最終更新:

72
Comment

【4413469】子供たちへの贈与の管理

投稿者: 相続税対策   (ID:HNy2/PgXlok) 投稿日時:2017年 01月 25日 09:15

祖父母などからお子さんに贈与を行っている方は、そのお金の存在をお子さんに知らせてありますか?
また大学生以上の方は、自由に使えるようにしてありますか?
通帳を作る時に身分証明が必要ですから、新たに秘密の口座を作ることも難しく、そもそも大学生以上なら、それくらいのお金の管理はできるはずと思うのですが、毎年、100万単位で増えていくお金を大学生が手にするのもどうかと思ったり。
皆さん、どうされていますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 10

  1. 【4414599】 投稿者: ご存知かと思いますが  (ID:kfvO3hEk2uU) 投稿日時:2017年 01月 25日 21:37

    スレ主様、税理士さんがいらっしゃるのなら、当然お分かりかと思いますが、生前贈与は、遺産相続ではないので、どんな関係の方でも贈与してもらうことができます。
    お子様だけでなく、ご自身やご主人様も、生前贈与を受けられても間に合いませんか?

  2. 【4414671】 投稿者: 相続税対策  (ID:nx/uTF087zA) 投稿日時:2017年 01月 25日 22:20

    スレ主です。
    生前贈与は亡くなる前3年間の分は相続に含まれるので、うちの場合は今更相続人がもらっても意味がないということです。
    税理士さんのアドバイスに従って、相続人以外の人に贈与をしようとしています。
    この辺りはスレの趣旨とも外れますのでこの辺で…

  3. 【4414672】 投稿者: あら、ら不思議  (ID:HqLStogRO6E) 投稿日時:2017年 01月 25日 22:21

    みなさん、ジュニアNISA ご存知ですか?
    国のお墨付きがある生前贈与用18歳まで絶対開かない金庫です。
    年間80万円入金できます。
    国税だろうが誰だろうが否認できません。
    国が創設したものですから。

  4. 【4414906】 投稿者: 私のところは  (ID:kFh9pXlOEkI) 投稿日時:2017年 01月 26日 05:36

    口座は子供が絶対開設しないであろう、会社と取引のある銀行に口座経由で毎年同じ月に110万円預けています。受領書に母印後保管。基本は私達の死後に渡します。
    結婚前に自由に使わせるとバカ嫁が付く可能性もありますので、賢い嫁が付いたら結婚と同時に渡し、バカ嫁であれば死後に存在は知らせます。

  5. 【4414922】 投稿者: 書類  (ID:vsDzYk5qLS.) 投稿日時:2017年 01月 26日 06:23

    正直、『年間80万円ねぇ…』と思ってしまいます。ここで相続税対策の書き込みを、されている方達は、祖父母からの教育資金贈与やジュニアNISAを活用した上での贈与の話だと思っていますが。

  6. 【4415057】 投稿者: どうして?  (ID:kfvO3hEk2uU) 投稿日時:2017年 01月 26日 08:40

    年間80万、子供が18歳まで管理してくれるのは良いと思います。
    名義預金の疑いも持たれず、間違いなく非課税となりますでしょうし。
    満額贈与したいなら、あとの30万は毎年、税務署に説明できるよう贈与していればいいでしょう?
    もちろん、たまには税金を払いながら…。
    もちろんご存知かと思いますが、保険金も500万まで非課税です。

  7. 【4415079】 投稿者: それ以前に  (ID:EpIVtO1907g) 投稿日時:2017年 01月 26日 08:51

    NISAって貯金じゃないんですよ・・・
    損もありうるんです
    確定拠出型年金と同じ
    開きません/やりません絶対

  8. 【4415147】 投稿者: 結論  (ID:EN0LzPsmujY) 投稿日時:2017年 01月 26日 09:26

    このスレッドの大半の方(秘密に口座、非認識)は名義預金認定(=課税)される可能性が高いということでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す