を…  (ID:WXIYY/LhEaI) 投稿日時:2014年 04月 30日 10:21

    ご夫婦二人で1000万、素晴らしいじゃないですか!

    人様の家計を、ヤバくないですか!?なんて、失礼な方がいて驚きました。

    私は国民年金第3号被保険者ですが、これは本当に撤廃した方が良いと思います、やはりある程度は保険料を支払わなければそろそろいけませんよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す