最終更新:

35
Comment

【4521378】介護の放棄はできますか?

投稿者: 桜満開   (ID:pxtlOZIHJdM) 投稿日時:2017年 04月 02日 17:50

義母実母とも嫌いです。
お金も持ってないから孫も近づかない。
エデュでは介護するのは当然って感じですが
放棄はできないのですか?
散々威張り散らしていたくせに今さら弱者の顔しても通じないよ。
放棄したかたはいらっしゃいますか?
自分もそうなるよ等攻めのコメや諭す意見はいりません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4522976】 投稿者: 感謝  (ID:Xxparjh0O5Y) 投稿日時:2017年 04月 04日 06:46

    育ててもらったことは忘れてしまう。
    ご両親は、野垂れ死んでも知らない?
    介護はしない宣言。
    ぜひ、されない宣言もいっしょに。

    親を大切にしない奴は、子供からも疎まれる。
    因果応報。

  2. 【4523114】 投稿者: ↑  (ID:HOjLos.bifM) 投稿日時:2017年 04月 04日 09:55

    そういうのいらないから

  3. 【4523159】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:uPQReIG42d.) 投稿日時:2017年 04月 04日 10:32

    見事な一蹴ですな。笑


    w

  4. 【4523169】 投稿者: 悲しいけど  (ID:8FYaNL/K40M) 投稿日時:2017年 04月 04日 10:39

    相模原事件で被害者が公表されないのも他の兄弟の生活ために存在自体周囲に秘密にされてる人がいるからなんだよね。

  5. 【4523348】 投稿者: そうなんだ  (ID:uFmMhPejSCE) 投稿日時:2017年 04月 04日 13:14

    悲しいけどさん、そうなんだ。

    友達のお子さんは、上がとても優秀で
    何度か英語や音楽で表彰されたりして
    礼儀正しい、とても素敵な女性です。

    下に知的障害のあるお子さんがいらっしゃいます。
    だけど、公言されているし、
    お母さんに代わって介助している姿をみるから
    幸せになって欲しいなと思っています。
    ご両親も慈悲深い、愛に溢れた方なんです。

    でも現実にご両親が亡くなられたら
    一気に負うから、難しいのかなあ。

    解決しないとならない事項が日本には
    沢山あるのですね。

  6. 【4523483】 投稿者: ほうじ茶  (ID:2UZccEElb3Y) 投稿日時:2017年 04月 04日 16:17

    参考になりませんが、父方の祖母が交通事故がきっかけで施設に入ってます。病院1年、施設6〜7年です。自己負担ゼロです。仮に自己負担になったとしても、祖母の年金、亡祖父の遺族年金で賄えます。(示談が成立してるのでこの先も自己負担はありません。)
    祖母は歩けないだけで、頭は元気です。たまに行くと、孫の私の名前をわざと間違えてひ孫の名前で呼んだり楽しんでます。可愛いおばあちゃんです。大好きです。

  7. 【4523485】 投稿者: ほうじ茶  (ID:2UZccEElb3Y) 投稿日時:2017年 04月 04日 16:21

    訂正→施設は9〜10年でした。

  8. 【4523504】 投稿者: もちろん  (ID:jAyhWA.j3Fg) 投稿日時:2017年 04月 04日 16:36

    義理の兄弟姉妹に関しては、もちろん実の兄弟姉妹の所に最後は連絡が来るでしょうね。
    とにかく行き来しない事です。
    最後の処理くらいしてあげても仕方がないかと。

    先に書いた民法第877条(ハナナ)をよく読んで下さい。
    必ず役にたちますよ。

    でも民法は守らなくても罰せられません。
    憲法は、人の権利を侵害したりしたら罰せられます。
    だから私は先に書いたように、誰をも傷つけないように、いざとなれば自分が変わった宗教を信仰してる
    ということにして逃げる事がよいと思っています(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す