最終更新:

64
Comment

【3843130】医療保険に入っていらっしゃいますか?

投稿者: 主婦   (ID:WsxFRshJCeQ) 投稿日時:2015年 09月 08日 16:13

今まで郵便局の特別養老保険に入っていましたが、満期がきました。

もうすぐ50歳になりますが、働いていないため、死亡保障ではなく医療保険を一応検討だけしています。


しかし、医療保険は基本掛け捨てであり、月数千円というものがほとんどですが、安いといえば安いし、無駄といえば無駄に思います。

医療保険ってどうなんでしょう?
入るべきか、入る必要性はないか、
皆さんのご意見をぜひぜひお聞かせください。
入っていらっしゃる方、入っていらっしゃらない方、どちらの意見もお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3843785】 投稿者: 足元  (ID:yRIwHdel.yc) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:22

    保険は、足元を見る商売だと思っています。
    万が一に備えて安心を。逆に言えば、文字通り、万に9999以上は無駄なのです。
    万が一の当事者は、万馬券なら、買った人しか貰えないように、入った人しか恩恵を受けられないところが絶妙ですが。

    損得を計算し、本当に元が取れた人の割合を見てみたいものです。一時的に儲かって嬉しかった等ではなく、今までかけた分を全て合計すれば、恐らく相当少ないでしょう。

    でも、一つだけ有難い点もあります。
    貯蓄する手助け機能です。毎月、子供の教育費や老後の生活費用分とは別に、保険料として、計画的に数万円貯蓄できる人は稀だと思います。
    手数料(損する分)は高いですが、強制的に貯蓄をしてくれていると思えば、利用する価値もあるのかもしれません。

    横ですが、海外旅行保険も、パックで相当儲けています。よく読むと、明らかに無駄が多すぎるので(あり得なさそうな事ほど異常に手厚い)、医療保険部分を手厚くするなど、自分で現実的なオリジナル設定にした方が絶対にいいと思います。
    海外旅行保険なんて、対象がお金に困っている層ではないし、ウキウキしているし、大きな金額に麻痺しているので、つい言われるままに気楽に入ってしまいますよね。
    やっぱり足元見てるなぁ。

  2. 【3843817】 投稿者: お守り  (ID:okJzhYrHzkI) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:53

    保険は「お守り」だと思っています。
    子供の教育費にお金がかかる時期の主人の死亡保険だけ手厚くしています。

    主人:終身医療保険2本 個人年金1本 死亡保険2本
    私 :終身医療保険1本

    保険ですので、使わないに越したことないですね。
    無駄と思えば無駄ですけど・・・
    60歳以降に色々病気が出てきますので、健康な時期に入っておいて良かったと思っています。

    よそのお宅の保険加入を気にしても仕方がないと思います。
    自分の家庭で、どのくらい加入していれば安心できるか? だと思いますよ。

      

  3. 【3843839】 投稿者: 昨年  (ID:UtaZD/wJvEo) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:05

    高額医療費の限度額申請については、保険ごとだと思います。

    夫婦別々に健康保険に加入している場合はそれぞれの所得に基づきます。

    限度額、例えば14万円として、これはあくまでも月ごとです。

    4月に入院して30万円かかったとしたら、自己負担は14万円になりますが、3月4月にまたいで入院して30万円の場合、最悪の場合は3月14万円、4月14万円で、自己負担は28万円になります。

    計画的な入院ならばよいですが、急な入院ならば費用負担はあまりにも違います。

    ご参考までに。

  4. 【3843877】 投稿者: この前検討したばかり  (ID:l3UHfk/KbDs) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:40

    昔と違い短期入院の増えた今、保険の意味は減っています。
    本当に確率の少ない長期入院の時にどうするか、のみですね。
    あとは、ガンになったとき、一時金で出れば少し安心するのでしょう。
    専業主婦だと、家計を圧迫する抗がん剤は申し焼けないけど、保険で出るならしやすかったりしそうです。

  5. 【3843888】 投稿者: スレ主です  (ID:WsxFRshJCeQ) 投稿日時:2015年 09月 09日 10:50

    引き続きたくさんのご返信をありがとうございました。
    皆様のご体験を拝読し、勉強させていただいております。

    医療保険は、月々数千円程度の掛け金で、基本死ぬまで払い続けるものです。(60歳までに払い込みを完了させる方法もありますが、掛け金が高くなります)
    月々5000円を20年払って120万円、その間に手術入院をしたとしても、せいぜい50万円程度しかもらえないので、かなり損にはなります。

    では、唯一「得をする場合」とは、なんでしょう。
    それは、「先進医療特約に適用する場合」です。
    一例ですが、陽子線治療は、1回300万円だそうですから、もし、受けることができればかなりのプラスになります。
    ただ、前にも書きましたが、実際に保険の対象となる陽子線治療を実施している医療施設は少なく、治療実績の数も少ないです。
    実際に先進医療を受ける人が少ないので、一人100円程度で、2000万円まで出してもらえるわけですね。


    それから、前に高額療養費制度について、専業主婦の私は、自己負担額が月50000円程度で済む、と適当なことを書いてしまいました。申し訳ありません。
    正しくは、下記の通りになります。


    所得区分                自己負担限度額                  多数該当

    ①区分ア
    (標準報酬月額83万円以上の方)      252,600円+(総医療費-842,000円)×1%     140,100円

    ②区分イ
    (標準報酬月額53万~79万円の方)     167,400円+(総医療費-558,000円)×1%     93,000円

    ③区分ウ
    (標準報酬月額28万~50万円の方)     80,100円+(総医療費-267,000円)×1%      44,400円

    ④区分エ
    (標準報酬月額26万円以下の方)       57,600円                    44,400円

    ⑤区分オ(低所得者)
    (被保険者が市区町村民税の非課税者等)   35,400円                    24,600円


    注)「区分ア」または「区分イ」に該当する場合、市区町村民税が非課税であっても、標準報酬月額での「区分ア」または「区分イ」の該当となります。


    「多数該当」とは、該当する高額負担から4か月目でさらに負担が減りますので、4か月目以降の金額のことです。

  6. 【3843907】 投稿者: 雨  (ID:oLjkxG.sd7Y) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:07

    ?様

    私の年収103万以下でも贈与になってしまうのでしょうか?

  7. 【3843941】 投稿者: ガン患者だけど  (ID:DKtvsqnQXAE) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:37

    私の情報は古かったようです。
    間違った情報を書き込んでしまい大変申し訳ありません。
    最新の高額医療費制度はスレ主様の表です。


    スレ主様、私もスレ主様と同じように思います。
    先進医療を受ける場合以外では「得する」場合はほとんどないでしょう。
    (若くして難病になった場合、加入してすぐ病気になった場合等)
    現在先進医療となっている治療法も数年後は保険診療となっている場合もあります。
    癌患者のうち先進医療を受けているのは1%ほどだそうですよ。
    月々5000円を医療保険に入ったと思って貯金する、というのならそれも良いと思います。

  8. 【3843952】 投稿者: 入れなかった  (ID:NFqX5Rck2lE) 投稿日時:2015年 09月 09日 11:46

    私は40代前半の時、がん保険に加入しようとしましたが貧血で鉄剤を飲んでいた為、加入審査を通りませんでした。
    貧血は一時的なものでは無かった為、加入は諦めました。
    ですので、加入したいと思っても出来なくなる事もありますので、加入したいと思うのでしたら時期を逃さない事をお勧めします。

    その他は、バブルの頃にいわゆるお宝保険と言われる大手保険会社の養老保険(終身)に入っていて、これは今年払い済みになりました。死亡保険金は1200万円です。医療保険特約日額5000円が終身ついています。

    私自身はこれで十分と思っています。
    死亡保険金が高額ですが、実際に払った保険料は500万円程です。
    リビングニーズ特約がありますので、保険金でホスピスに入れてもらいたいと思っています。

    スレ主様はお子さんはおいくつですか?
    掛け捨てでしたら、お子さんが独立するまでは加入されてはどうですか?
    それ以降は貯金でまかなえば良いのではないでしょうか。
    年金生活になったら5000円の保険料も負担は重いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す