最終更新:

564
Comment

【4048874】年金見込額にびっくりポン

投稿者: あさ   (ID:VoTcC5Vook2) 投稿日時:2016年 03月 23日 22:21

主人の年金定期便が届きました。

50歳を過ぎたので年金の見込額が記載されるようになりましたが、金額を見て
びっくりしています。
院卒、現在の年収は800位です。
見込額は、年180万円位です。
月15万円、ここから保険料などを納める事になります。

夫婦で月25万円位にはなりますが、お互い単身であれば生活できません。

高収入ではありませんでしたが、真面目にコツコツ働いてきたつもりです。

ここでも度々、老後の話題が出ていますが皆さんは年金だけで生活できますか?
退職金を崩しながら長生きに怯え生活するかと思うと、本当に暗い老後しかみえません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 68 / 71

  1. 【4064303】 投稿者: 親世帯は戸建、子世帯がマンション  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 04月 06日 08:59

    ずっと戸建にすんでいた人が老人になってからのマンション暮らしはボケそうです。
    何もすることがないんし、孤立化しそう。
    少し庭があれば自分たちの野菜を作ったり、草むしりしたり「やらねばならない」ことがあるし、近所の人のコミュニケーションもとれる。
    よほど田舎でなければ、将来、土地の値段で売ることもできます。
    あるいは、子世帯が将来、あいた土地に戸建を建て直すこともできる。

    一方、若い世帯が一戸建ての植栽や戸締りくらいのことを「膨大な家事」と考えるとしたら、その若い世帯はその近所でアパートかマンション暮らし、というのがいいでしょう。マンションなんて、都心なら売りやすいでしょうが、少し郊外となると、これから数十年後、ババヌキがはじまりそう。

    都心か郊外か、住む場所によるかもしれないですね。

  2. 【4064330】 投稿者: 確かに  (ID:PdXGMyjs/VI) 投稿日時:2016年 04月 06日 09:40

    今後は建て替えもできない築古物件だらけになるでしょうから、
    マンションが何百年も保持できるなら話しは別ですけど、
    老朽化したスラムマンションは不良債権ですし
    売ることも貸すこともできず管理費と税金だけ取られそうだし、
    そもそも買ってよいものなのか?迷いますね。

  3. 【4064398】 投稿者: スーモ  (ID:PdXGMyjs/VI) 投稿日時:2016年 04月 06日 10:51

    今スーモ見てたら、埼玉千葉あたりだと、駅徒歩5分で3LDKでも80年代の建物だと1000万円切っている物件も多いですね。
    10年後は90年代の物件が、20年後は2000年代の物件が、やはり同じように値崩れするのでしょうか?
    そうなってくると、80年代のマンションは、その頃いくらなんでしょうか?
    建て替えはほとんどの物件でできないらしいですね。
    苗場や熱海のリゾートマンションが50万円、安いものだと10万円なんていうのもあるみたいですね。
    こうなってくると、三世代同居云々以前に、国は、住宅政策をどのように進めていくつもりなのか?方向性を示してもらわないと、どうしようもないですね。
    現実問題、仕事は都心の人が大勢、だからといって都心に億物件を買える人は限られており、ほとんどの人はローンを組んで数千万のマンションを買うのがやっと。
    でもそのマンションがいつまで住めるのか?資産としての価値があるものなのか?誰にもわからない。
    住宅政策が不明瞭で、どんな経済状態の人がどういう暮らしをする社会を実現しようとしているのか、全くわからない。
    だから皆が不安をいだく

  4. 【4064405】 投稿者: 逆に  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 04月 06日 11:00

    高いマンションを買うのをやめて、
    もう値崩れしたマンションを買うならアリかも。

    歳をとると賃貸は貸してくれるところがなくなるから、
    キャッシュで買える安いマンションを終の棲家として確保しようと思うなら。

  5. 【4064415】 投稿者: なるほど  (ID:PdXGMyjs/VI) 投稿日時:2016年 04月 06日 11:10

    駅1分3LDK築35年の物件を70代のおばあさんが買って、バリアフリーにリフォームして暮らしています。そこに、独身の甥っ子さんが一緒に住んでくれることになった!と喜んでいました。
    甥っ子さんにとっては駅ちかに格安で住めるし、仕事でほとんど家にいないけどおばさんが家事やら引き受けてくれるし、お互いに1人暮らしよりは何かとよいのでしょうね。親戚でも性格の相性があえば問題ないのかな?こういうのも大家族の一つの形ですよね。

  6. 【4064525】 投稿者: 同じく  (ID:.2C5JSPJPow) 投稿日時:2016年 04月 06日 13:16

    結局、小さくても良いから駅近の物件が将来性があると言うことですね。
    そうすると一般的には何世帯も同居できる程の大きさは難しいから、
    それぞれが駅近の物件に移り住んだ方が良さそう。
    狭小住宅なら4人くらいまでが限界だから、エデュパパさんの構想を一般的に考えると
    娘家族は単独、自分たち夫婦と婿の両親が4人でお住まいになれば如何?
    もし一人でも娘が婚期を逃したら、やっぱり自分たち夫婦と残った娘3人が
    駅近物件に住むのが一番丸く納まりそうです。

  7. 【4064586】 投稿者: 駅徒歩15分以上だと  (ID:PdXGMyjs/VI) 投稿日時:2016年 04月 06日 14:45

    埼玉千葉の3LDKで500万円以下もありますね。
    将来は場所にこだわらなければ、いくらでも安く住居は手に入る時代になってきているということでしょうか?
    ただ、何年居住に耐えられるのかはわかりませんし、たたき売りされているエリアって生活の便がどの程度なのかわかりませんが。

    利便性にこだわって購入ならば、駅近は5分まで、都内勤務なら23区内が目安かな?

  8. 【4064620】 投稿者: へえ  (ID:LCi3kuZOxKY) 投稿日時:2016年 04月 06日 15:36

    500万で住処が買えるのですね。

    70歳の人が住むなら20年もてばいい。
    もし30歳で新築で買っていたとしたら、
    70歳になったときは築40年になっているのだから。

    郊外のマンションはそんな老人ばかりで、住人が高齢化するかも。

    老人コミュニティができれば、その周囲に老人相手のビジネス(医療、買い物など)もできてくるのではないでしょうかね。元気な老人による見守り、お弁当宅配サービスとか。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す