最終更新:

72
Comment

【4413469】子供たちへの贈与の管理

投稿者: 相続税対策   (ID:HNy2/PgXlok) 投稿日時:2017年 01月 25日 09:15

祖父母などからお子さんに贈与を行っている方は、そのお金の存在をお子さんに知らせてありますか?
また大学生以上の方は、自由に使えるようにしてありますか?
通帳を作る時に身分証明が必要ですから、新たに秘密の口座を作ることも難しく、そもそも大学生以上なら、それくらいのお金の管理はできるはずと思うのですが、毎年、100万単位で増えていくお金を大学生が手にするのもどうかと思ったり。
皆さん、どうされていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【4414098】 投稿者: ええ?  (ID:SO4Uv3oFVbo) 投稿日時:2017年 01月 25日 16:32

    色々言われますよね。111万円贈与がよいとか。おろすとよいとか使うとかはたまた意味ないとか。使い道に関しては国税は関心がないことは確かでしょう。
    ところで前ここに質問が書かれていましたが、教育資金信託で子供の口座にはいった授業料や塾代を親口座に移しても子⇒親へは非課税だそうです。

  2. 【4414101】 投稿者: すみません  (ID:y1d9N5MyOIE) 投稿日時:2017年 01月 25日 16:34

    時々おろすとよい、というのは、何のためでしょうか?

  3. 【4414211】 投稿者: こども銀行  (ID:WI4px.e6WYg) 投稿日時:2017年 01月 25日 17:41

    時々下ろせというのは、お子さん名義の口座からお子さんが下ろして使うのです。

    子ども名義なのに子どもが使っていないと怪しまれます。

  4. 【4414223】 投稿者: ぞーよくん  (ID:M..WGWub85I) 投稿日時:2017年 01月 25日 17:47

    なんというのか・・・贈与のためだけに作った口座で、子供本人がきちんと認識していない口座ということになると、つっつかれるからです。

    贈与は、贈与する側とされる側の認識が大切です。
    子供本人が使ってもいない、カードも持っていない、本人の口座をみなされないような口座ということになると、贈与というより、名義預金とみなされてしまいます。

    うちは、祖父から孫に贈与をおこなうとき、まず、
    「思い立ったから孫にお金をあげたい」という気持ちを表すため、
    時期は毎年、ばらばらにします。あるときはお正月、あるときは夏休み。あるときはクリスマス。

    そして、おじいちゃんから「○ちゃん、がんばって勉強しているね!お金あげるから旅行にでも行ってね」という手紙をだし、「ありがと〜〜大事に使います!」という返事を出します。もちろん、両者が保管しておきます。
    そして、実際に生きて動いている口座・・・大学の授業料を出し入れしているとか、下宿の水道代が出ているとか・・・の口座に振り込んでもらいます。

    そういうことかと。

  5. 【4414247】 投稿者: 時々使うって本当ですか?  (ID:UDY.kbfUqJI) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:05

    ありがとうございます。そのようなことを言われました。時期もばらばらにすると。
    お手紙まで取っておくなんてさすがですね。
    うちは親から子供ですが、お手紙っていいですね。

  6. 【4414252】 投稿者: 相続税対策  (ID:HNy2/PgXlok) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:10

    スレ主です。
    私は税理士さんに、こっそり渡すのではなく、通帳にきちんと記録として残るように振り込むようにしてください、と言われています。
    うちの場合、年110万だと追いつかないので、今後は贈与税払いながら、受け取る予定です。
    この辺は相続税の金額との比較になりますので、よく計算する必要がありますが、贈与税払いながらというのは、なんとなくすっきりするところもあります。

  7. 【4414262】 投稿者: 疑問  (ID:y1d9N5MyOIE) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:14

    皆さん、祖父母の贈与税を心配されているようですが、EDU父母世代の資産に対する贈与税は心配ないのでしょうか。
    少子化だし、地価の高い都会に持ち家がある世帯だと、結構な割合が相続税対象になると思うのですが。
    それとも、その心配もあるから、祖父母の資産をその子供世代ではなく、孫世代に移すことにしているのでしょうか。

  8. 【4414305】 投稿者: 相続税対策  (ID:HNy2/PgXlok) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:39

    うちの場合、両親も義母も(義父は亡くなっている)over 80なので、今更贈与されても相続とみなされるのでもらう予定はないです(住宅購入時に相続時精算で贈与受けています)。
    ちなみに嫁や婿も相続人ではないので、贈与の対象となるのですよ。
    うちは諸事情あり、急に相続対策する必要が出てきて、私も義母から相続予定です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す